寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

iPhoneとiPadで使えるきれいなTODOアプリ「2Do」

2011年02月12日 | Newton & iPhone
仕事の予定はカレンダーにどんどん書いていけば忘れる事もありませんし、予定の管理ができるはずなのですが、二ヶ月も三ヶ月もかかる仕事だと予定は狂うし遅れるし、遅れを取り戻す方法も考えなくてはなりません。

そんな時に便利なのが、何をするのか記録して終われば消していくTODOアプリです。
いろいろと種類はあるようですが、簡単に入力できても見た目がね~、分類が少ない
グループ分けができるけど、同類の並行する仕事がある時に分類するのはどうするんだろう

きれいな画面と操作、チェックする時のグラフィックもきれいなのに惹かれて使い始めました。
ちょっと参考になればと画面キャプチャをたくさんのせておきますが、なかなか奥深いアプリのようでこれから研究です

おまけ:iPhoneとiPadの両方で使えるのがお徳用です

2Do: Tasks Done in Style


ちょっと手を加えていますがHome画面です。
右上の「+」でTodoの項目を追加してこのままCreateしてもいいのですが、グレーの部分をタップして細かい設定を入力する事ができます


完了の目標日、ToDo、チェックリスト、プロジェクトを選択できます。
グループの分類もこの時できますし、後から帰る事もできます


ToDoの件名が表示されます。
ToDo、チェックリスト、プロジェクトでは表示が違いますので、見るだけでわかるようになっています


プロジェクトを作る時はProjectを選択するだけで、後の設定は同じです


プロジェクトは大きな仕事の中でするべき事を順番に整理するためです


プロジェクトの小項目の設定は少ないので、完了の目標日を入力するのですが、いくつかの予定があって最初の予定が遅れてくると次の予定に被さってしまう事になりますが、
プロジェクト内は予定日を見なおさないと次の予定を飛び越して目標日を変更できません。


木表示の設定はシリンダー式、カレンダー式、どちらででも選べます


Workタブの中身は会議準備プロジェクトに今日行う件があるのと、一週間以内にA書類作成をするToDoの2件ですが、会議準備のプロジェクトには4件のTodoが内包されています


これらのデータはiPadでも同期して使う事ができます。
iPhoneで変更したら同期して、iPadを使い始める前に同期すれば内容は揃いますから、これはなかなか便利です。
MobileMe、Toodledoでもできるそうなのですが、私はToodledoを経由して同期をしています。
ToodledoならブラウザからTodoの管理ができますし、会社でも家でもネットとパソコンがあれば内容の管理はできます。
ただし、プロジェクトの表示は件名として表示されているだけで2Doの表示とは違います


件名を入力した時はToDoでも、あとからTypeでチェックリスト、プロジェクトに変更できます。
これがなかなか見つからずに、また入力するのかとがっかりしていましたが、いつでも変更できるので一安心です


プロジェクトの中で紙の調達件名を入れると、Actionの所に何をするか、Note細かい指示を入力しておけます
 

Action項目とNote項目




グループのタブは目標日、色、表示、場所の上下などなど、タブの長押しで表示されるウインドウで変更できます


iPhoneのホームに置いているのですが、今日するべき件が一つある事がバッジで表示されています。
その件のグループを見ればわかるのですが、今日するべき件はTodayのタブで見れますから、探し回る必要はありません


全体の件数は27、今日するべき事は1件


使いやすいToDoアプリって何かはわかりませんが、この2Doは見やすい表示と細かい設定で自分の好みに変更する事ができます。
入力項目を初期設定から減らす事ができますから、まず件名を入力、細かい事はあとから考えるって事もできます。
設定画面も全部英語なので最初は大変かもしれませんが、使いこなすためには頑張ってみましょう、って頑張ってます



映画・洋菓子店コアンドルは☆☆☆3つ、蒼井優さんを観に行きましょう

2011年02月11日 | Movie
今日は「洋菓子店 コアンドル」
レストランシェフ、スイーツのパティシエなんてのは現代の根性物に思えるほどの定番というか、とりあえず観たくなってしまうのですが...
これがまた、適当の面白い、ストーリーは定番、陳腐、でも頑張る姿はやっぱり美しいんですよね
食事は毎日しているし、ケーキは特別なものですけど身近にいただくものですから、おいしかった時の気持ちがストレートに伝わるし、そんなおいしいものを作る事の大変さが伝わってくるのです。

江口洋介さんはいらないと思うんですが、蒼井優さんはかわいい役者さんです。
蒼井優さんを観るだけで値打ちがある映画っていってしまうと失礼でしょうか



とはいうものの大画面のテレビで観ても満足できる程度のスケールだと思うのですが、暗い中で映画の中に入ってしまえる快感はやっぱり映画館でしか味わえない醍醐味です
映画の情報で見つけて、上映のスケジュールを調べて、朝から出かけて、開場まで待って、上映が近い映画の予告編を見て、さあ、2時間近くがあっという間に過ぎてしまうのです。
それまでに一体何時間楽しんでいたのでしょうか、そんな事をまとめて楽しめるのが映画なんですねえ、超がっかりな事の方が多いんですけど

洋菓子店コアンドル ☆☆☆ 蒼井優さん、がんばってます



映画を頼むiPhoneのアプリがいくつかあるのですが、こちらは映画のポスターを楽しめます。
ポスターってその映画を凝縮した画像と文章が散りばめられていますから、制作に一番力が入っているはずです。
面白そうな映画に面白く思わせるポスター

キネマ旬報 映画ポスターコレクション


中身はとてもシンプルで、内容は適度にバージョンアップされて画像が登録されます。
映画を選択するたびに画像をダウンロードするわけじゃないので、さっと表示されて気持ちがいいです


2月から3月にかけてのポスターが登録されています


画像は拡大できますので、細かい文字が読める位はできますので、ポスターをちゃんと楽しめます。
気になるポスターは画面キャプチャーして起動画像に設定してしまえば、前売り券を買うのも忘れないですよね


余計なお世話ながら、画面キャプチャの方法は

「ホーム」ボタンを押しながら + 「ロック」ボタンで写真アプリに保存されます


大阪の伊藤屋さん、初登場

2011年02月10日 | Newton & iPhone
東京の銀座にある文具の伊藤屋さん、大阪にもできるって聞いていたのですが、もしかしたらここなのでしょうか。
阪急駅の1階、紀伊國屋さんの北の方にあるこぢんまりした場所でした。

文房具屋さんには違いないのですが、なにしろ小さいお店ですから文房具バラエティショップ的、セレクトショップというのか品揃えは期待のしようがありません。
とはいっても、厳選した品揃えが気に入ったらツボにはまるのですが、ちょっと時間がないというか疲れていたのであっという間に一周して出てしまいました。
今度はゆっくり見ようとは思うのですが、もうちょっとお店が大きくして欲しいですねえ
できれば、クリップの看板も欲しいな


さあ、体重を朝と晩に記録するだけのダイエット「計るだけDiet」
一ヶ月が経過して、なんとなく体重は順調に下降中です。

週間のグラフは一日でもけっこう体重の上下がありますが、これじゃどうなっているのかぜんぜん読めません。

週間の拡大


週間の縮小
これでは横ばいになっているだけで、こんなのではやせているような実感がありません


月間のアップ
体重の上下もわかりやすいし、一日でも上下、それでも変動しながら右下がりになっているのがグラフで実感できます。
これですよ、これが成功体験になって、間食なんてしない、おやつは食べない、食事も適当に、っていう気になりますよね


こちらの方は、目標までの道のりは見えるのですが、グラフが荒いので右下がりになっているのがちょっとわかりにくいです。
目標からはまだまだです


こういうのが続くとやる気がぐっと出ますね。
体重を計るだけです、食べたものまで記録するレコーディングダイエットってのもあって、そっちは慣れるまで結構かかるでしょうし、慣れる頃には挫折するかもしれません。
食べたものをいちいち書かなくても、二日分くらいは覚えているでしょうから、体重が上下すれば何が原因かくらいは想像できます。
そこでちょっと反省したら、次は遠慮しつつ食べる、その繰り返しでゆっくり体重を下げていくのでしょうね。

さあ、がんばろうっと


会社で使う文房具はこれ

2011年02月08日 | ぶらぶら御堂筋
会社で使っている文房具が揃ってきました。
とは言っても、万年筆が4本、右からラミーのアルスター、パイロットのノック式、パイロットのなんとか、ラミーのツイスト式ダイアログ3なんですけど、一番使っているのはダイアログとロットリングの3 in 1が有れば何でもこいだ

万年筆の最大の弱点は乾くまで汚れる事に尽きるのですが、それぐらい待てないでどうする...



お家の方は、やっとデュアルディスプレイにしてマック本体は机の下に、そのおかげで机の上はゆったりしたのです。
あとはキーボードを無線にしたいんだけど、とりあえずは困っていないので我慢、がまん、がまん...



