夏休みに入って10日が過ぎましたね!
計画通りに進んでいますか?
お子さんがたてた計画を見て、もし満足いくものではなくても
一応、認めてあげて、まずは1週間実行できているかを見守ってあげてみてください。
それが出来ていても、出来ていなくても
そこから手を加えてあげて、スピードアップや内容の充実をアドバイスしましょう!
否定されたらやる気をなくすのは誰しも一緒!まずは受け入れてからがstartですね。
もし、計画が全く実行されていないなら、1週間の猶予はいらないでしょうね
すぐに計画を練り直す必要があります。
その計画には無理や矛盾があるので実行できないのですから
スムーズに実行できるやり方を一緒に模索して、充実した夏休みにシフトしましょう。
計画の立て方については「学力を付ける夏にする」に書きましたので参考にして頂ければと思います。
この夏、生徒さんからリクエスト&相談が多いのは「作文」です。
なので作文の書き方をご指導する時間を設け
自分でも惚れ惚れする作文を書いてもらおうと考えています!
作文力はこれからの学習に必要不可欠な力となりますから、基礎をしっかりと付けることで
今後が有利になりますね!
高校入試では作文とは思えないお題が多く出され、それを50分で仕上げなくてはなりません。
各高校から出題されている過去の入試作文「お題」はおそらくお母様方も驚かれると思いますよ!
さて、ここで生活について触れたいと思います。
ある生徒さんが「起きるのはお昼頃」と言っていました。
皆さんのお子さんはどうでしょう?何とか規則正しい生活をさせたいと思いますよね。
子どもにとっては、「学校がある時は出来ない事をしている!」と考えているのかもしれません。
お昼頃起きるにしても、そのお子さんにとってそれが“規則正しい”過ごし方になっているなら
この時期は多めに見ても良いのかもしれません。
この場合、問題なのは夜中に何をしているのか?というこ・・・
せめて学習が計画に入っていてほしいですね!
「早く起きなさい!」と言うより、「起きているならこの宿題をしなさい」と言う方が
きっと複合的に良いし、衝突も避けられますね。
計画通りに進んでいるか、こまめなチェックは必要です。