himebara55の日々是好日

京都名所と散歩道
グルメ パソコン面白技 
管理人:himebara55

南京玉すだれ・ハワイ巡業

2019-03-10 | イベント

八房流南京玉すだれ善香会、今年も常夏のハワイのイベントへ・・・

日本の大道芸の一つで歴史のある芸で伝統芸能。

発祥は富山県で、同県の民謡こきりこ節に用いられる「ささらが原型」

「アさて、さて、さてさてさてさて、さては南京玉すだれ」

の威勢良い掛け声とともに玉すだれをおもむろに取り出し、

「ちょいとひねれば、ちょいと、ひねれば、日米国旗に早変わり。日米国旗をちょいと伸ばせば、…」

簾の形状を次々と変えて見せる。

機会があれば観覧者として参加してみたいものである・・・

現地からの雰囲気が画像とともにラインで届く・・・世界は本当に狭くなったものだ。

幸先よく虹もお迎え!!

 


珍道中記~名古屋

2019-03-07 | 

ふらりと一人旅・・・今回は名古屋編

旅というのは計画を立てる時が1番楽しい時かもしれない。

空想の世界に浸れるのである。

あそこへ行って、あれを見て・・・でも現実は厳しいものがあるがそれをも楽しむのが旅行程!

名古屋の地下鉄、道路事情は難解であった。

『メーグル』という名古屋観光ルートバスなるものを見つけて乗車。

ドライバーさんがとてつもなく親切!

名古屋駅⇒トヨタ産業技術記念館⇒ノリタケの森⇒名古屋城⇒徳川美術館⇒市政資料館⇒

徳川美術館⇒名古屋テレビ塔⇒広小路伏見⇒名古屋駅のルートである。

目的の徳川美術館だけで1日目は終わりそう・・・夕刻にホテル着。

経路検索を間違っていたようで大失敗!(方向音痴症はかなり重度の持ち主でもある)

翌朝、冷静に見ると繁華街の便利な位置に存在するホテルであったし

電話問い合わせにもとても親切で助かった。

2日目は市役所前から名古屋城へ。

帰路に向かう名古屋駅までの地下鉄はやはり複雑すぎてわかりにくい。

名古屋を知るまではもう少しかかりそう・・・

(久屋大通公園に建つ名古屋テレビ塔)

(タブレットのカメラで少し遊んでみた・・・名古屋城)

(名古屋城の茶室で頂いたお抹茶・・・和菓子の美味しかったこと!!)


久しぶりのパソコン遊び

2019-03-04 | パソコン学習

windows10搭載のペイントの性能が高度になったのは薄々感じていたけど・・・

必要ツールしか使っていなかったので遊んでみた。

かなりの進化で、使い方によっては有料ソフト並みに仕事が出来そう!

とりあえずは遊んでみる。

3Dペイントで画像の合成!

背景透禍も難なくこなせる。


西国街道ひな人形めぐり

2019-03-03 | 京都名所

今年もお雛様に逢いに行ってきた・・・

それはそれは素晴らしい、お雛飾り!

歴史を紐解きながら・・・・・

豊臣秀吉が軍勢を送るために街道を拡張整備したと言われる向日神社の門前

「富永屋」は今も当時の風情を残しながら地元の方々の熱意で保存されている。

3月5日迄。

檜皮造りの御殿段飾り、足を運ぶ価値ありの豪華なお雛様❤