撮影日 2012/7/25
初めて来たんですが、広大な境内には多くの堂塔伽藍が立並んでいます。
ウチの檀那寺はやはり曹洞宗なんですが永平寺系。
曹洞宗では永平寺、總持寺両本山で永平寺上位という位置づけのようです。
ここは確か石原裕次郎の菩提寺だったような。
三解脱門

さすがに立派な三門だ。
ここは鶴見大付属中高生の通学路。 毎日通ってれば悟りも近いかな。

鶴見大は總持寺の学校でそのほかに愛知学院大がそうだそうです。
ちなみに永平寺系の学校は駒澤大に東北福祉大だそう。 東北福祉大が宗教法人の学校とは知らなかったよ。
宗教を語らすと長いんでこれくらいで。 總持寺写真は続きます。
暑苦しいとは思いますが、気温表示。

明日は酷暑も一休みのようだ。ホッ・・・。
ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

毎度ありがとうございます。
初めて来たんですが、広大な境内には多くの堂塔伽藍が立並んでいます。
ウチの檀那寺はやはり曹洞宗なんですが永平寺系。
曹洞宗では永平寺、總持寺両本山で永平寺上位という位置づけのようです。
ここは確か石原裕次郎の菩提寺だったような。
三解脱門

さすがに立派な三門だ。
ここは鶴見大付属中高生の通学路。 毎日通ってれば悟りも近いかな。

鶴見大は總持寺の学校でそのほかに愛知学院大がそうだそうです。
ちなみに永平寺系の学校は駒澤大に東北福祉大だそう。 東北福祉大が宗教法人の学校とは知らなかったよ。
宗教を語らすと長いんでこれくらいで。 總持寺写真は続きます。
暑苦しいとは思いますが、気温表示。

明日は酷暑も一休みのようだ。ホッ・・・。
ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。



毎度ありがとうございます。
