じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

既に半世紀

2019-06-26 16:39:57 | 日記
高校2年の夏休み。同級生3人で南九州一周サイクリング。
普段の通学自転車で、私のは「おさがり」の三段変速。
あとの二人は、進学新車の5段変速。
出発して40km、早々に私の自転車の変速機が壊れた。
修理に行くと「直せないから、最速に固定しておく」と。
峠道の辛い事。県境の峠。トラックの叔父さんから「がんばれ」
と声援を頂いた。すれ違うサイクリスト「お疲れさん」。
一泊お世話になった駅員さん「蚊取り線香を」。
佐多岬では、堤防の上で一夜。星が綺麗だった。
翌朝であった小学生が「おいどんは」。
こんなガキまで「おいどんとは」とビックリ。
延岡付近の海岸でキャンプ。
とんでもない地震。立っていられなかった。
高千穂県境の峠。夕景の阿蘇の山並みが綺麗だった。
(最近訪れても、道が変わっているので解らなくなった。)
途中で先頭を走る同級生が、急に腰を浮かし「ぷー」。
後は、追いつ抜かれつで繰り返し。
既に半世紀も過ぎてしまっているのに
「サイクリング」の言葉で鮮やかに蘇える。
 青春の セピア色した ツーリング
あの二人どうしているのかな?。

台風襲来?

2019-06-26 16:21:50 | 菜園日記

沖縄付近の熱帯低気圧が台風になり九州へ。

まったく困ったものだ。

トウモロコシ、ナス、ピーマンに補強支柱。

心配なスイカ。

あと1週間で大半が収穫できるのに。

 またしても 自然のいたずら 来たるかな

まったく、一昨年もそうだった。

農家の苦労が身に染みます。