京都検定合格めざして!

京都検定受検を口実に、京都のあちこちにいきます。2級は合格しました。v(^^)v

神泉苑

2013年02月03日 21時34分01秒 | 旅行
萬亀楼でお昼ごはんのあと、堀川通りをもう少し南に歩きます

二条城の前を通り過ぎ、神泉苑にやってきました

ここは、平安京が造営されたときの禁苑(天皇のための庭園)です

もともとは二条から三条まで、南北500メートル、東西240メートルもあったそう 

竜神さまがすむ、といわれています 

824年、雨乞い合戦があり、勝ったのは東寺の空海 

以後、東寺が栄えたとか・・・

法成就池です


     


平安時代には、こんな船で、貴族が舟遊びをしたのでしょうね


     


法成就橋です


     

心の中で一つだけお願いをしながら渡ると、願いがかなうんだって 

一つだけって・・・う~ん、多すぎてとても選べないよ 

     (こんな欲張りやから、あかんねんな  )


御朱印をいただきました


     


このあと、すぐ近くだから・・・と「二条陣屋」まで歩きましたが

残念、お休みでした

またおいで、ということね


親子三人で、寺之内から御池まで、寄り道もしながら、よく歩きました 

私が父・母の年代になったときに、これだけ歩けるでしょうか

自信がない 

私も元気に年を重ねていきたいものです

    って、さっき神泉苑でお願いしとけばよかったか~~~ 






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする