堀川通りから西に少し入ったところ、有職料理で有名な萬亀楼で昼食です
実は、私の結婚前の本籍地は萬亀楼のすぐ近所
(住んだことはありませんが)
父と母が、一度食事に行こうと言ってなんと55年
(らしい)
いや~、今回一緒に行けるのは超ラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
萬亀楼には、式包丁の流儀のひとつ、生間(いかま)流が伝わっています
これって、第一回の京都検定に出たらしい
と、お店の方が言ってました
1722年創業、もともとは造り酒屋でしたが、天明の飢饉で米が入荷できず、茶店になった
という歴史があります
見てください
、このお庭
なんと手入れの行き届いていることか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/124e6be1ebe94895d52a11518a69ad61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/89c1a400e969ba4ecda06fd41f5c55b4.jpg)
私たちのいただいたのは、竹籠弁当
季節により、素材が少しずつ変わるそうです
器にも心配りが感じられます
まさに、目で楽しみ、舌で楽しむ、といったところでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/67a32995ec5ea5cd61728681941c87bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/f19717adbc013a54e08e23a3e2e2aaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/82c31fe1074d1673f360c6a6118a4302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/28abf33b0ba4bece16424f4dc9a4f3b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9b/dfdd4535e1393c9b666818a15b192aee.jpg)
おなかいっぱい、あ~おいしかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
(う~ん、もうちょっと気の利いたコメントが書きたいところやけど
)
ほんとにごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
さ、腹ごなしにもうちょっと歩きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
実は、私の結婚前の本籍地は萬亀楼のすぐ近所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
父と母が、一度食事に行こうと言ってなんと55年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いや~、今回一緒に行けるのは超ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
萬亀楼には、式包丁の流儀のひとつ、生間(いかま)流が伝わっています
これって、第一回の京都検定に出たらしい
と、お店の方が言ってました
1722年創業、もともとは造り酒屋でしたが、天明の飢饉で米が入荷できず、茶店になった
という歴史があります
見てください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
なんと手入れの行き届いていることか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/124e6be1ebe94895d52a11518a69ad61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/89c1a400e969ba4ecda06fd41f5c55b4.jpg)
私たちのいただいたのは、竹籠弁当
季節により、素材が少しずつ変わるそうです
器にも心配りが感じられます
まさに、目で楽しみ、舌で楽しむ、といったところでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/b0085d2eb55ad3d928222ee0867c00f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/67a32995ec5ea5cd61728681941c87bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/f19717adbc013a54e08e23a3e2e2aaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/82c31fe1074d1673f360c6a6118a4302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/28abf33b0ba4bece16424f4dc9a4f3b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9b/dfdd4535e1393c9b666818a15b192aee.jpg)
おなかいっぱい、あ~おいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
(う~ん、もうちょっと気の利いたコメントが書きたいところやけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ほんとにごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
さ、腹ごなしにもうちょっと歩きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)