四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

数十年前の話

2020年12月09日 | 日記
            水曜日ですが・・・じゃなくて

            水曜日なので・・・

            事務所の留守番も暇を持て余しています。

            仕事先の殆どの業者さんが水曜日は

            お休みなので電話がかかってくることもなく

            ほんと・・・暇です。

               

            と、言うことでブログの更新をしよう!


            事務員のなみさんの息子さんのけいちゃん。

            「明日、おたふく風邪の予防注射に行くんですよ~」

            から思い出したんですが・・・


            遙か彼方の数十年前のこと。

            二十歳そこそこの若かりし頃ですわ。

            こう見えても先生と呼ばれる職業に

            就いていた頃が一瞬あったんですけどね。

            今の私からは想像もつかない?

            でしょうねぇ。


            担任をしていたクラスの子供達に

            おたふく風邪が流行し学級閉鎖。

            それから数日して・・・


            ??  ??

            耳の後ろから顎にかけてが痛い!

            まさか??

            その頃は一人暮らしだったので

            母に電話を入れ

            「私、おたふく風邪になったことある?」

            「どうだったかなぁ~」


            翌日、鏡を見ると・・・


            四角い鏡いっぱいに私の顔が~~~(;O;)

            ま四角・・・・・(:_;)!が~~~ん

            うら若き乙女ですよ。

            このまま・・・こんなだったら・・・


            とにかく仕事は休まなくてはいけない。

            職場に連絡を入れ・・・

            病院へ・・・


            一人暮らしで車もない。

            とぼとぼと歩いて

            しかも両手で顎を押さえ病院へ。

            お薬をもらったのはいいけれど

            とにかく口が開けられない。

            と、言うことは

            水を飲むこともできないものだから

            お薬も飲めない。

            ただひたすら布団にもぐりこみ

            自力で寝てしのぐしかなかった。


            1週間ほどで四角くなっていた顔の輪郭も

            普通に戻り・・・

            ほっとしたわ~~

            ってなみさんに話すと


            「帰ってけいちゃんにその話をします。

              ゆきさんは大人になっておたふく風邪に

             なって大変だったらしいよって・・

              そう話したら注射に行くのを

             嫌がらないと思います。」


            おちはそこですか!

            まぁけいちゃんの役に立てればそれでいいわ。                                                          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする