ゴールデンウィーク、いつもよりちょっと足をのばして、なーんと日本三景のひとつ、天橋立へ行ってきました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
それも、京都駅から各駅停車でというプラン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
特急を使うと約2時間で4580円、各駅停車では約3時間半で2200円。
二人で往復だとほぼ1万円の違いや![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
実はモカちゃんが2日前に、京都駅から天橋立へ行き、帰りに敦賀をまわってかえってくるという、すべて各駅停車の一日一人旅を敢行したところ。
ま、我々は、とりあえず各駅停車で行って、帰りは疲れてたら特急にするかもっていうアバウトな計画で出発。
京都駅を8時前に出発。
嵯峨嵐山駅でトロッコ列車発見
いつか乗りたいなあ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
福知山で北近畿タンゴ鉄道に乗り換え。
ここで1日乗り放題1200円っていう切符を買うつもりだったのですが、
駅員さんが「特急も乗り放題のペアチケットがあるよ。二人で2500円」と教えてくれた。
うーん、一人50円で特急かあ・・・でも予定している時間に特急ないし・・・いやいや帰りにのるかも・・・
というわけで、この切符を購入。
駅員さん曰く「いろんな種類の切符があってなあ。売ってるほうもよくわからん」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
旅のお供と一緒にパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/bd6ee7fba1532ac0abb93591fc23c538.jpg)
福知山から宮津まで50分。一両でワンマンなのでバスのような雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/25/42d8112e7f235a269e4f3ca4307308b7.jpg)
宮津で乗り換えて1駅で、目的地 天橋立![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
早めの昼ごはんを食べ、レンタサイクル店へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
ところが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
どこも自転車が出払ってて、無い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
レンタサイクル店はたくさんあるのに・・・
予約しとけばよかった・・・
そういえば、駐車場もいっぱい
高速道路1000円やからねえ。
おーっ「宮城」なんてナンバープレートの車も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ま、私たちはここから歩きましょう
歩いてよかった
自転車だと通り過ぎてしまうようなものも、よく見えますよ。
天橋立は砂がたまってできた砂嘴ですが、松並木が美しいことで有名です。
何本かの松には名前がついてます。
仲良しの松 夫婦の松、雪舟の松などなど。
ほかにもユニークな形の松 多数あり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/dd325fa25afde9d246c93a23ae70dcc4.jpg)
松の花がたくさんついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/33db82f693b927d78ab6c2a65f25b6f9.jpg)
岩見重太郎が、仇討の試し切りをしたという石。
こんなんで試し切りしたら、せっかくの刀がぼろぼろになりませんか?
1円玉をのっけるとご利益があるとかで、たくさんの1円玉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/d75b2429366779394951713d514fc398.jpg)
こうやってぶらぶら歩いて1時間。対岸まで来ましたよ。
ここからケーブルで傘松公園まで登ります。
さすが連休、ケーブルは5分間隔なのに、満員やわ(普段は15分間隔やって)
で、傘松公園からの眺望![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これをみるのが一番の目的でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/f3dbf6c4727f755d028ca148cb37de1f.jpg)
そりゃテレビや写真などで何度も見たことあるけど、実際に見るとやっぱりいいなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
このあとは次回へ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
それも、京都駅から各駅停車でというプラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
特急を使うと約2時間で4580円、各駅停車では約3時間半で2200円。
二人で往復だとほぼ1万円の違いや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
実はモカちゃんが2日前に、京都駅から天橋立へ行き、帰りに敦賀をまわってかえってくるという、すべて各駅停車の一日一人旅を敢行したところ。
ま、我々は、とりあえず各駅停車で行って、帰りは疲れてたら特急にするかもっていうアバウトな計画で出発。
京都駅を8時前に出発。
嵯峨嵐山駅でトロッコ列車発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
福知山で北近畿タンゴ鉄道に乗り換え。
ここで1日乗り放題1200円っていう切符を買うつもりだったのですが、
駅員さんが「特急も乗り放題のペアチケットがあるよ。二人で2500円」と教えてくれた。
うーん、一人50円で特急かあ・・・でも予定している時間に特急ないし・・・いやいや帰りにのるかも・・・
というわけで、この切符を購入。
駅員さん曰く「いろんな種類の切符があってなあ。売ってるほうもよくわからん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
旅のお供と一緒にパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/bd6ee7fba1532ac0abb93591fc23c538.jpg)
福知山から宮津まで50分。一両でワンマンなのでバスのような雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/25/42d8112e7f235a269e4f3ca4307308b7.jpg)
宮津で乗り換えて1駅で、目的地 天橋立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
早めの昼ごはんを食べ、レンタサイクル店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
ところが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
どこも自転車が出払ってて、無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
レンタサイクル店はたくさんあるのに・・・
予約しとけばよかった・・・
そういえば、駐車場もいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
おーっ「宮城」なんてナンバープレートの車も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ま、私たちはここから歩きましょう
歩いてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
天橋立は砂がたまってできた砂嘴ですが、松並木が美しいことで有名です。
何本かの松には名前がついてます。
仲良しの松 夫婦の松、雪舟の松などなど。
ほかにもユニークな形の松 多数あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/d4cf855a5d911d475dd0c4b4b87d9be5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/3cd340f41fd4025f00a8448b9e4ccecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/dd325fa25afde9d246c93a23ae70dcc4.jpg)
松の花がたくさんついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/33db82f693b927d78ab6c2a65f25b6f9.jpg)
岩見重太郎が、仇討の試し切りをしたという石。
こんなんで試し切りしたら、せっかくの刀がぼろぼろになりませんか?
1円玉をのっけるとご利益があるとかで、たくさんの1円玉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/d75b2429366779394951713d514fc398.jpg)
こうやってぶらぶら歩いて1時間。対岸まで来ましたよ。
ここからケーブルで傘松公園まで登ります。
さすが連休、ケーブルは5分間隔なのに、満員やわ(普段は15分間隔やって)
で、傘松公園からの眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これをみるのが一番の目的でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/f3dbf6c4727f755d028ca148cb37de1f.jpg)
そりゃテレビや写真などで何度も見たことあるけど、実際に見るとやっぱりいいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
このあとは次回へ続きます。