あまのはらふりさけみれば・・・・

北京で単身赴任生活2年、帰国後も中国ネタを書き綴ります。

オープンキャンパス

2016-08-31 22:09:08 | 日記
8月の21日、高2の長女の宿題のひとつ、大学のオープンキャンパス訪問
につきあって、神戸市西区にある神戸市外国語大学に行ってきた。
拙宅からは、電車とバスを乗り継いで1時間ほど。

あいさつと入試説明があって、各学科へ。
娘は英米とイスパニアを連続して聴講し、それぞれ学科説明、模擬授業に続いて
英米はネイティブ授業、イスパニアは留学体験談とここまで、朝の10時から昼の
2時半まで。休憩時間が短く、教室は飲食禁止のため、娘はここまで食事なし。
学食に行って、事前に買って休憩時に渡していたサンドイッチとパンをようやく
食べることができた。

その後、娘が以前に高校のクラス全員で見学にお邪魔した際に案内してくれた学生さん
に再会し、彼女と少しお話をしたのちに、イスパニア語学科1年のカッコイイ男子学生さん
から学生生活などについてお話をうかがった。

それで帰宅となったわけだが、拙者はというと、各学科のところで中国語へ。
学科説明、模擬授業と留学体験を拝聴したり、その前後に学食で定食をいただいたり、
ボランティア活動のお話を聞いたり、オープンキャンパスを満喫してきた。

中国語学科の留学体験談では、武漢大学に1年留学したという学生さんの中国語が
とてもきれいな発音で、驚いた。
やっぱり若いうちにやると、すぐにあんなレベルまでいけるのだと、うらやましくなった。

単科大学なので、キャンパスもこじんまりとして、学部と言っても学科で
分かれているので、地道に勉強漬けの生活を送るらしい。

夜間部には社会人枠もあるので、定年したら挑戦しようかしらん。

スマホ版

2016-06-22 07:16:58 | 日記
 先日、今更ながらに気が付いて、スマホでこのブログを
検索してみた。
 こんなチマチマしたことを長々と書いているブログはさぞかし
見づらいだろうと思っていたが・・・。

 ありがたいことに勝手にレイアウトが変更され、まぁ読める
ようになっていた。

 チョッピリ、ほっとした。

カラオケで中国語の歌を唄う

2016-06-19 10:17:26 | 日記
 日本でも中国語の歌を唄うことはできる。


 まずは、「英語、韓国語、中国語」という外国語ひとくくりを選択する。



 でもって、「中文歌曲」(=中国語の歌 という意味です。)を選択する。


 次に、歌手名か歌曲名(※)のどちらで検索するか、これを選択する。
 今回は歌曲名から検索することにして、歌曲名を選択。

※ 歌とか曲のことを中国語では「歌曲」という単語で表現する。


 歌曲名が何文字なのか、これで絞り込んでいく。
 今回は3文字の歌なので、「三字」を選択する。


 さらに、中国語の発音記号であるピンインの最初の1文字をアルファベットの
中から選択する。


 するってえと、曲名が表示される。
 次々に画面を送って、お目当ての曲を選択する。


 歌手名がお目当ての歌手であることを確認し、最終的にこの歌を唄うことにする。

 ということでして、中国語の基礎ができていないと、歌手名や曲名を覚えていないと
唄えないのでありました。