おはなし おじさん の徒然日記

2015年7月からブログタイトルを「失業おじさんの徒然日記」から変更しました。日々の出来事、妻の花の写真を記録します。

合同展作品作り

2017-03-31 | 切り絵
4月9日から山梨県きり絵団体の合同展が笛吹市で開催される。
それへの出品作品作りが遅れていたがやっと仕上がった。
作品名は「マイルス・デイビス」または「トタンペッター」。


今まで切ってあっても仕上げてなかったものをついでに仕上げた。
これは会の友人からもらった切り絵型紙で作った鶴と亀。



こちらは有名な芋ようかんメーカーの箱のふたにあった絵を拡大したもの。
おそらく浅草寺の山門。
 

ミモザ、アンズ

2017-03-27 | 
昨日から終夜雨だったが、周囲の山々は雪化粧。
山中湖では22センチの積雪だったとのこと。

妻が手をかけていたミモザが花の時期を迎えている。


近所の花友達に配った後だが、まだまだ花がたっぷり咲いている。

アンズも満開状態だ。

健太の絵

2017-03-25 | その他
次女宅の引っ越しの手伝いに出掛けた。
忙しさにかまけて、次女の家の写真などは撮影を忘れたが、孫の健太の絵を撮影した。
この絵は全国的な作品展に入賞したとのことで、現物は目にすることが出来なかったが、担任の先生が引っ越しの当日写真を届けてくれた。


イチョウの木だとのことだ。
葉っぱがいっぱい描いてあること、幹がうねっているところ、木の葉だの表現が凝っている。
先生の指導の影響もあるようだが、立派なものだ。
今年の夏にNHK千葉放送局で展示されるらしいので、実物を是非見たいものだ。

講談社 おはなし隊 @一宮西小学校(笛吹市)

2017-03-14 | お話し会
今日の会場は一宮西小学校。


今日の相棒は読み聞かせボランティア仲間のAさん。
対象は1年生。
3クラスを2グループに分けての2回興業だ。
最初のグループには私が「みーせーて」、Aさんと掛け合いで「アヒルだってば! ウサギでしょ!」、引き続きAさんが「おなかのかわ」
隊長さんが「パンダともだちたいそう」紙芝居「もったいないばあさんまほうのくにへ」


最初のグループは時間オーバーだったとのことだったので、2グループ目には「みーせーて」をカットした。


Aさんの「おなかのかわ」長いお話しだったけれど、面白くてみんな楽しんでいた。


私のおはなし隊への参加は今日が最終日だった。
2年後の山梨訪問の際にも是非参加したいものだ。

キャラバンカーをいっぱい撮影した。





山林組合 ハイキングコース整備事業

2017-03-12 | その他
今日は山林組合のハイキングコース整備事業があった。
今年から山林組合の会計になったので、先週は事前準備があれこれと忙しかった。
天候は良く、怪我人もなく無事に終了できた。

8時に集合。
参加者は約40人


大人数だったので、見違えるように整備された。
事前に撮影した道路に覆い被さっていた竹林の部分。


作業後はきれいになった。

講談社 おはなし隊 @八代児童センター(笛吹市)

2017-03-11 | お話し会
昨日に引き続き今日も「おはなし隊」に参加した。
今日の会場は八代児童センター。
前回にもお邪魔した場所だ。
今日はボランティア仲間のSさんとご一緒した。

階段を展開しているところ。
いつ見てもワクワクしてくる。


今日の隊長さんは元講談社にお勤めだったというkさん。
今日の参加した子供は21人。
2年前の訪問の時にも参加してくれた子もいて、しかも、その時におはなし隊に読んでもらった本を覚えていたのにはビックリした。


最後に今日の本の振り返りをしている場面。


私が読んだ本は「みーせーて」、sさんと掛け合いで「アヒルだってば! ウサギでしょ!」
sさんが「はじめの ちいさな いっぽ」(アヒルにちなんでチョイスしたとのこと)
k隊長が「アントン先生」紙芝居「ももたろう」

終了後、子供が「アヒルだってば・・・・」が面白かったと言ってくれたのでうれしかった。
この本は図書館で見つけて思わず「面白い!」と興奮した。
いつか、掛け合いでこうして読んでみたいと思っていた本だ。

講談社 おはなし隊 @一宮南小学校(笛吹市)

2017-03-10 | お話し会
今日は講談社が実施している全国訪問おはなし隊に参加した。
訪問場所は一宮南小学校。


今回、山梨県を回っているのはピンクの車体の1号車。


車の準備をしていると教室から車の中の本棚の本から、目敏く自分の知っている本を見つける子。
「アンニュオンハセヨ」「ボンジュール」などと声をかけてくる子。
子供たちは興味津々。

今回は1年生~3年生の縦割り班の2回公演。
今日の隊長は2年前の前回にもご一緒したことのあるY隊長。
ベテランの隊長さんだけに、紙芝居の「桃太郎」は画面裏の字に目をやることなく、テンポ良く進めていく。
場面に応じて、画面をさっと引いたり、ゆっくり引いたり、メリハリの効いた紙芝居だった。
写真は子供たちに受けていた桃太郎の生まれた場面。


今日読んだ本。

私は「みーせーて」「ねえ どっちがすき?」「さくら」の3冊を読んだ。
子供たちの反応も良く、楽しいお話し会だった。

おおぞらの下のおはなし会(まとめ)

2017-03-05 | お話し会
おおぞらの下のおはなし会(まとめ)があった。
今回は1年間のまとめとして、あぐり情報ステーションの1部屋を使用して実施した。
昨日から会場の設営をした。
会場の壁際には関連の本を展示してある。


会場の一角には不思議なコーナーも設けた。


植原先生の年間の振り返りの後、琴の生演奏を交えながら私とSさんが本を読んだ。
私が読んだのは「春になったらあけてください」。


参加者の子供の一人が「見守りたいの人?」と聞く。
覚えていてくれてうれしい。
この子のお母さんも「いつもお世話になっています。」とのご挨拶を頂いた。
うれしい限りだ。

大蔵経蔵寺山ハイキングコース整備下見

2017-03-02 | その他
3月12日に山林組合の大蔵経蔵寺山ハイキングコースの整備事業を実施するので、山林組合の3役でコースの下見をした。
ここがコースの入り口。


コースの脇の枯れ木に伐採の目印をつけながら登っていく。


驚きの木!
ほとんど切られているのに、皮一枚で生きながらえ力強く復活している木!!


尾根は霧雨のなか。




案内板の根元には「四」の字? が刻まれた石。


午前中の良い運動だった。