ハッキリしない天気で結局出そびれてしまった。
近場なら降られてもと思い、昼からはチャリで2日続きのこども自然公園へ。
大池

青空が覗いたかな、と思うとポツポツと来る繰り返し。
ブーデーマガモ

たくさんの子供たちが餌を上げるからでしょう、e-DXのようです。
カワセミ

今日は見掛けませんでしたが、たまに大勢のカメラおやじ・オババが三脚立てて群がっているのはこれ狙いですかね。
両方ともデジタルズームを使ったので、、、まぁこんなのがいますってことで・・・。
スイレン


ハスの池に咲くスイレンです。
ワルナスビ

ハスの池の周りには群落が。
キレイですが毒を持った植物のようです。
電池マークが黄色だったんだけど予備を忘れてしまい、40分ちょっとで撤収の羽目に。
今日の夕空


宇宙戦争が始まりそう・・・。
明日からのアップは昨日今日の写真を小出しにして食い繋ぐとするか。

近場なら降られてもと思い、昼からはチャリで2日続きのこども自然公園へ。
大池

青空が覗いたかな、と思うとポツポツと来る繰り返し。
ブーデーマガモ

たくさんの子供たちが餌を上げるからでしょう、e-DXのようです。
カワセミ

今日は見掛けませんでしたが、たまに大勢のカメラおやじ・オババが三脚立てて群がっているのはこれ狙いですかね。
両方ともデジタルズームを使ったので、、、まぁこんなのがいますってことで・・・。
スイレン


ハスの池に咲くスイレンです。
ワルナスビ

ハスの池の周りには群落が。
キレイですが毒を持った植物のようです。
電池マークが黄色だったんだけど予備を忘れてしまい、40分ちょっとで撤収の羽目に。
今日の夕空


宇宙戦争が始まりそう・・・。
明日からのアップは昨日今日の写真を小出しにして食い繋ぐとするか。




地アナ終了の今日、NHKでは2時間番組を組むなどお祭り騒ぎの様相だった。
テレビ放送開始当時の映像を流したりしていたが、今回の地デジ移行はそれほど大騒ぎする程のもんでもないと思うんだけど・・・。
ラジオで小山薫堂が言っていたが、デジタル放送ではライブに対し2~3秒ほどのディレイがあるようで時報の放送などでは上手く誤魔化しているようだ。
昔CS放送を視聴するようになった頃、同じ番組を見ていると地上波に対しCS放送は数秒のディレイがあり、てっきり宇宙に電波を飛ばしているためかと思っていた。

あれはデジタル信号への変換によるものだったんだな。 そういえばコンデジの液晶画面もチョット遅れて表示されているもんね。
またまた庭で新発見。
ユリです。

何ユリかは花が咲かないことには・・・。


