新種株の感染者が日本入国って大騒ぎになってるけど、
てっきり日本人かと思ってたら、ナミビアの外交官だって言うじゃないですか!
ググったら彼の国は中華ワクチン打ってる国なんですよね。
中華マネーで籠絡された国が支那中共の指令で外交官を送り込んで来たんじゃなかろうか???
なんて ・ ・ ・
つい こう言う謀略論的思考をしちゃうんです 、 、 、 ボク ・ ・ ・
でも、一歩間違えるとデマゴギーの発信者になっちゃう危険もあるんだけど、
まぁ ボクのブログくらいじゃ発信力も影響力も、なんも無いんで問題ないんですがね ・ ・ ・
あさってはどっかに紅葉散歩でもと思ってたんだけど、
雨予報だったんで、ヤメでいたんですよ。
そしたら雨は朝方までらしいんで、やっぱどっか行ってこようかと。
そして、この前の大山散歩で結構キツイ歩きしたからか、
ココ数日、不整脈が出る頻度が低くなったような気がするんですよ。
やっぱ 甲状腺ホルモンのバランス整えるには運動が一番なのかなぁ ・ ・ ・
南無
諸行無常の響きあり
お賽銭入れれば誰でも撞けます。
今日の WEB ニュースで障害児手当の却下率が自治体によって207倍の差なんてのが。
ボクはてっきり却下率トップは関西の方のどっかだと思ってたら、
なんと横浜市なんですと!
まぁ 横浜市の財政は結構厳しいから審査も厳格ってのもあるんだろうけど、
斜な見方すればそれだけコスいのが多いってのも言えるんじゃないかと。
あぁー ヤダヤダ ・ ・ ・
そして、昨日こんなのが届いたんです。
てっきり忘れてたんだけど、CATV のコース変更の謝礼ってヤツです。
なんに使おうかなぁ ・ ・ ・
チョイと前、習近平 (Xi (クサイ) Jinping)の弟の名前がニュースに出てたけど、
ホントに習遠平って言うだってね。
むかし、なんかのコメント欄に出てたときはてっきり笑い取るジョークかと思ってたんですよ。
まぁ 日本語的には遠近だから兄貴が遠平のほうがスッキリするような気も ・ ・ ・
暗くなるにはまだ間がありますが、昼間より多くの人が集まってきました。
それに年齢層下がったですかね。
若者のチャンネー写真はまた次回にでも。
APS-Cで手持ちだとチョイとキツイですかねぇ。
SS 稼ぎたいから ISO6400から12800 いっちゃうし ・ ・ ・
ボクとしてはソコソコ粘ったんだけど、
もう飽きましたんで、お帰りです。
最後に大山ケーブルでも。
さすがにこの色のライトアップはお寺さんにはありませんですよ。
いつも通り歩って来た大山寺。
途中では、ケーブル混んでるから歩ってきたけど
大山寺はまだ遠いですか? なんて聞かれたり。
抱っこひもで赤ちゃんと一緒に登ってるママさんが居たりと、
いろいろありました。 そう あと鹿が居たりね。
でも、例年に比べ歩って登る人少なかったかなぁ?
そう言えば支那語や泰語が結構飛び交ってましたね。
上の二人も支那かどうかわかんないけど、華系ですね。
もう条件が揃えば入国後の待機期間 短くなったんだっけ?
そして、最後の上りでヒィヒィ言って着いた
大山阿夫利神社下社
このサイズじゃ分かんないけど、江ノ島とその先まで見えてます。
まだ青いのもありますが、階段登った社殿脇は完全に終わってました。
ココの暖簾はラーメンじゃなくルーメンになってるんですよ。
前にテレビでなんでルーメンなのかやってたけど、忘れちゃった ・ ・ ・
明日は大山寺紅葉ライトアップでも。
久しぶりに見る小田急ロマンスカー
2回まちで乗れるか?
お得なんだろうけど、
登りませう。
下社前の急登をハァハァ言いながら
下社の紅葉は終わり気味ッス。
不肖 ヒロ "ボクにMotyuu" なんで
今、2時半だけど
標高500超すんで冷えてきました。
やっぱ1日一回はコレを飲らないとの黒ラベル。
明日の大山紅葉散歩の体力温存で、いつものこども自然公園へ。
BBQ ガーデンには多くの人が来てますね。
日が陰ってるとチョイと寒い感じ。
まだ十月桜は咲いてます。
青葉もあるけど、紅葉具合は丁度って感じ?
母親連れだったから大した運動にはならなかったなぁ ・ ・ ・
最後に、庭のツツジ
敵ではありませんです。
コチラは ・ ・ ・
来週 大山寺紅葉を予定してたんだけど、
なんかピーク過ぎちゃいそうなんで、
あさって行ってこようかと。
母親送り出しで朝早くは出られないから
ゆっくり出て紅葉ライトアップも見てこようかなぁ ・ ・ ・
出稼ぎに向かう途中の