![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f2/568e5cfd0476e2b5638584cf9700411b.jpg?1596929480)
東の空は雲がありますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/60/2024c64847a1cb4b99be2f016b1cfbf3.jpg?1596929480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/98c06d4154f704fcd800ca6fa334db35.jpg?1596929781)
可哀そうな名前ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8d/2c33460d1296ab0af2d778d47b1ecd06.jpg?1596929923)
さぁ 今日の商いはどうざんしょ?
今 流行のヤツがエレベーター出たトコにドーンと。
JR横浜タワー 12階にある屋上庭園です。
すぐ横にコンビニがあるんで、軽い食事も軽いイッパイも出来ます。
ボクには用は無いですが、こんなのも。
オッサンは写真撮るだけですが、
若いふたりには
楽しい時間が過ごせそうです。
ボク的にはココに昼からやってるビアガーデンがあれば ・ ・ ・
コロナ禍で開業が延期になっていたニュウマン横浜。
オープンして1ヶ月半経ってしまいましたが、やっと行ってきました。
ニュウマンて最初は New と Woman をかけた名称で、オッサンは行ってはいけないと思ってたんですよ。
そしたら New と Woman と Man をかけ合わせたもんだったんですね。
でも、行ってみると ほとんどが 、 、 、
オッサンはと言うと 、 、 、
座って団扇で扇いだりしてるだけです ・ ・ ・
横浜もみなとみらい地区を含め、これからまだまだ商業施設がオープンしますが、
そんな需要あるんでしょうかね?
ウチの方の米海軍施設跡地には相鉄が将来 テーマパークを誘致するって言うし、
50年後はどんな街になってるんだろう ・ ・ ・
昨日は横浜アソビルで開催中のバンクシー展に行ってきました。
撮影オッケーってことですけど、一応電子シャッターで撮ってます。
不肖 ヒロ 恥ずかしながら バンクシーの画ってネズミかコレくらいしか知らなかったですよ。
知らなかったその他を。
バンクシー展のサブタイトルに「天才か反逆者か」ってあるんですけど、
なんか アンケートでは 6:4 で天才だったようだけど、う~ん ボク的には反逆者?(語尾上げです ・ ・ ・
まぁ 日本で言ったら Chim↑Pom みたいなもんなのかなぁ??
ちなみにこの展覧会、来月27日までで WEB での完全予約制ですんで。
今日は朝イチでアレルギーのヤクを仕入れにかかりつけの皮膚科へ。
なんで皮膚科かと言うと、いつも行ってる耳鼻科が当分休診になっちゃったんですよ。
地元フタマタにはもう一軒 耳鼻科があるんですが、結構混んでるらしいんで ・ ・ ・
朝イチだったんで、帰りにいつものこども自然公園へも寄ってきました。
もちろん、初撮りの X-T30 持っていきました。
今までのパナ機に比べるとあっさり系な画作りですかね。
モノクロはフィルムシミュレーション使わず通常のを使いました。
それはそうと、まだ立秋、お盆も迎えてないのに、なんと! 彼岸花が!!
この前までの梅雨寒を秋と勘違いしちゃったのかな?
まだ水気の残った紫陽花もあるってぇのに。
一気に暑くなったからか、年寄りも少なめ。
そう云うオマエも年寄りだろッ! って話は置いといて ・ ・ ・
駐車場への帰り道にはクロアゲハ
それにしても、今までのパナ機は 12MP で ファイルサイズは 約14MB
今度の富士X 機は 26MP で ファイルサイズは 約55MB
12bit と 14bit の違いもあるだろうけど、パナ機の RAW は結構圧縮されてたんだなぁ。
あっ そうだ、ブログのサブタイトルも変えとかないと ・ ・ ・
明日はバイトが休みになったんで連休なんだけど、どうすっかなぁ ・ ・ ・
長かった今年の梅雨も8月に入っちゃいましたが、やっと明けてくれました。
とはいえ、結構雲が多めですかね。
スコーンとは行きません。
新しい機材入れたのはいいんですが、撮りに出られてません。
4ヶ月 籠もったあと、また2ヶ月 籠もっちゃいました。
来週あたりはどっか出掛けたいなぁ。
あれこれ考えてはいるんですが、
灼熱湘南もイイんだけど水着のオネーサンいないし 、 、 、
あるいは市内で済ませ、バンクシー展でも観に行きたいけど、室内だし ・ ・ ・