四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

ゴミ出しは難しいようです

2020年11月07日 | 片づけ、収納
               曇り空☁ですが

               気温はちょうどいいですねぇ。


               前から欲しかったこれ ↓

                

               買いました。

               70ℓ・・・そうとう入ります。


               今までのゴミ箱は、ばらばらのゴミ箱の上に

               蓋がびったりあっていないものもあって

               雨が降ると雨がゴミ箱に

               入るし・・・

               どうしようもなかったんです。

               見えないところに置いてあるとはいえ

               まぁとんでもないゴミ箱を

               それも何個も並べていたんですけどね。


               生ごみ、プラスチック、ペットボトル

               紙、ビン、缶・・・

               分別する種類も多いんですよ。


               それでも・・まぁたかがゴミ箱。

               どうでもいいわ!と思っていたんですけど


               買った理由の一つに

               息子が・・・

               「二人が死んだらごみ屋敷になるわ。

                 だから明日から自分でゴミ出しをする!」

               と、宣言したこと。


               でもねぇ。

               ゴミ出しって結構難しいですよね。

               種類によって8時までに出すとか、

               午後からの収集のものもあるし・・・

               できるのかぁ・・・

               間違えて出したらご近所さんに迷惑がかかるし・・


               まぁやるというならやってみるがいい!

               と、任せたのはいいけれど


               ゴミ出し初日から毎日・・・

               朝、7時になると電話・・・(´;ω;`)ウッ…

               「今日は何のゴミやった?」


               自分で出す方がどれだけ楽か・・・

               そうは思うけれどこれも慣れ・・

               「8時までに黄色の袋に入れて

                 出し!」

               いつまで続くのやら・・・ 

               三日坊主で終わらないことを

               願うばかりです。                          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする