すっきりとはしていないけれど
時折晴れ間も見えて
まぁまぁの天気かなぁ。

お隣のみなこさんが
今年も・・・
「これお裾分け~・・・」
って、北海道に住んでいる友達が
送ってくれたって
持ってきてくれた。
第一声・・・・
「やった~~~~」


このアスパラ、去年も頂いたけれど
ほんと、美味しかった。
門のところでみなこさんと話をしていると
みなこさんが・・・
「この花、うちにもたくさんあったけれど
いつの間にかなくなったわ。
何て言うお花なの?」

「ストケシアって言うお花・・・」
こんなややこしい花の名前がすっと出てくるんだったら
まだまだ私も捨てたものではない・・・
なんて思いながら
おっと、話が横道にそれた。
「これ、みなこさんちのおばあちゃんから
20年以上前になるかなぁ
もらったのよ。」
おばあちゃんが亡くなって10年は
経っていると思うけど・・・
花は元気です。
母からもらったバラのように
この花もしっかりと我が家に根付いているようです。
「よかったら花が終わったら
株分けをするので植えてみる。」
「欲しい!」と、言うことで
忘れないで・・持って行く・・・
自信はあまりないけれど
この約束は忘れてはいけません。
新種の花がたくさん出回って
昔ながらの花をあまり見かけなくなってきたけれど
我が家の庭は・・・
何十年も前に貰った懐かしい花が
1年を通して咲いてきて
母が、そして義母が、そして・・・
お隣のおばあちゃんまでが見守っていてくれる
頼もしいと言っていいのか
怖いと言っていいのか・・・
もらった花が咲くと
頂いた人のことを思い出します。

