寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

使えるアプリって少ないですねえ

2012年01月11日 | Newton & iPhone

三日ぶりにマックからアップデートを見ると、おお~っ、16個もバージョンアップされてます

とはいっても、インストールしているのは4つだけで、あとはお蔵入りになってますが、それぞれが使わなくなった理由ってなんだったかなあっと、

 

まずはお気に入りの理由としては...

Awasome Note HD

見た目がきれいなのと、細かく設定も出来て華やかなんです。

これはiPad対応のアプリなんですけど、同じアプリでiPhone対応版とデータの同期も出来るのが便利

どちらから入力してもデータを合わせられるのはいいですね

tenki jp

見た目がシンプルなので動きも素早いのがいいです

ちょうど同じにアップデートされているウェザーニュース タッチもいいんですが、ウェザーニュースの方は画面上に指を滑らして表示を変えたりするので、タイミングか場所が悪いのか画面が切り替わらない時があったりして、イラッとしたりします

Penultimate

iPadで使っているのですが、変換せずに画面に書いたまま表示するメモとしては気持ちよく書けて重宝します

やっぱりスピード重視ですね

丸ごと路線図

地下鉄、JR、私鉄と全部の路線が表示されますから、路線の乗り換えを考えられます

 

バージョンアップして使いやすくなっているかもしれないですが、1度外してしまうと再登場の機会はやってきません

山のようにアプリはあるのですが、役に立つのを探すのってホントに難しいです

 


今年もよろしく、Newtonさん

2012年01月09日 | Newton & iPhone

eMateですか~

これでもうちょっと薄ければ iMateなんていいつつ、iPhoneのOSを使ったノートブックとしてコソッと売り出してもいいと思うのですが、残念ながらジョブズさんがいやがったらしいNewton OSのキーボード付きMassagePadなんですね。

キーボードでポチポチと入力しつつ画面もタッチできるという、まるっきり今風なんです

丈夫な作りになっているので教育現場向きという役割だったのですが、電池の持ちもいいし、現代技術で現役復帰も夢じゃないと思うんです。

このコンセプトでiPhoneのOSを使えばいいんですけど

 

とは言っても、今となれば役に立つわけもなく18,000円ですか~

日本語入力が出来るといったって、ほぼ単漢字変換ですよ

連文節変換? とんでもないです

 

箱付ってのがちょっと魅力ですけど...

ソフトのインストールはフロッピーディスクです、インストールできるマシンを持ってますか...って、あなたに挑戦してます

 

こちらは最初に出たNewtonで日本語を入力するためのソフトですね

これも単漢字変換みたいなものでしょうから、これでNewtonが実用になると思ったら大間違い、という、発売された頃でもそんな代物なんですけど...

これが珍品というか、手に入れてどうしようかというものなんですけどね

 

もちろんフロッピーディスクですから、あなたに挑戦しています

リードエラーがありませんって書いてますが、ほんとに読み込んでみたのでしょうか

そろそろ磁気のメディアって読み取り不良が出てもおかしくないですし、いつ読めなくなっても仕方ないですから、これって読めなくなったらコレクションというか、置物になってしまいますね

 

我が家のコレクション

置物じゃありませんよ、ちゃんと電池で生きています

左はエネループの単三4本、右は単四が4本

4週間くらいで電池は空になってしまいますので、交換が面倒なんですけどなんとか頑張ってます。

まあ電池が空になってもデータが消えないのですが、そこは気持ちって事でいつでも使えるように待機しております

いつか出番がやってくるはずだ

 

Newtonさん、今年もよろしくお願いします

iPhoneを使っていても、Newtonの方が使いやすいところって見つかるのですから不思議なことです

今さらな事なんですけど


2012年、驚かせていただきました

2012年01月07日 | Mac

大阪駅の大屋根はとっくに完成していたのですが、その下にある古くからのホームの屋根がジャマで大屋根が見えないというか、開放感をあまり味わえなかったのです

が、いつのまにやらホームの屋根が透明のパネルに変わっていました

もともとの屋根を張り替えただけなので骨組みとか照明、いろいろ取り付けている器具は整理されていませんから、完全にすっきりというわけじゃありませんが、これで大屋根が生きるというものです。

そもそもはホームの屋根なんか取ってしまえばいいのですが、大屋根が高すぎて大雨で風があったりすると吹き込んでくるらしいんですよね

まあ、設計で想定していなかったのでしかたなくホームの屋根を残す→でも透明にしよう

って事なんでしょうね

 

OS Lionで標準でくっついてくるカレンダーソフトなんですけど、スケジュールの時間範囲はウインドウで時間の設定で変更していなかったのですが、いつのまにやら時間範囲の上と下にある〇印をグリグリッとドラッグして変更できるようになってました

マックらしさからすれば当然というか、遅すぎなんですけどね

 

iPhoneアプリのダウンロードはマックでするかiPhoneでしていたのですが、久しぶりにiPadでダウンロードしたらこんな注意のメールがやってきました。

アップルIDとパスワードが盗まれる事件発生、というあたりへの対応なんでしょうね

 

通勤経路の地下鉄中央線の森之宮駅なんですが、なんとソフトバンクのWi-Fi電波が飛んで回っていました。

接続すると速い!!

アプリのダウンロードなんかあっという間、まだ知らない人が多いというか、3Gで使っているのにWi-Fiに切り替えてまで使おうと思いませんものね。

地下鉄って待ち時間が短いですからWi-Fiを使えるメリットってあまりないとおもうのですが...

 

というわけで、2012年にびっくりしたお題4つでした


ケーブルを整理する小物2種

2012年01月05日 | Mac

机のケーブルがこんな風なんです。

邪魔というより見苦しいのですが、いちいち外したり付けたりするのも面倒だし線が切れたりしたらなんということでしょう、ってなりますから対策を検討いたしました

 

対策は2種、

要ははさんで縮めるだけなんですけど、格好良さが大事なんです

右はケーブルクリック

左もケーブルクリップ

もっと気の利いた名前はないんだろうか

 

さあ、結果です

ゴチャゴチャ間はなくなってます

 

ケーブルをはめたり外したりが簡単にできる仕掛けは、歯車みたいにぎざぎざのあるアジャスターなのではさむ太さを自由に変えることができるのです。

外す時もボタンを押すだけ

このぎざぎざが売りなんですが、そのぎざぎざを挟み込む仕掛けがけっこう大きくなってますから、なんだかエイリアン風のごっつさです

 

本体の大きさが4種類くらいありますし、アジャスターではさむ大きさもけっこう変えれますから応用範囲は広い感じです

ただ、でっかく見えてしまうのですが、そこは色違いで可愛く見えますから机の上がちょっと華やかになってます

 

もう一つの方は、丸めてはさむだけのシンプル構造です。

こちらの方が見栄えはいいのですが、わりと柔らかいゴム製なので欲張ってはさんでもケーブルが外れてしまいます

下の例でいくと、2本ならいいのですが3本の方は一本が外れかけています

 

どちらも東急ハンズ心斎橋で見つけたのですが、まあロフトなんかでありそうな雰囲気ではあります。

なかなか使いやすくてコンパクトなケーブル整理の小物ってなかなかないもんですねえ


今年もよろしくお願いいたします

2012年01月03日 | 日記

明けましておめでとうございます。

今日からブログ始動、というよりは何もしない二日間を過ごしていただけなのですが、2012年も登山と自転車、マックを楽しんでいきたいなあ、っと1月3日に決心した次第です

 

年末年始の映画は外れ年じゃないでしょうか

ミッション:インポッシブルはとりあえず観たのですが、なにしろ4作目ですかね、安心といえば安心、同じといえば同じ、テレビドラマじゃないんだから安心して観れるのが売り物じゃねえ

 

さあ、今年のとりあえず2本に期待してます

なんだか聞いたようなストーリーなんですが「TIME」

余命までのカウントダウンが進むなかで自由をもとめて謎にいどむ二人...う~ん、がっかりしそうなんだけど観たい!

 

007のダニエル・クレイグのアクションに北いているだけなのですが...

スエーデンのベストセラーが原作ということでストーリーは期待できるはずですから

 

今日は登り初め、ってことで六甲山を登ってきました。天気もまずまず、朝から上がったおなじみの天狗岩南尾根コースでは暑いくらいで、上着一枚で十分でした。

林間コースですから風が弱いか、無いかくらいですし、まっすぐ上がるコース結構な運動量なんですね

帰り道はトゥエンティクロスを通って地下鉄新神戸駅へ向かう予定だった(黄色の線)のですが、さらっと間違ってしまって杣谷コースをたどってしまいました

杣谷のコースは距離もありますが、足下の悪さと狭い道、けっこうな危険なコースです。

いかにも危険なので気をつけますから意外と事故は無さそうですが、雨が降ったりすると岩を降りるところで滑りそうですし、天気が悪い時は避けた方が良いコースのようですからご注意を

詳しいコースはこちらから

 

登りの終わり、天狗岩から神戸を眺めています

 

帰り道の途中、六甲記念碑台から降りてからのコースは雪道でした

1cmくらい積もっているだけですから歩くには問題ありませんが、あまり歩く人もなく新雪の中を歩いている気分です

 

六甲算の雪は頂上付近だけですし、雪が積もっているだけで凍結はしていませんでしたから軽アイゼンも必要ありませんでした

2月あたりはアイゼンを使う事もあるかもしれませんが、かなり範囲は限られているでしょうね

でも持っていった方が良さそうです

 

あっさりと間違ってしまったのですが、予定は緑の線のコースだったはずです。

距離的には結構な長さですから、まともに歩いたらばてていたかもしれません。

次回に挑戦する時は六甲ケーブルあたりで降りて楽をした方が良さそうです

 

今回は15kmで5時間で歩きましたから、わりとゆっくりとしたスピードでした、というよりいつものペースですが。

夏に汗をかきながら登るより、寒い時の方が六甲山はいいですね

見晴らしが良いところが少なくて、樹林の中を歩くので風があまり当たらないので暑さがこたえるんです

春までの間にせっせと登ることにしましょう