先週の生徒さんTさんの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/531522f00bb27fac207c693ea0a300b2.jpg)
リコーダーケースです。
小学生になると必須科目で リコーダーを使いますが
こんなケースは見た事がないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
私も小学生の時に使いましたが、その時はビニール製の
ケースで2~3回出し入れしただけで切れてしまい
裸で持ち歩いていた気がします。
当時、こんなケースがあったら 大事に使ったんだろうなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
アクセントでつけたハートも可愛いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ついでに
(ついでには失礼かな。。。
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/a3a550967a2061af1651508a9da1a23b.jpg)
Tさんの過去作です。
牛革のエナメルを仕様したトートバッグです。
ブラック×メタリックワインの色合いが素敵ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
持ち手はブランドのバッグのを使用したらしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
荷物が多い時用に底にも工夫がしてあり、とても良く
できていると思います。
お疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
そして、先日はまた、ウクレレ友達がご家族でお越し下さいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
製作した物は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/cf38a929875874a65bd3fda710e390ea.jpg)
ウクレレ用のストラップコネクター
これは奥様が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そして、旦那様も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5b/d0563de5c249a3670f00e3e6bb5cd864.jpg)
まずは、革を選んで頂きますが
今回はヌメ革の中から お好きな色を選んで頂き
それを型抜きしてからのスタートなります。
各、下準備の工程を熟して頂き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/58ca1f080320e2f5c2801de3627ef76f.jpg)
カシメやホックを打っていきます。
小さいお子様もご一緒でしたので
作業は奥様と旦那様の交代制で進めて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/f780e445b58de82f3b352c94c77028ed.jpg)
かる~くウクレレも弾きながら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
仲の良いご夫婦とお子様に注がれる愛情が目に見えて
私も幸せな気分になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
終始、そんな雰囲気の中でしたが
お2人共、素敵な作品を完成して頂き、有難うございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
また、練習会等でお会いしましましょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
お疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/531522f00bb27fac207c693ea0a300b2.jpg)
リコーダーケースです。
小学生になると必須科目で リコーダーを使いますが
こんなケースは見た事がないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
私も小学生の時に使いましたが、その時はビニール製の
ケースで2~3回出し入れしただけで切れてしまい
裸で持ち歩いていた気がします。
当時、こんなケースがあったら 大事に使ったんだろうなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
アクセントでつけたハートも可愛いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/a3a550967a2061af1651508a9da1a23b.jpg)
Tさんの過去作です。
牛革のエナメルを仕様したトートバッグです。
ブラック×メタリックワインの色合いが素敵ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
持ち手はブランドのバッグのを使用したらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
荷物が多い時用に底にも工夫がしてあり、とても良く
できていると思います。
お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
そして、先日はまた、ウクレレ友達がご家族でお越し下さいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
製作した物は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/cf38a929875874a65bd3fda710e390ea.jpg)
ウクレレ用のストラップコネクター
これは奥様が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そして、旦那様も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5b/d0563de5c249a3670f00e3e6bb5cd864.jpg)
まずは、革を選んで頂きますが
今回はヌメ革の中から お好きな色を選んで頂き
それを型抜きしてからのスタートなります。
各、下準備の工程を熟して頂き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/58ca1f080320e2f5c2801de3627ef76f.jpg)
カシメやホックを打っていきます。
小さいお子様もご一緒でしたので
作業は奥様と旦那様の交代制で進めて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/f780e445b58de82f3b352c94c77028ed.jpg)
かる~くウクレレも弾きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
仲の良いご夫婦とお子様に注がれる愛情が目に見えて
私も幸せな気分になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
終始、そんな雰囲気の中でしたが
お2人共、素敵な作品を完成して頂き、有難うございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
また、練習会等でお会いしましましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室