今日は暖かかったですね、ポカポカ 陽気でした。
こんなに風がなく、小春日和の晴れた日は、ちょっと気軽にブラリとお出掛け~
なんて、いいでしょうねって思うだけで・・・いえいえ 晴れたからこそ洗濯物が~
そうでした、あれもこれもと、雑用・家事が山盛りありました。・・・・・・
独り言の弱音を吐きながら、夕方台所に立つと、出窓のFMラジオから軽快な曲が
ナオト イン ティラィミ の、
ジャスト イット ゴー ふんふん~
マイルス? ウィリアムスの、
ハッピー あっ!これ今年流行った曲だよね~
ユーチューブで、さまざまな人々が、Happy を踊りながら歌っていた曲です。
性格がきわめて単純なので、ノリノリの曲を聴いていると、さっきの弱音はどこへやら~~
ハッピーほどではありませんが、今日もおうちごはん!を張り切って作りました。
これは自分が地元のスーパーで買って来た、掛川産の青いライムです。
驚きの低価格で3個で120円 流通ラインにのらない規格外サイズなのですが、
地元で今採れる安心・安全な果実です。他には、青いレモン・ゆず・すだち・かぼす・
シークワサー・キンカン・そして、このライムの香味?柑橘類がおいてありました。
私は生食の果物がものすごく好きなのですが、同じくこの香味柑橘類も好きです。
料理に欠かせないという、こだわりではなくて、新鮮な野菜や果実を台所で扱って、
眺めたり、切った時の芳香、みずみずしさなどで、なぜだか元気が出てくるのです??
サーモンのライム ドレッシングサラダ
写真は珍しく2人分です~
いつもブログにアップする写真は、夫の分のプレートなのですが、今日はなぜだか
サラダだけを二人分一緒盛りにして撮ったら、気持ち悪いほど量が多いです。
ノリノリの曲を聴きながら調理しているので、調子にノリすぎたのでしょうか!
生食用トラウトサーモン・サニーレタス・クレソン・きゅうり・ミニトマト・玉ねぎ・
ドレッシングは、ライム四分の三絞り汁・塩・こしょう・オリーブオイル・玉ねぎのみじん切り・
昆布つゆを混ぜ合わせ掛け、飾りに、オリーブの実を盛り付けて出来上がり~
ノンオイルのグリル焼き~
大根おろしを作ります。グリル皿にくっつかないアルミホイルを敷き、長ねぎ・ミニトマトを
焼きます。次にホイルの四隅を立て寄せて皿のようにして、塩・こしょうをしたカキ・
赤パプリカのみじん切りをのせて焼いて取り出します。次に同じようにした新しいホイルで、
和牛フィレ肉に、塩・こしょうしてのせて、グリルで両面軽く焼き取り出し切り分けます。
それぞれ皿に盛り、クレソン・ライムを添えて出来上がり~
なんだか毎日同じようなメニューです。
食べる時は、ライムを絞りかけ、大根おろし・昆布つゆでさっぱりと食べます。
あったか豚汁
鍋に湯を沸かし、日本酒・しょうが・鹿児島黒豚小間肉を入れ、アクを取りながら
スープを煮出し、大根・にんじん・じゃが芋・ぶなしめじ・玉ねぎ・そして硬い皮をむいて、
輪切りにしたブロッコリーの茎?も入れて煮る。根菜類が煮えたら、とうふを入れ、
みそ2種で味付けして、とぴあ浜松の葉ねぎを盛り出来上がり~
今日の野菜は、ぶなしめじ以外はすべて静岡産です。
静岡県は本当に豊かですね。四季折々に新鮮な食材がふんだんにとれます。
すごく恵まれた土地柄で生活していると、飽和状態でありがたさを忘れるかもしれません。
自然の恵みをありがたくいただきますと言って食べてねって、言って夫に出しました。
明日も晴れていい日になりますように! お元気でいらして下さいね