玄関を一歩出た瞬間・・・

今年初めての鶯の鳴き声


春近し・・・ってところでしょうか。
金曜日のこの時間帯。
恐ろしいほどの疲れが体に押し寄せてきます。
明日から休みだと考えると・・
いや~~~疲れて考える元気もないわ。
そんなことを言いながら更新の元気はあるの?
ですけど・・
新聞で読んだ記事ですが・・
「夫の料理、気長に待とう」
定年後に家でゴロゴロ・・・
イラッとしますよねぇ。
たまに気が向いて料理でもと思ってくれるのは
いいけれど・・・
あれが足りないから買いに行く。
家族では食べきれないほどの量を作る。
野菜を切るだけで台所の隅から隅までを
占領し時間もかかる

言えばきりがないんですけど・・
男の人にとって家事の中で料理を作るということは
かなりの上級編らしいですよ。
料理を作るのは妻の仕事というデータがあるようで
毎日、私のように嫌いでも作っていれば
腕も上がるし?スキルも習得できる・・らしいです。
まずは家事の筆頭はゴミ出しから・・・
分別、収集の曜日、間に合うように出して初めて完結。
段取りを考え家事の初級編に合格したら
次のステップへ。
満足する料理を作ってもらうにはかなりの忍耐力が・・
まずは、まずくても耐えて食べてほめる・・・
5年をかけて家事に挑戦中の夫。
文句はいいませんが初級編「ゴミ出し」も
まだ合格とはいきません。
あと何年・・・
気長に待てばいいのでしょう。
「作ってくれるだけいいよ。」と言う友達もいますが
これも大変なんですよ~~