おはなし おじさん の徒然日記

2015年7月からブログタイトルを「失業おじさんの徒然日記」から変更しました。日々の出来事、妻の花の写真を記録します。

神棚

2014-12-30 | 切り絵
知人から貰ってあった神棚飾りを昨日仕上げた。
今年は大黒様と、干支の羊の絵柄のものの二つだ。



今日は飾りつけをした。

お話し クリスマス

2014-12-16 | お話し会
今日は図書館ボランティアグループの「おはなしのへや もも」さんのお話し会があった。
毎年、この時期の恒例でサンタさんの出演要請があったので参加した。

出演のタイミングで登場すると、おびえて泣き出してしまう子や、お母さんにつかまって顔をそむける子もいた。
毎年のことながら、こんな異様な格好の人を日常見たことないので無理もない反応だ。


私の担当の本は「ゆきのひ」という本だった。



本の中は動物も食べ物も出てこないので、参加した赤ちゃんたちの反応は良くなかった。
でも、顔をそむけていた子がこちらを見てくれるようになったのが唯一の良い反応だった。

「ゆきのひ」を読み終わった後で、「お母さんへの小さなプレゼントです。」といって「今日」という詩の本を読んだ。


以下はその全文

『今日』 (伊藤比呂美訳)

今日、わたしはお皿を洗わなかった
ベッドはぐちゃぐちゃ
浸けといたおむつは
だんだんくさくなってきた
きのうこぼした食べかすが
床の上からわたしを見ている
窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
雨が降るまでこのままだとおもう

人に見られたら
なんていわれるか
ひどいねえとか、だらしないとか
今日一日、何をしてたの? とか

わたしは、この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
わたしは、この子が泣きやむまで、ずっとだっこしていた
わたしは、この子とかくれんぼした。
わたしは、この子のためにおもちゃを鳴らした、それはきゅうっと鳴った
わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
わたしは、この子に、していいこととわるいことを、教えた

ほんとにいったい一日何をしていたのかな
たいしたことはしなかったね、たぶん、それはほんと
でもこう考えれば、いいんじゃない?

今日一日、わたしは
澄んだ目をした、髪のふわふわな、この子のために
すごく大切なことをしていたんだって。

そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
わたしはちゃーんとやったわけだ。


この詩はニュージーランドの子育て支援施設に掲げてあったという作者不詳の詩だ。
参加お母さんたちが ちょうど当てはまる状況だと思い 小さな応援歌として紹介した。
参加したお母さんたちにも ちゃんと届いたようで しんみりとした感じで聞いてくれた。

2組の親子から一緒に写真をと声を掛けられたのが嬉しかった。

瞼の母

2014-12-04 | お話し会
今日は図書館の司書の方と一緒にデイサービスお話し会に行った。
デイサービスお話し会はデイサービスセンターからの要望に応えて、毎月図書館の司書が訪問して実施している。
図書館で新しく高齢者向け紙芝居を購入したのでそれを私に担当してほしいと依頼されたのだ。
年若い図書館の司書さんたちは大衆演芸の「瞼の母」は知らなくて、内容的にもやり難いとのことで、引き受けた。
何度か練習し、時代劇のセリフっぽく口調やテンポを工夫して、本番の今日を迎えた。

滑舌の悪かったとこなど気になる点はあったものの、演じ終わった後に利用者の中から「瞼の母良かったよ!」と声が上がったので良かった。
職員の方も「感情がこもっていて良かった」と言ってもらえたので嬉しかった。

最近、NHKのラジオ深夜便の明日への言葉のなかで、高齢者向け紙芝居の監修をした方の話しを聞いたことがあっただけに、実際の反応が体験でき良い経験になった。
大人向けの紙芝居も良いものだと感じた。

裏山(2014年12月)

2014-12-02 | 裏山の様子
12月になった。
昨日、12月1日は終日雨が降ったので、今日裏山の写真を撮影した。
今日は素晴らしい晴天になった。


裏山はすっかり晩秋の趣きだ。

我が家の庭樹はだいぶ葉が落ちたが、残っている楓の紅葉もきれいだ。


我が家で初めて収穫した唯一のキウイが食べごろになったので食べた。
ゴールデンキウイなので、果肉は黄色で中心部はきれいな赤い色をしている。
果肉は柔らかく甘い。
来年はもっと一杯なるといいなあ。


切り絵

2014-12-01 | 切り絵
1日雨降りだったので、切り絵の仕上げをした。
一つは 切り絵作家久保修さんの作品のコピー。

大わらじの編み目が細かったが出来上がると見栄えがする。

もう一つはオリジナル作品。
国宝 毘沙門天立像
影をどの辺で処理するか。
掲げた左手の陰影をどの程度縁取りをするか。
等々悩みどころが多く、途中で放り出しそうになったが、思い切って仕上げてみたら結構良い感じ!