土日は田舎へ法事でしたが、お土産としてはたこ焼きまんじゅう、大阪名物を買い込みつつ、時間があったので阪神百貨店をうろついていると
つきない行列があったのがバウムクーヘン売り場でした
珍しいお菓子でもないのになんなんでしょう。
とりあえず、四分の一カットと小さい輪切りで1個、さて大阪土産として喜んでもらえるのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/1a4bcec104bc3792f2ea96b8762330f8.jpg)
今度は自分のために買ってみましょう
帰りのサンダーバードでは、出向帰りと一緒でビールは欠かせませぬ
それと名産の鯖寿司
真空パックでしっかり包装、中身はリアルな鯖なのですが、ちょっと甘辛くて焼き鯖のイメージじゃありません
食べやすくて、でも鯖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/017221e55130383e768efb47942108d7.jpg)
旅行はこれじゃなきゃ
ちなみに北陸線の特急にはたくさん停車する雷鳥とサンダーバードがあって、雷鳥の新型をかっこよく英語名で読んでいるかと思っていたのですが、
鳥の雷鳥を辞書を引くと「Ptarmigan」
じゃあサンダーバードってなんなの?
つきない行列があったのがバウムクーヘン売り場でした
珍しいお菓子でもないのになんなんでしょう。
とりあえず、四分の一カットと小さい輪切りで1個、さて大阪土産として喜んでもらえるのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/1a4bcec104bc3792f2ea96b8762330f8.jpg)
今度は自分のために買ってみましょう
帰りのサンダーバードでは、出向帰りと一緒でビールは欠かせませぬ
それと名産の鯖寿司
真空パックでしっかり包装、中身はリアルな鯖なのですが、ちょっと甘辛くて焼き鯖のイメージじゃありません
食べやすくて、でも鯖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/017221e55130383e768efb47942108d7.jpg)
旅行はこれじゃなきゃ
ちなみに北陸線の特急にはたくさん停車する雷鳥とサンダーバードがあって、雷鳥の新型をかっこよく英語名で読んでいるかと思っていたのですが、
鳥の雷鳥を辞書を引くと「Ptarmigan」
じゃあサンダーバードってなんなの?