北野天満宮をでて、千本釈迦堂へむかいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
途中、上七軒でみかけたおうち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/8a3d14cc03055ff8419b96f2bec8a018.jpg)
屋根の上に大きな鏑矢がのってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これは、宮大工さんのしるしなんだそうです
北野さんから千本釈迦堂大報恩寺はすぐでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/35/677d66d73f2b2efea3882c4e3e96b6a6.jpg)
ここの本堂は応仁の乱でも焼失しなかったもの
京都市内で最古の建造物で、国宝に指定されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/583f47ce6b32c6150a954e8ce04fea81.jpg)
実は500円で、霊宝殿だけでなくこの本堂にも入れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
応仁の乱で傷つけられたらしい刀傷があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/df41f9e2262cbde183c01c5952fe9045.jpg)
本堂の中から外を見ると、額縁の絵のようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/45/dda076f289724c25d0973686973a2189.jpg)
この本堂が建てられた時、棟梁の高次が柱の寸法を間違って切り過ぎてしまったのですが
妻のおかめのアドバイスで切り抜けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
これがアドバイスされた「ます組み」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/cc152925c128d18a7669a41fe17d5c7d.jpg)
それで、このお寺ではおかめが信仰の対象になってます
おかめの人形もいっぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/61f28fbd519ebfb44f0ae892ec0b5949.jpg)
御朱印をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/7333f3a2ca8eb22f69ad8633121ffd82.jpg)
このあと千本通りをもう少し上ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
途中、上七軒でみかけたおうち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/8a3d14cc03055ff8419b96f2bec8a018.jpg)
屋根の上に大きな鏑矢がのってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これは、宮大工さんのしるしなんだそうです
北野さんから千本釈迦堂大報恩寺はすぐでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/35/677d66d73f2b2efea3882c4e3e96b6a6.jpg)
ここの本堂は応仁の乱でも焼失しなかったもの
京都市内で最古の建造物で、国宝に指定されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/33484753edd2c5cae2bb8f7600566201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/583f47ce6b32c6150a954e8ce04fea81.jpg)
実は500円で、霊宝殿だけでなくこの本堂にも入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
応仁の乱で傷つけられたらしい刀傷があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8c/327bac08a94bec93d5302d43b68598ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/df41f9e2262cbde183c01c5952fe9045.jpg)
本堂の中から外を見ると、額縁の絵のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/45/dda076f289724c25d0973686973a2189.jpg)
この本堂が建てられた時、棟梁の高次が柱の寸法を間違って切り過ぎてしまったのですが
妻のおかめのアドバイスで切り抜けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
これがアドバイスされた「ます組み」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/cc152925c128d18a7669a41fe17d5c7d.jpg)
それで、このお寺ではおかめが信仰の対象になってます
おかめの人形もいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/61f28fbd519ebfb44f0ae892ec0b5949.jpg)
御朱印をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/7333f3a2ca8eb22f69ad8633121ffd82.jpg)
このあと千本通りをもう少し上ります