ひろぴん日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

午前中のメンテナンス

2014-11-20 17:55:00 | パソコン・インターネット
いつも早朝にブログを書くのが日課になっているが、今日は午前中に、メンテナンスが行われていて、管理画面を開くことが出来ず、すっかり忘れていた。夕方、ようやく気付き今日一日の出来事を思い起こしている。日中は、11月にしては、暖かかった良く晴れた日で、テニスが楽しかった。これから、卓球に行くところ、夜は、やっぱり冷えてきそうだから、コート着て行こうかな。yellow2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収支簿

2014-11-19 06:23:00 | 音楽
11月10日に提出した収支簿への書加えを指示されていたのだが、ネットワークの皆と連絡を取り合っているうちに一週間がすぎ、早く送って欲しいという催促の電話が、音文創から、火曜日の午前中にかかって来た。今日中に、項目別に詳しく内容を書き加えたものを送信しなければ・・・、のんびり映画鑑賞したり、読書したりしている場合ではなくなった。pccdyellow25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中の読書

2014-11-18 06:10:00 | 
早くに就寝した夜は、夜中の2時ぐらいに目覚めてしまう時がある。そういう時には、傍らに本を置いておいて、読書することにしている。1時間ほど読んでいると、目が疲れて、また眠りに落ちることが出来る。首筋が冷えるのでなるべく冷気が、入り込んで来ない様、襟巻などして「ソロモンの偽証」を読み進める。文庫本とは言え、6冊に及ぶ長編で、登場人物が多く、名前を覚えるのが大変だけれど、情景を頭の中で想像するのは、テレビや映画にはできない高等技術、読書は、楽しい。yellow3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

War Horse

2014-11-17 06:26:00 | 映画
BSで深夜に放送されていた映画を録画して、日曜日に「War Horse」(戦火の馬)を観た。人間達の身勝手で、つぎつぎと運命が変わっていく馬、ジョーイ。戦争に巻き込まれながらも、自らの器量で、切り抜け生き残って、最後は、持ち主の青年の所へ帰って行く。ハラハラドキドキの連続、ディズニーもすごいけど。スピルバーグも負けてはいない。全編に息づく、反戦へのエッセージ。金網にひっかかった馬を、両軍が助けるシーンが、感動的。映画って、すごい力を持っている。tvyellow4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Frozen

2014-11-16 06:33:00 | 映画
皆に遅れること半年にして、レンタルDVDで「Frozen」(アナと雪の女王)を観た。ディズニーの映画は、何であんなにも色が美しく夢に溢れているのか、1時間半余り童心に帰ることが出来た。英語で観てもよし、日本語で観てもよし、何度見ても飽きない。小学生の頃、毎夏ディズニーの映画が公開され、母と一緒に観に行くのが、楽しみであったことが蘇り、「眠れる森の美女」に夢中になっていたことを思い出した。「アナ雪」で私の一番好きなシーンは、姉をかばって凛と立ちつくすアナの凍って行く姿、人のことを思うって感動的、融けそうな暖炉の前のオラフにも涙が出そうになる。もっと早くに観ておけばよかった。snowyellow24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする