まだまだ正月気分が抜けきれず、仕事のペースがつかめません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それにしても、毎日寒いですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
何でも先月の日本各地の平均気温は戦後最低だったとか・・・
どうりで寒いわけじゃ~
でも私としては冬は冬らしくキーンと寒いほうが好きですね。
さて今日は仕事帰りに藤沢のタワーレコードにCDを物色に行きました。
色々迷った末に、クラーク・ボラン・ビック・バンドの「SAX・NO・END」というCDを購入。
このバンドはモダン・ジャズのオフ・ビート奏法を確立した歴史的ドラマーのケニー・クラークとアレンジャー兼ピアニストのフランシー・ボランの2人をコ・リーダーとして、1962年から72年の11年間活動した名ビックバンドです。
ジョニー・グリフィン、サヒブ・シハブといった欧米の選りすぐりのプレイヤーが参加しており、みな一流のアドリブ・プレイヤーばかりなので、もうほんっとにカッコいい!!の一言です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
このバンドを知ったのは2ヶ月ほど前で、たまたまタワーレコードの店頭で「スタッフのお勧め」シールが張られていた「ALL・SMILES」というアルバムを買ってみたら、これが大当たり!
バンドの緻密なアンサンブルに、ゲストのデイブ・パイクのバイブが絶妙なスパイスとなり、もう最高にクールなサウンドを聴かせてくれます。
それ以来やみつきとなり、これでもう3枚目です。
今回も期待どおりのサウンドで、特にサックス・セクションのソリのところはとてもスウィンギーで、自然に体が動き出してしまいます。
また当分の間はI-PODに取り込んだこのアルバムで、いつでもどこでも最高ビッグ・バンド・サウンドを楽しめそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それにしても、毎日寒いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
何でも先月の日本各地の平均気温は戦後最低だったとか・・・
どうりで寒いわけじゃ~
でも私としては冬は冬らしくキーンと寒いほうが好きですね。
さて今日は仕事帰りに藤沢のタワーレコードにCDを物色に行きました。
色々迷った末に、クラーク・ボラン・ビック・バンドの「SAX・NO・END」というCDを購入。
このバンドはモダン・ジャズのオフ・ビート奏法を確立した歴史的ドラマーのケニー・クラークとアレンジャー兼ピアニストのフランシー・ボランの2人をコ・リーダーとして、1962年から72年の11年間活動した名ビックバンドです。
ジョニー・グリフィン、サヒブ・シハブといった欧米の選りすぐりのプレイヤーが参加しており、みな一流のアドリブ・プレイヤーばかりなので、もうほんっとにカッコいい!!の一言です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
このバンドを知ったのは2ヶ月ほど前で、たまたまタワーレコードの店頭で「スタッフのお勧め」シールが張られていた「ALL・SMILES」というアルバムを買ってみたら、これが大当たり!
バンドの緻密なアンサンブルに、ゲストのデイブ・パイクのバイブが絶妙なスパイスとなり、もう最高にクールなサウンドを聴かせてくれます。
それ以来やみつきとなり、これでもう3枚目です。
今回も期待どおりのサウンドで、特にサックス・セクションのソリのところはとてもスウィンギーで、自然に体が動き出してしまいます。
また当分の間はI-PODに取り込んだこのアルバムで、いつでもどこでも最高ビッグ・バンド・サウンドを楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます