昨日は踏切の事故で20000系壊れたなんてこともあったみたいですが、
相鉄・JR直通線が今日 無事に開業しました。
まぁ コレが出来たからって東京、埼玉の人たちが相鉄沿線に観光に来るってわけじゃないんですがね。
湘南新宿ラインが出来てからは、みなと地区には増えたと思いますが ・ ・ ・
なんでも、相鉄直通によって埼玉県内の駅によっちゃ埼京線の本数が減って不便になったなんて声もあるみたい。
もう相模大塚の留置線に止まってるのは見てたんですが、走ってるのはお初です。
まだ直通用の相鉄12000系は少ないですから、朝8時から10時ころまでは埼京線の E233系 が3本続けてやって来ました。
家人が貰ってきたんですが、フタマタでは相鉄社員がこんなの配ってたみたいです。
一応日刊スポーツになってます。
ウケ狙いで東スポだったら面白かったのに 、 、 、
まぁ そうするとフェイクニュースかと思われちゃったかな ・ ・ ・
早速、来週の水曜は渋谷まで乗って原宿と外苑でも行ってみようかな。
まぁ 乗り換えがないってだけで、渋谷だと東横のほうが便利なんですけどね ・ ・ ・
昨日はもう片方の目の網膜剥離のレーザー治療だったんです。
正式には網膜光(ひかり)凝固術って言うみたいなんです。
前回より結構痛かったです。
ガチに固まりました。
帰ってきてからも、今日もまだ痛みが。
そしたら昨日の検査では、「術後白内障が出始めてるんで、
見えづらくなったらまたレーザーで焼きましょうなんて。」 ・ ・ ・
もう痛いのは イヤっ !

おはようございます。



8時半を回ったら、チョイと日が差して来ました。

サンタさんさようなら。
明日は出稼ぎですが、雨っぽいです。
雨もそうですが、寒いのもイヤです。
1週間後に迫った相鉄・JR直通線開業を記念して、
なんでも12月7日に横浜とフタマタで記念の1日無料乗車券を無料配布するみたい。
もっと日本語表記を多くすればイイのに!
それぞれの駅で先着5,000枚になってるけど、並ぶんだろうなぁ ・ ・ ・
昨日の網膜剥離レーザー治療の経過としては、眩しさも飛蚊症も軽減された感じ。
あくまで気がするだけですが、なんかクリアな視界になったような ・ ・ ・
で、今日もお天気は最高なんですが、今週は月イチのヤボ用で、いつも通りのトコへ。
だいぶ色付きが進んだ感じです。
ただ、先月の台風でだいぶ痛めつけられましたが、逆光で撮ればなんとか。
それにしても、なんか今日の画像はみんなギトギト。
開放で撮るくらいのほうが、ちょうど好みのコントラストって感じ。
絞りすぎ ???
今日は酉の市だったんですよね。
帰ってきてから行こうと思えば行かれたんですが ヽ ヽ ヽ
そろそろ赤レンガのクリスマスマーケットも始まってるだろうから、
横浜イルミネーションもイイかな。
おっ それと来週末には相鉄・JR直通も始まるし、シブ・ハラ・ジュクもイイなぁ ・ ・ ・
ヤクも無くなったんで、今週もバイト帰りに目医者さんに寄ったんです。
白内障の検査段階で見つかってた 「裂孔原生網膜剥離」
今日の術後の定期検査で、先生から 「今すぐレーザーで焼きましょう。」なんて。
まぁ ここんトコ、目を開けると光が明滅するような時があったんですよ。
何でも光視症って言うみたいなんですが。
処置は診察室で出来ちゃうんで、目薬で瞳孔開いて麻酔をやって、いざ。
「ちょっと痛いですよ。」 なんて言われると 、 、 、 そしてピカッと光ると
チクっとした痛みじゃないんですが、何ていうんですか 目玉に「ズンッ! ズンッ!!」ってくる感じなんです。
白内障の手術ほどじゃありませんでしたが、今回もリキ入っちゃいましたぁ ・ ・ ・
そして費用は保険診療なんですが、片目で5万近くかかるんですよ。
でも、ココの病院はカードが使えるんで、カンタンに言ってくれます。
コレで医療保険が下りなかったら ・ ・ ・
ちなみに、浪速のジョーは網膜剥離でしたが、あしたのジョーはどうだったか
わかりません ・ ・ ・


3週ぶりの出稼ぎ日曜朝です。
おはようございます。

もうこの時間には10度を越えてます。
朝のエフ横では長谷寺の初詣の案内なんかもやってました。


ここまでしか寄れません。
建設中の『横濱ゲートタワー』の横には
以前はチョイモビの墓場だったトコがベイバイクの墓場に。
値段を調べたら、30分150円 月額だと2000円
う~ん どうなんでしょう ・ ・ ・
ほとんど通る人もいない地の底です。
横浜もドンドン変貌してるけど、ココ関内は寿町も近いし、そう変わることもないかなぁ ・ ・ ・
今日の青空
2度の台風で、だいぶ実が落ちちゃったコムラサキ。
いつもは秋にも咲くボケも咲かないし、庭花アップが少なくなっちゃったなぁ ・ ・ ・
一昨日 貰ってきた塗り薬が効いて、昨日にはまぶたの腫れと痒みがだいぶ収まりました。
やっぱステロイド剤は効果がありますねぇ。
ステロイド剤にはネガティブな印象がありますが、適切に使えばいい事なんでしょう。
ただ、これだけ症状がヒドイってことは、飲み薬の抗アレルギー薬が効いてないんじゃないかなぁって思ってるんですよ。
コレも今度 強力なヤツに変えてもらおうかなぁ ・ ・ ・
朝晩は冷え込んできましたが、今日の昼間もポカポカでいい気持ち。
小春日和はこの時季を言うみたいですが、困ったことに昔は春だけだった例のヤツがスゴいんです。
飲み薬も目薬もやってるんですが、今秋は春よりドイヒーな感じなんです。 花粉症。
今朝起きたら右目が腫れて半分くらいしか開かないんです。 しょうがないんでバイト帰りに眼科へ。
前にも処方してもらったヤツです。
昨日も書きましたが、これから年々酷くなっていくんだろうか?
最近じゃ舌下免疫療法とかあるみたいだけど、根本的な治療法ってないんだろうなぁ??