今日はバイトが早く終わったんで、ひと駅分歩って大和 泉の森。
この暑さなんで、人がほとんどいません。
ココは引地川の水源地になるんで、結構キレイな水が流れてます。
この暑さの中、とっつぁん大丈夫かぁ?
まぁ ボクなんかよか体力はあるんだろうけど ・ ・ ・
ココは駐車場が分かりづらいからか、いつも行く こども自然公園よか人は少ないかも。
でも、移築古民家なんかあったりして、なかなかどうして いいトコですよ。
明日の休みはどうするか考え中。
来週は鶴岡八幡宮の「ぼんぼり祭り」だから、最初に灼熱湘南に行くつもりだし、
どうすっかなぁ ・ ・ ・
長かった梅雨もやっと開けましたね。
今年も灼熱の夏がやってきますが、先週の浅草散歩じゃ軽い熱中症になっちゃったみたいなんですよ。
まぁ 水分補給はビールだけ! なんて事やってたってのもありますが、今まではこんな事なかったのに 、 、 、
コレも加齢のせいなんだろうなぁ ・ ・ ・
皆さんもお気をつけくださいね。



待宵草

コレはパッと開いたのを見たことありません。

コレはたしか、茎を折ると臭うんだっけ。

水遣り



まだ梅雨明け前で、真夏っていうのも何なんですが ・ ・ ・
今日はきれいな青空が広がりました。
が、土曜、日曜は台風の影響があるみたい。
でも、台風が過ぎれば待ちに待った夏本番かな。
Tokyo2020まで1年
小ちゃいんで分かりづらいですが、五輪マークが光ってます。
時間は9時半になりますが、昼間の人出が嘘のように静かな浅草寺です。
まぁ 仲見世も閉まってるって言うのに、
神社仏閣でこの時間にまだお参りする人がいるっていうのもスゴイ事ですかね。
明日からまた傘マークが付いてて、梅雨明けは来週になりそう。
季節商売の人たちはヤキモキしてるんじゃ ・ ・ ・

チョイと一時間前はドシャ降りのだったみたい。

先々週も来たんで、なんか飽きたんで、

ココの串カツは外せませんわぁー


もうダメェーーー


桜鍋

なんだか、今日はお腹いっぱい。




ラッキー 座れた!
去年が短かったから、すごく長く感じた今年の梅雨ですが、
ソロソロですかね 、 、 、 梅雨明け ・ ・ ・
なんか梅雨バテって感じ。
足元からジメジメと。
でも、明日はパッと晴れるかな。
そして、明日はいつものメンツと浅草というか吉原で暑気祓いなんで、
この前買ったこの帽子被って行こっと。
あっ 吉原と言っても、別にひとっ風呂浴びるわけじゃないですんで ・ ・ ・
散歩の時はいつも radiko 聞きながら歩ってるんで、鬱陶しいなぁ って思ってたワイヤードイヤホン。
どんなもんかと思って、ワイヤレスイヤホン ポチってみました。。
別に音質にこだわりはないんで、5,000円弱のに。
サイトの説明では音楽再生6~7時間ってなってたんですが、
入ってた中華語の仕様書では4時間! う~ん 、 、 、
チョイと足んないなぁ ・ ・ ・ 飲んでる時 充電するしかないかぁ。
今日チョット使った感じでは、電車の中やフタマタ程度の繁華街でも
プチプチと結構切断されますね。
このイヤホンは Bluetooth5.0 対応になってるんですが、
肝心のスマホの方が 4.1 なんで、そのせいかも。
明日は大都会東京なんで、一応今までのワイヤードイヤホンも持って行こっと。
まぁ 安いに越したことはないんだろうけど、
どうなんでしょうねぇ ・ ・ ・
相鉄・JR直通線の運転概要が決まったみたいです。
もう新横浜線では試運転も始まったようで。
《 拝借画像から 》
おお 新宿行の行き先表示が。
いずみ野線からの直通はないみたい。
なんか列車種別ばっか増えるなぁ。
それと、相鉄からの直通だけかと思ってたら、JRからも埼京線が入ってくるみたい。
なんだよ 翔んで埼玉と繋がるのかよぅ ・ ・ ・