サイクリング日和の追記です。
花見ポタ以来、S山さんとのポタリング。
まずは同じルート、同じ場所で大庭城址公園。

今週もバラ色から。
おっ、紫陽花も咲いてる。

じゃあ、紫陽花のメッカ 鎌倉までって事で。
成就院。

ぜんぜん。 散策する人もぜんぜん・・・。
試しの長谷寺を覗くも。

ここもぜんぜん。(これは鉢植え !!)
ナンとか海がらみで撮れた1枚。

まぁ去年のかまくら紫陽花鑑賞は6月の第4週だったんだからなぁ。
戻ってくると駐輪場にいっぱい荷物をつけたジャイアント グレートジャーニーが。
少しすると若者が戻ってきてちょっとおしゃべり。 なんでも日本一周を始めたばかりでこれから1年かけて周るそう。
羨ましいと思う反面、今じゃたとえ時間とお金があっても出来ないだろうなぁ。
写真を撮り忘れちゃったけど、『かんばってぇー』とエールを送って別れました。
じゃあ帰りましょう。
亀が谷坂切通しでは散策中のオジさんや遠足の中坊から「がんばってぇー」なんて声が掛かり、無理して登ったんで、その後の明月院から今泉台への登りでは力尽き、押しがはいってしまった。
あっ、明月院は同じようなもんだろうからスルーしました。
本日の走行距離 57キロ
さぁ、来週は山手西洋館 『花と器のハーモニー 2012』 だ。
ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。

毎度ありがとうございます。
花見ポタ以来、S山さんとのポタリング。
まずは同じルート、同じ場所で大庭城址公園。

今週もバラ色から。
おっ、紫陽花も咲いてる。

じゃあ、紫陽花のメッカ 鎌倉までって事で。
成就院。

ぜんぜん。 散策する人もぜんぜん・・・。
試しの長谷寺を覗くも。

ここもぜんぜん。(これは鉢植え !!)
ナンとか海がらみで撮れた1枚。

まぁ去年のかまくら紫陽花鑑賞は6月の第4週だったんだからなぁ。
戻ってくると駐輪場にいっぱい荷物をつけたジャイアント グレートジャーニーが。
少しすると若者が戻ってきてちょっとおしゃべり。 なんでも日本一周を始めたばかりでこれから1年かけて周るそう。
羨ましいと思う反面、今じゃたとえ時間とお金があっても出来ないだろうなぁ。
写真を撮り忘れちゃったけど、『かんばってぇー』とエールを送って別れました。
じゃあ帰りましょう。
亀が谷坂切通しでは散策中のオジさんや遠足の中坊から「がんばってぇー」なんて声が掛かり、無理して登ったんで、その後の明月院から今泉台への登りでは力尽き、押しがはいってしまった。
あっ、明月院は同じようなもんだろうからスルーしました。
本日の走行距離 57キロ
さぁ、来週は山手西洋館 『花と器のハーモニー 2012』 だ。
ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。



毎度ありがとうございます。

江の鎌ポタ(5/23 WED)の3回目。
鎌倉文学館を後にし、お次はもう遅いかなって思いながらツツジの安養院へ。 案の定終わってました・・・。
しょうがないんでチョット先にあったそれほどメジャーじゃない?安国論寺へ。
「開山は日蓮とするが、弟子の日朗が文応元年(1260年)に、日蓮が前執権北条時頼に建白した「立正安国論」を執筆した岩穴(法窟)の側に安国論窟寺を建てたのが始まりである。」
名前は聞いた事があったんですが、思ったより小さいです。 このとき拝観していたのは私含めて4人だけ ! !
拝観料は徴収されないんですが、協力金って名目の函があったんで100円だけ。
初七日の法要をやってるようなんで本堂の写真はナシ。
日蓮上人が立正安国論を書いたと言われる御法窟。