最近で一番もったいなかったのはMagicPad
買ったのに、マウスの方がよっぽど使いやすいんですから、ほんと困ってしまいます
かっこいいんだけどなあ

とりあえずこれ以上は欲しい物は無いんだけど、強いていうなら机の下のmac miniにSSDの256MBを入れてあげたいのですが、さすがに5万円以上というのは本体価格に迫っているのでお預けということに。
来年なら半額くらいになっていると信じて待ちましょう



レトロ家電展に今を見てしまいます

2011年02月07日 | 日記
日曜日は「昭和レトロ家電」展に行ってきました。
12月からやっているのに、今週いっぱいで閉幕じゃないですか...

場所は
大阪市立 大阪くらしの今昔館

常設は昔の大阪の実物大模型、というのでしょうか、昔の町並みを再現して、その中を歩けるのです。
なかなか楽しいですよ、これぞ現代のタイムマシンに乗ったようで、じっと見ているだけで時間が過ぎてしまいます



企画展として開催されているので、わりと狭い部屋なのですが、ぎっしり詰まっていてそれなりに見応えがあります。
ただ、ノスタルジーに浸りきるほど私も古くはないので、主に昭和30年代初期あたりが多いですから、年齢なりの心構えを持っていかないと当てが外れてしまうかもしれません



会場は撮影禁止なのでスケッチだけしてきましたが、

豆炭あんか
入れ物の中に燃えた丸い炭の塊をおいて、フタをすればじんわり熱が伝わって一晩暖かいという電気あんかのかわりです。
見たような気はするのですが、ほんとに小さかった頃です。
電動消しゴムなんてのも昭和36年にあったのですね
単一電池を使っているので、持つところの太い事
アルカリ電池なんて無い頃ですから、あっという間に電池は消耗してしまったでしょう



真空管のテレビからソニーが持ち運べるテレビを発売しています。
69800円なら買う!なんでしょうけど、昭和39年頃って大卒の給料でも一万円もあるかないかじゃないですか
今でもかっこいいデザインは凄いです
下の電卓はテンキーの割に本体が大きい事!
こんなのなら液晶の超安もんで100円で売ってる程度の能力なんでしょうけど、さすがに登場した時はこの値段です。



ステレオなんですけど、確かに両側にスピーカーがあります。
問題はラジオのステレオ放送で、左用と右用の2つの放送があって、ラジオのチューナーが左用と右用があるという、私も始めて知りました。

昭和35年、ビクターさん、頑張ったね~


30年あたりって、家電業界としては飛躍の年みたいで、ステレオ、洗濯機、蛍光灯、電卓、掃除機などなど、今使われている物が大量生産し始めたころです。
けっこう奇抜なデザインがあったりして、今でもいけるんじゃないかと思うほど、独創性に富んでいるデザインばかりです。
団塊の世代はやっぱり凄かったんだなあ、って感心してしまいますよ

残念ながら11日の祝日までですので、興味がある方は頑張って下さい


iPhoneの標準カレンダーが高機能になったようなWeek Calendarが良さそう

2011年02月05日 | Newton & iPhone
久しぶりに新しいカレンダーアプリを試しています。
本命というか常用しているのは高機能カレンダーPocketInformantなんですが、こちらはカレンダー、ToDoがリンクしていますから、仕事の進行を管理するには最適です。
グラフィックがちょっと無骨なのが残念なところで、どちらかといえばWindowsカラー、ちょっとビジネス寄り過ぎるインターフェースがiPhoneらしくない一面がチラチラと...

iPhoneに標準のカレンダーは機能というほどの機能もなく、使いにくいったらありゃしない!
日の移動でさえ画面のタッチではできないのですから、これじゃiPhoneのアプリに触れている感じはしません。

バージョンは2.2.1ということで、今までにも存在していたようですが、まったく使ったこともありませんでした。

Week Calendar


アプリ名がWeekなんで、まさか週間表示しかできないかと心配したのですが、さすがにそんな事もなく、一日表示をPocketInformantと比べてみます。

左がWeek Calendarで右がPocket Informant
WCの特徴は上の方に終日の予定が固定して表示される事で、PIは終日表示はあるのですが時間表示の最小の方にあるのでスクロールしないと見れません。

インターフェースとしてはPIの方が上下のメニューで表示形式を選べたりしますから、使いやすさは一歩先行してますかね。



新しい予定を追加したい時は画面の長押しでメニューが表示されますので選ぶだけです。
日付を移動する時は画面を横になぞるだけなんかは一緒ですから互角、反応はほんのちょっと遅れるあたりは互角



WCの週間表示と月間表示ですが、とりあえず予定が詰まっているのはわかるのですが、文字が少なすぎて他の人が見てもわかりません。
とはいっても、自分の予定を確かめるだけなんですから、これでもなんとかなりますけど
一日表示と週間表示は画面のダブルタップで行き来できるのは便利そうです



予定の入力は簡単というか、PIとも一緒ですね。
タイトル欄の右端にあるアイコンは、決まった書式があれば登録しておけるので入力が楽になります。
会議室別の会議予定なんかを一発で入力したい時なんかは便利そうです



予定は標準のカレンダーのデータと同期してしていますので、Googleカレンダーと同期するのも簡単です。
GoogleカレンダーとマックのiCalとiPhoneとiPadの予定を全て同期できるという、理想的な環境が出来上がるようになりました。

Week Calendar、なかなか良さそうです


ゴロンゴロンしたACアダプタに便利なコンセント

2011年02月04日 | 日記
パソコンの裏にあるコンセント周りはゴチャゴチャしている上に、ホコリでさわる気にもならないのですが...


たこみたいなコンセントならACアダプタもちゃんと差し込めます。
普通のコンセントに突っ込むと、隣のコンセントまで占領しますしゴロンとひっくり返ったりして見栄えもよろしくありません


このコンセントを売っている姿はこれ


使ってみると、ACアダプタも床にちゃんと置いて安定してますし、普通のプラグもどこに向かっているのがわかりやすいですし、外す時も便利そうです。
一個だけプラグを抜こうとすると隣のプラグまでぐらぐらになって、ポロッと抜けたりしてびっくり、これなら安心して一個だけ抜くことができます


なかなか良さそうなので追加でもう1個買ってしまいましたよ


軸を回してペン先を収納するラミーのダイアログ3は書き味もいいですね

2011年02月02日 | 日記
万年筆2種なんですが、両方ともペン先をキャップで隠すんじゃなくて、左はノック式、右は軸をひねって出すツイスト式です。
こうして比べると左のパイロット製は細身で右のラミー製はけっこうな軸の太さです。
もうちょっとラミーのは細いかと思ったのですが...

ネットの画像なんか見るとラミーも細く見えるのですが、意外な太さ、ご注意下さい。
とはいっても、これはこれで握りやすいので書き味はいいのですが、ペンホルダーに入れるという時は太さを確かめてからどうぞ

右はラミーのダイアログ3、左はパイロットのキャップレス・デシモ


ペン先が出る様子もかなり違います
ラミーは半円形のフタで、パイロットは小さなフタが穴をふさいでいます


ラミーは普通のペンサイズがそのままですけど、パイロットはちょっとだけ顔を覗かせるだけです。
両方とも金ペンですから、これが値段の差?
ペン先の大きさは書いている時の弾力感と直接は関係ないようで、パイロットのペン先はこんなに小さくても、ねっとりとしたしなやかさは気に入っています。


ペン先の出入りで半円形のフタがクルッと回って、インクの乾燥と汚れを防ぐようになります


ペン先が出ている時はクリップが沈み込んでいます。
だからといって使いやすいというわけでも無さそうですが、フォルム的にはすっきりした印象になるのが嬉しいです。
こういうのって普段使いには関係ない機能なのですが、使っていて感心するのって大切ですよね


インクはカートリッジも吸入式のコンバーターも使うことができます。
コンバーターの容量はあまりありませんから、使いだって上は関係ないのですが、ペン先をインク瓶に入れて吸い込む、ペン先をきれいに拭く、組み込む、締め付ける、ああ、これが万年筆なのよね、という儀式が気分転換にいいのですよ、けど、もうちょっと簡単な仕組みにはして欲しいですけど


ダイアログ3のシンプルな金属の外装は素っ気ないくらいですが、書き味は弾力性のあるねっとりした感じで、ペン先が滑りすぎないのがいいです。
クリップはバネ付きですので、作業着のような厚い生地のポケットでも挟むのは問題ないのですが、クリップの浮きがちょっと少ないので、挟む時に指でちょっと浮かせてやる必要があります。
もちろん、ワイシャツなんかならスッと入り込みますが。

書いた時の線は日本のペンよりちょっと太めのようで、Mでも日本製なら太字に近いようです。
太めの方が滑りが良くて気持ちいいのですが、手帳に書くことを考えると細字だしなあ、って悩み出すと両方欲しくなってしまうんでしょうね
余計なことを考えないこととしましょう