one shot, a piece of cake and a glass of beer @ Tokyo

日本語でのコメントもOKです。

2024 Songs 04 Alicia Keys performing Beethoven's "Moonlight Sonata" in honor of Kobe Bryant

2024-01-02 22:56:25 | music 音楽
Alicia Keys performing Beethoven's "Moonlight Sonata" in honor of Kobe Bryant

アリシア・キースで「ムーンライト ソナタ

コービー・ブライアントに
5人の海上保安隊員に
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 Songs 003 Regina Spektor: Tiny Desk Concert

2024-01-02 21:18:35 | music 音楽
Regina Spektor: Tiny Desk Concert

レジナ・スペクター、タイニィ・デスク・コンサート
SET LIST "Tiny Song" "Loveology" "Becoming All Alone" "Après Moi" "Fidelity" "Samson" 
レジナはロシア生まれのユダヤ・アメリカン。ペレストロイカの時代に両親とアメリカに移住。お気に入りのピアノをソ連に置いてきた。9歳だった。
長じて、シンガーソングライターとして成功。ロシア語でも歌う。43歳。

このコンサート、ロサンゼルスのボーダーでよく開かれていたコンサートを思い出させてくれた。そう、こんな感じの歌手がこんな内容の歌を歌ってた。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はいい天気 Il fera bon demain.

2024-01-02 21:15:37 | Asagaya(阿佐ヶ谷 高円寺)
240102009zve.jpg
Tomorrow will be a beautiful day.
(阿佐谷南、AsagayaMinami, Suginami ward)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池塘の曲松 Les pins au bord de la mare.

2024-01-02 21:10:48 | 海川池山
231021144zve.jpg
Pine trees beside the pond.
(辻堂東海岸、TsujidoHigashiKaigan, Fujisawa city, Kanagawa prefecture)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年前、代々木八幡駅の踏切 Le passage à la niveau, il y a 21 ans.

2024-01-02 21:02:51 | 電車の中、ホーム・線路 train
03102013.jpg
The crossing beside the YoyogiHachiman station, twenty one years ago.
(小田急線代々木八幡駅、Yoyogi , Shibuya ward)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前、アップルパイ la tarte aux ommes, il y a dix ans.

2024-01-02 20:57:25 | 20年前10年前
140102004cx6.jpg
An apple pie, ten years ago.
(Tully's 阿佐ヶ谷駅、AsagayaMinami, Suginami ward)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前、ハムキャベツパスタ Un plat des pâtes avec le chou et jambons.

2024-01-02 20:30:18 | 20年前10年前
04101001.jpg
The pasta with ham and cabdge, twenty years ago.

(蛇足)ハムというのは英語でもham でも、これが少し妙な単語です。
まず、仏語でも英語でもjambon もham も食べ物の基本語には出てきません。
両者とも、もも肉をスライスしたものという意味であって、厚さは無関係。
キャベツとハムの料理はありますけどね。
ハムエッグとベイコンエッグは普通にレストランでみかけるのに、さて注文となるとこれが悩ましい。ハムエッグはメニューに載ってないことが多い。
ベイコンエッグはそのままはつおんすると出てくるのは卵焼きハサミのベーグル。Two bacons AND two eggs. ってわざわざ強調して頼んでました。haha
日本風の薄切りのハムとかまずかの国人は想像外。フランスもメニュー写真で見てるかぎりまず発想外でしょう。酒のアテならココットに仕立てる卵のせハムみたいなのはあるようですが。
東京に出たてのころベーコン野菜炒めなるキャベツモヤシ薄切りベーコンの炒め物にハマったけど、肉食文化の国じゃあまず考えられないメニュですね。最低でも厚さは10mmはないと肉じゃない、鰹節削りなみの出汁扱い。
キャベツと合わせるベルギー料理でもハムを刻んでキャベツを刻んで、大量の卵でとじるというのがかれらにとっての限界妥協点。これはまさにハムが出汁。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L.A.1995-151 この大カーブの連続、癖になります。 La route dans la plage.

2024-01-02 20:23:44 | 逃げ水
202509.jpg
The route through the sands.

(蛇足)この連続する大カーブを全速力で砂でタイヤを滑らせながら走る快感といったら、人生でトップクラスの快感でした。でね、このあたりがロサンゼルス空港のすぐそばなんですよ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする