1年ぶり以上の訪問でトキメキを期待しちゃったんだけど、
なんだかなぁ ってのしか撮れないし、また当分来ることはないかなぁ。
別に、もう酒だあ! 酒ーーー! ってヤケクソになってるわけじゃありません ・ ・ ・
昨日の投稿で誤変換があったんだけど、やっぱり外でなおかつ暗いともうほとんど字が見えてないって事。
今日もこの投稿は前のメガネで。 まぁ 自宅だからいいけど、お出掛けの時わざわざ持っていくってぇのもなぁ ・ ・ ・
いやぁ~ 久しぶりの西洋館。
今年はどんなでしょう ?
まずはブラフ18番館、外交官の家から。



ベーリックホール、エリスマン邸まで来たけど、
いやー もうすごい人出。
なんで、とっとと退散。
イギリス館に来たけど。

なんだかなぁ~。
久しぶりに来たからもうチョット写欲があるかと思ってたんだけど、
おんなじようなのしか撮れないし、もうボクには無理かなぁ。
港の見える丘公園のバラでも見てお次へ。

クリスマスマーケット中の赤レンガ。

最後にグランモール公園の青の同靴っぽいやつを見て

帰ろっと。
本日の歩行距離

いつも通りの距離なのになんか疲れたなぁ ・ ・ ・
10年ぶりにメガネを替えてみた。
もう 結構前から視力低下を感じてて替えなきゃいけないかなぁ と思いつつ。
それでメガネ屋で検眼したら両目で0.5しか出て無く、近視がかなり進んでたらしい。 対して乱視が戻ってるんだと。
これじゃ免許の更新通らないしね。
今まで、もうこの歳になれば近視は進まないもんだと思ってたんだけどなぁ。 これも若返ったうちに入るのか?
でも遠方の視界が良好になったのはいいんだけど、近いとこが全然ダメになっちゃった。
いちいちメガネ掛け替えるのもメンドイし、どうしたもんかなぁ ・ ・ ・
今年も、もうあと2週間の出稼ぎ日。
すっかり日の出も遅くなった 朝8:00
都会の朝は早いけど、田舎の朝は遅いんだよね。
まぁ 山というか丘があるからなんだけど。
日中もやっと10°
陽が出てるからコレくらいの気温だったらもっと暖ったかく感じるはずなんだけど。
ここんとこ年内には咲いちゃうから春の花にはチョイと違和感がある ホトケノザをひとつ見っけ。
いつもだったらオオイヌノフグリ君もいっしょに咲いてるんだけど、今年はナシ。
もうこれは狂い咲きじゃなく、これが普通咲きになるんだろうなぁ。
帰りにスパーク果樹園の柚子をイッパイもらって。
冬至は金曜か。
鎌倉で見かけたミニ
ミニは詳しくないから何年車なのか分からないけど、最初っからフェンダーミラーだったのかな?
日本車も昔はドアミラー禁止で、フェンダーミラーなんてカッコ悪ぃーなぁ って思ってたんだけど、
こういった車にはなんかシックリくるような気が。
もし宝くじ当たったら最新型GT3じゃなく、乗り難いけど バリバリ 72S に乗りたいなぁ ・ ・ ・
今に始まったことじゃないけど、また今年もあかぎれが出来ちゃってイタイ イタイ。
表皮の脂が無くなったのは確かで、ハンドクリームや切れてるトコにはメンタム塗ったりしてるんだけど仕事で使う溶剤が脂を取っちゃうんだよね。
かと言って、脂だ脂! とニクを食べても血中脂肪が増えるだけで外には出てきてくれないだろうし ・ ・ ・
ボクはあまり歴史に興味はないんだけど、二俣川・鶴ヶ峰あたりは
鎌倉武将 畠山重忠終焉の地と言われてるんだよね。
鶴ヶ峰には首塚もあるし、ウチの上の万騎が原にはなんだかの碑もあるし。
この地名は畠山重忠討伐の北条軍団が数万騎集まったって所から来てるらしい。
まぁ コレくらい程度は知ってるんですよ。
ボクが子供ころはこの商店街も賑わってたんだけど、今じゃお約束のシャッター化しちゃってる。
でも、BARに中華屋、洋食屋、美容院と新しく出来た店もあるんだよね。
でもこの靴屋さんは頑張ってるよなぁ。
中学校の上履きはココで買ってたし。
商店街の隣の県営万騎が原アパートもまだ入居者は居ることは居るけど、ほとんど廃墟状態になってきた。
駅からはずっと上りだし、年寄りにはキツイ街って言うのもあるかな。
もう昔の賑わいに戻ることはないだろう ・ ・ ・
、 、 、 何にもない1日。
新宿でもと思ったんだけどね ・ ・ ・
いつもは横から撮ってるグレーシアタワー二俣川。
こう見ると結構高いんだよね。
二俣川駅南口再開発も3月にはおおかた完成するんだけど、取り付け道路がどうなんだか。
トンネル自体は出来てるんだけど、周辺道路との接続がイマイチ進んでないような。
このあとリニューアル後、お初の西友へ。
まぁ 用事があったからなんだけど、ココのところ視力の低下が激しくて、
こりゃ メガネを替えないとダメかなぁと思って西友の和真へ。
詳細はメガネが出来上がってからアップしまっす。
普通であれば、このあと西友内をプラプラするんだろうけど、別に買うモンもないし、いつものこども自然公園へ。
ココはあまり紅はないけど、黄はイッパイ。 それにしても今年はいい色づきかな。
あと3ヶ月もすると正面には一本桜がパッと。
無理な注文だけど、この時期桜色があれば ・ ・ ・
昨日のロウバイといっしょで、去年は12月中に咲き出した小梅ちゃん。
コレもチョイと年内はキビシーかな。
お茶の時間には。
健康的に見えて、こういったのは糖分が多くて、カロリーはビールと同じようなもんなんだよね。
アルコール = 不健康 = 悪 みたいな偏見はヤメて!
このご夫婦と YouTube の唄とはナンの関係もございません ・ ・ ・
今年の漢字は 「北」 らしいけど、北方の東の国から。
ハラショー ソーニャ
ロシア語なんてハラショーとスパシーバしか知らないし ・ ・ ・
それにしても、ほんとロシア・東欧系の娘は色が白いよね。
アングロサクソンも白人って言うけど、どっちかって言うと赤人とかピンク人だし ・ ・ ・
いつの間にか貼り付け方が変わってた。