アップルストアでどんなんかなって動かしていたら、やっぱり新型はちがうんだなあ
画像なんかでもサッと開くんだな
スクロールも引っかかりがないんだな
レインボーサークルも出てこないんだな

Core i5だぜ、見かけは4コア、これで早くなかったらどうする
Thunderbolt...何に使うんだ
デュアルディスプレイ対応ってなってるんですが、ThunderboltをHDMIなんかに変換するケーブルが発売されていないんですけど
そろそろ発売されるのかな
アップル純正のシネマディスプレイ、やってこないだろうなあ

付属品は電源ケーブルとHDMIをDVIに変換するケーブル、超簡単なマニュアル(というほどの事は書いてませんが)
DVDドライブが内蔵されていないのでディスクは付属しません
もしかしたらLionが入ったUSBメモリーがあるかと期待したのですが、まったくございません

新旧の比較、まったく区別はつきません
強いて言えば左のファンにホコリが付いてますので古い方

バックも変わりません、真ん中がミニディスプレイかサンダーボルト、見た目ではアイコンが違ってますけど

購入したのは、
アップルストアのオプションだとプラス ¥27,720
何しろ2GBで楽しめなんて無理な話なんですから、さっさとあきらめて日本橋へ向かいました
日本橋で買ってきた4GB2枚セットは6000円を切っていましたから4分の1以下でやっつけてしまえるんですから

本体に入っていたのはhynix製で日本橋でも安心感がある製品ですよって店員の方もおっしゃっていましたが、残念ながら見つかりませんでした。
でもお値段は一枚2200円くらいだったですけど

これが新型mac miniの証拠だ
真ん中でCPUが4個動作してますでしょ

噂には流れていますが、Lionをインストールしてすぐはとんでもなく遅くなるんですって。
このminiもそうでした
1つは検索のデータを作り直しているのと、タイムマシンのバックアップを最初からやっているので、あわせて二日間はLionとCore i5のスピードを楽しめませんでした。
最初はがっかりしますけど、本当のお楽しみは二日後からなんですよ
画像なんかでもサッと開くんだな
スクロールも引っかかりがないんだな
レインボーサークルも出てこないんだな

Core i5だぜ、見かけは4コア、これで早くなかったらどうする
Thunderbolt...何に使うんだ
デュアルディスプレイ対応ってなってるんですが、ThunderboltをHDMIなんかに変換するケーブルが発売されていないんですけど
そろそろ発売されるのかな
アップル純正のシネマディスプレイ、やってこないだろうなあ

付属品は電源ケーブルとHDMIをDVIに変換するケーブル、超簡単なマニュアル(というほどの事は書いてませんが)
DVDドライブが内蔵されていないのでディスクは付属しません
もしかしたらLionが入ったUSBメモリーがあるかと期待したのですが、まったくございません

新旧の比較、まったく区別はつきません
強いて言えば左のファンにホコリが付いてますので古い方

バックも変わりません、真ん中がミニディスプレイかサンダーボルト、見た目ではアイコンが違ってますけど

購入したのは、
- 2.3GHzデュアルコアIntel Core i5
- 2GBメモリ
- 500GB ハードドライブ
- Intel HD Graphics 3000
アップルストアのオプションだとプラス ¥27,720
何しろ2GBで楽しめなんて無理な話なんですから、さっさとあきらめて日本橋へ向かいました
日本橋で買ってきた4GB2枚セットは6000円を切っていましたから4分の1以下でやっつけてしまえるんですから

本体に入っていたのはhynix製で日本橋でも安心感がある製品ですよって店員の方もおっしゃっていましたが、残念ながら見つかりませんでした。
でもお値段は一枚2200円くらいだったですけど

これが新型mac miniの証拠だ
真ん中でCPUが4個動作してますでしょ

噂には流れていますが、Lionをインストールしてすぐはとんでもなく遅くなるんですって。
このminiもそうでした
1つは検索のデータを作り直しているのと、タイムマシンのバックアップを最初からやっているので、あわせて二日間はLionとCore i5のスピードを楽しめませんでした。
最初はがっかりしますけど、本当のお楽しみは二日後からなんですよ
