暦じゃなく気象学的には秋は11月までみたいだけど、10月も今日で終わりだし秋の処分市。最近はお花だけを見に行くことは無くなっちゃったんで、秋桜特集も無かったなぁ。大したもんが撮れなかった山手のハロウィン。 もう冬はそこまで ・ ・ ・ ココのところ夜が冷えて冷えて。今夜から冬布団にしとこ。
毎度 ポチッとありがとうございます。
3週間ぶりの出稼ぎの朝 7:30感じ方の割には気温は高かった。スパーク果樹園のミカンも色づき 鈴なり。 摘果してないから一本の木は果実の重みで倒れちゃってる。寒さで全然動かない何とかシジミ。この時期に咲いてるヒメジョオンは寒さをより感じる咲き方。13:00朝から横ばいの13°結構暖ったか目の服装で行ったけど、完全防備でも良かったみたい。はぁー それにしても寒い1日だった。
芸術の秋。 冬装い中の秋。明日はマジで寒そうだ。 冬支度で出稼ぎだ。ココのところ巷で騒がれてる ピコ太郎。ゆるキャラかなんかが歌ってるのかなぁって思ってたんだけど。
んっ 古坂大魔王じゃん。コレが全米ビルボードTOP100入っちゃったんだ!!
別にベイスターズがそうだと言ってるわけじゃありません ・ ・ ・ 今夜も冷えてきたし、秋のお花 在庫一掃更新です。ノアザミにホトトギスセイタカアワダチソウ 今度の日曜は出稼ぎだけど、最高気温は15度位らしい。なんか一気に冬の予感。春の予感だったらウキウキ ワクワクなんだけどなぁ ・ ・ ・
昨日はムッムッムッって更新した山手西洋館のハロウィンディスプレイ。半分しか開いてないけど、いつも見ているブログでもキレイなディスプレイがアップされてたんで期待して行ったんだけど・ ・ ・ 111番館エリスマン邸ベーリック・ホールブラフ18番館はぁぁ~~ 他のブロガーさんと同じものを撮ってるはずなのに 、 、 、 「なんでだろ~? なんでだろ~? なんでな? なんでだろ~??」牛のように反芻してもしょうがないから、カメラのせいにしとこ ・ ・ ・
朝起きると首は回らないは左眼は血走ってるは、なんかヘン。でもこんなイイ天気に籠もってるってのももったないんで、今から秋のヨコハマをぷらっとしてきます。ザキでグビッ。この前喰った江の島のハマグリよかデカくて安い!でも 、 、 、 貝柱がはずれない ・ ・ ・ もうチョット飲って山手の丘のハロウィンでも行くか。山手の丘のハロウィンは。ムッムッ!!ピアノの生演奏が聞けただけよかったか?残すはブラフ18番館だけだ。ハマを見ながらいっぷく中。なんかWATAセンセーとニアミスしたみたい。さぁ 期待のブラフ18番館。ムッムッムッ 厶が三つに。もう陽も傾いて来たし、帰ろー。本日の歩行距離
普段出掛けるのは平日だからってのもあるけど、横浜ってぼけーっとしてるって人が少ないような気が。何やかや言って、何事も起こらず平々凡々の内に一日が終わるってのが一番だよなぁ。渋谷周辺ではハロウィンの31日に、スクランブル交差点を中心に交通規制をするなんて新聞記事が。籠もってるとわからないけど、街はハロウィン一色なんだろうなぁ。でも仮装って何が面白いの?? って思うのもオッサン化した証拠かぁ ・ ・ ・
陽が落ちるとともに結構冷えてきました。寒いのはイヤ !
今日もなんにもない一日だったし、これと言ったキャプションもナシ ・ ・ ・
昼間でも影の一端を見ることが出来る街 大和。地元フタマタじゃ決して見ることの出来ない風景。昭和の頃はモヒカンの客引きが確実にいたな。こういう所はもっと粘って人を入れればよかったなぁ 、 、 、 堪え性がないもんで ・ ・ ・ 照明もない通路。懐かしい響きの純喫茶。学生時代 神田三崎町にあった「白十字」っていうのをよくミーティングで使ってたけど、アレはもっとディープだったよなぁ。まぁ 40年近く前じゃ時代が違うけど ・ ・ ・ で 神田白十字で画像検索したら 、 、 、あっ なんか普通だ! でも、このイスじゃ正座出来ないぞ!!
フォロー中フォローするフォローする