神仏混淆の名残なんだろうけど、お寺さんに御幣って・・・。
で境内のお花を。
都忘れ

これはもっと大っきい花と思ってたんだけど、、、ひっそりと可憐に咲いてます。
萼(額)紫陽花3様



ノーマル紫陽花は無いのかまだ花芽が出来てないのか見当たらなかった。
これくらいの咲き加減でも明月院であれば人がワンサカといるんだろうなぁ。
ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

毎度ありがとうございます。
鎌倉文学館を後にし、お次はもう遅いかなって思いながらツツジの安養院へ。 案の定終わってました・・・。
しょうがないんでチョット先にあったそれほどメジャーじゃない?安国論寺へ。
「開山は日蓮とするが、弟子の日朗が文応元年(1260年)に、日蓮が前執権北条時頼に建白した「立正安国論」を執筆した岩穴(法窟)の側に安国論窟寺を建てたのが始まりである。」
名前は聞いた事があったんですが、思ったより小さいです。 このとき拝観していたのは私含めて4人だけ ! !
拝観料は徴収されないんですが、協力金って名目の函があったんで100円だけ。
初七日の法要をやってるようなんで本堂の写真はナシ。
日蓮上人が立正安国論を書いたと言われる御法窟。

神仏混淆の名残なんだろうけど、お寺さんに御幣って・・・。
で境内のお花を。
都忘れ

これはもっと大っきい花と思ってたんだけど、、、ひっそりと可憐に咲いてます。
萼(額)紫陽花3様



ノーマル紫陽花は無いのかまだ花芽が出来てないのか見当たらなかった。
これくらいの咲き加減でも明月院であれば人がワンサカといるんだろうなぁ。
ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。



毎度ありがとうございます。

今日のお天気 


昼間携帯でアップした続きで、江ノ島・鎌倉ポタ。 略して江の鎌ポタ。
今年初めてレーパン履いての出撃。 去年の日焼けが多少は残ってるんだけど、生っ白い脚が、、、ハズカシイー。
湘南海岸パノラマ。 富士山の頭は見えてるんだけど、これではチョット・・・。

ではアップで。

もう海の家の建設が。 この前取り壊されたばっかじゃなかったっけ?

これは昔ながらの単管組みだけど、西浜中心部の海の家は錆び錆びの使い回しだったけど鉄骨組みだった。

カキ氷は今年もメニュー、値段とも変わらず。
浜では、いやビーチではいつの間にかビーチバレーよりビーチテニス全盛。

スクールかな。 女の子ばっかでオヤジが入り込む余地は無そうだ。

レシーブ、、、アタック、、、じゃなくスマッシュ。
ボードウォーク

西突堤の灯台。 なんかひしゃげてない?

このあと行った鎌倉文学館の薔薇と安国論寺の紫陽花は次回。
本日の走行距離 61キロ 日焼けでまっ赤っ赤。
ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。

毎度ありがとうございます。



昼間携帯でアップした続きで、江ノ島・鎌倉ポタ。 略して江の鎌ポタ。
今年初めてレーパン履いての出撃。 去年の日焼けが多少は残ってるんだけど、生っ白い脚が、、、ハズカシイー。
湘南海岸パノラマ。 富士山の頭は見えてるんだけど、これではチョット・・・。

ではアップで。

もう海の家の建設が。 この前取り壊されたばっかじゃなかったっけ?

これは昔ながらの単管組みだけど、西浜中心部の海の家は錆び錆びの使い回しだったけど鉄骨組みだった。

カキ氷は今年もメニュー、値段とも変わらず。
浜では、いやビーチではいつの間にかビーチバレーよりビーチテニス全盛。

スクールかな。 女の子ばっかでオヤジが入り込む余地は無そうだ。

レシーブ、、、アタック、、、じゃなくスマッシュ。
ボードウォーク

西突堤の灯台。 なんかひしゃげてない?

このあと行った鎌倉文学館の薔薇と安国論寺の紫陽花は次回。
本日の走行距離 61キロ 日焼けでまっ赤っ赤。
ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。



毎度ありがとうございます。
