(株)ワークスのブランド、ツアーチャンプ クアトロのドライバー&アイアンヘッドが完成したようです。
名称はブラック フォージド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/a6e22c67b94867546d8e82da23e0f750.jpg)
ウェイトビスはネジ山が切ってあり、ウェイトコントロールの刻印から交換式を採用ですね。
現物を見たわけじゃないんですが、写っている指から見ると投影面積は小さめ?
軟鉄鍛造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/39/8a59c6a1b2fcd047891769798de91617.jpg)
なんかどっかで見たことあるような型だけど、、、まぁビスなどのヘンな飾りが付いてないだけマシかな・・・。
あと重量管理がどれだけしっかりしてるかだ。
ドライバー、アイアンともミラー仕上げのようだけど、個人的にはサテンのほうが好みなんだよね。
ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
毎度ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
名称はブラック フォージド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/a6e22c67b94867546d8e82da23e0f750.jpg)
ウェイトビスはネジ山が切ってあり、ウェイトコントロールの刻印から交換式を採用ですね。
現物を見たわけじゃないんですが、写っている指から見ると投影面積は小さめ?
軟鉄鍛造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/39/8a59c6a1b2fcd047891769798de91617.jpg)
なんかどっかで見たことあるような型だけど、、、まぁビスなどのヘンな飾りが付いてないだけマシかな・・・。
あと重量管理がどれだけしっかりしてるかだ。
ドライバー、アイアンともミラー仕上げのようだけど、個人的にはサテンのほうが好みなんだよね。
ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1214_1.gif)
![にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ用品へ](http://golf.blogmura.com/golfgoods/img/golfgoods88_31.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
毎度ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
まだ早いかなぁと思いつつ彼岸花ポタに行ってきました。
そしたらやっぱ早かった・・・。 場所も時期も去年のポタと同じで、去年は遅れていてちょうど見頃だったんだけど今年はまた遅くなってる。
この写真はちょうど同じ場所から撮ったもんだけど、赤いのが見えるかなぁってくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/07/b5e47dd21f419509e0ec7f0e74e6810e.jpg)
場所々々ではこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/dff01daac387217ec2c9bc193b27f2ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/050484d40720fc2e8c4e68896bfe3f98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/29/0eef50de3473b23dd8ee5f2fb34b85aa.jpg)
満開には程遠いけどカメじい、カメばあはワンサカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/d1d640ea760947ff1ef09395c4833a73.jpg)
正面には真白きじゃない富士の嶺が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a6/910608951a381d6749a93941696a4982.jpg)
この後は馬入のお花畑でもと思ってたんだけど、ちょうど近くにミニコスモス畑があったんでここで済ますことに。 帰りはアゲインストで疲れそうだからね。(汗
東に大多摩の清流を望み、西に霊峰大山をば仰ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/27e3fd5131b9645f98126cbe510d9e25.jpg)
強い風でみんな向うを向いちゃってるよ。
なんか昨日の写真の使い回しみたいだけど、今日撮ったもんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/5776dc3e0c0543ffe290c3166d1c49b1.jpg)
撮り方がワンパターンなんだなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/32aaab7598fb1c36455bc40812072107.jpg)
最近はオレンジ号の出番も・・・。
来週行かれたら日向薬師辺りの彼岸花でもやっつけて、秋桜は急がなくても大丈夫だから再来週辺り「くりはま花の国」にでも出撃しよう、、、電車で・・・。
本日の走行距離 たったの35キロ・・・(汗
ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
毎度ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そしたらやっぱ早かった・・・。 場所も時期も去年のポタと同じで、去年は遅れていてちょうど見頃だったんだけど今年はまた遅くなってる。
この写真はちょうど同じ場所から撮ったもんだけど、赤いのが見えるかなぁってくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/07/b5e47dd21f419509e0ec7f0e74e6810e.jpg)
場所々々ではこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/dff01daac387217ec2c9bc193b27f2ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/050484d40720fc2e8c4e68896bfe3f98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/29/0eef50de3473b23dd8ee5f2fb34b85aa.jpg)
満開には程遠いけどカメじい、カメばあはワンサカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/d1d640ea760947ff1ef09395c4833a73.jpg)
正面には真白きじゃない富士の嶺が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a6/910608951a381d6749a93941696a4982.jpg)
この後は馬入のお花畑でもと思ってたんだけど、ちょうど近くにミニコスモス畑があったんでここで済ますことに。 帰りはアゲインストで疲れそうだからね。(汗
東に大多摩の清流を望み、西に霊峰大山をば仰ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/27e3fd5131b9645f98126cbe510d9e25.jpg)
強い風でみんな向うを向いちゃってるよ。
なんか昨日の写真の使い回しみたいだけど、今日撮ったもんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/5776dc3e0c0543ffe290c3166d1c49b1.jpg)
撮り方がワンパターンなんだなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/32aaab7598fb1c36455bc40812072107.jpg)
最近はオレンジ号の出番も・・・。
来週行かれたら日向薬師辺りの彼岸花でもやっつけて、秋桜は急がなくても大丈夫だから再来週辺り「くりはま花の国」にでも出撃しよう、、、電車で・・・。
本日の走行距離 たったの35キロ・・・(汗
ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2033_1.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
毎度ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)