千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

レザー教室風景と作品

2015-03-30 08:45:53 | レザー教室
そろそろが見頃になってきましたね
上野では満開になったそうですが
こちらは5分咲き位かな

桜を見ると 何故だかワクワクした
気持ちになります
なんでかなぁ~





土曜日の生徒さんSさん
トートバッグ製作に挑戦!

3枚あわせのトートバッグなので
縫う距離が長いですが とても綺麗に縫えましたね
残りの製作を宿題とさせて頂きましたが
教室の荷物を入れる為のバッグという事で
次回の教室時に完成品を見れるのが楽しみです
Sさん お疲れ様でした






続いては生徒Yさん
3つ折りの小さめの財布製作を開始です。

前にも製作した事がある作品ですが
前回の反省点に気をつけての製作です。
レザークラフトは製作する物が小さくなればなる程
精度が大事になります。
もちろん、大きな物でも精度は大事ですが
値比が全く変わってきます。
小さい物程、神経を尖らせる必要があるんですね。

1度の製作で満足せず、同じ物を何度も作る事が
スキルUPの近道でもあります。
『今度はあそこ気をつけよう』とか
『次はこうしよう』という向上心が
大事ですね

Yさん お疲れ様でした
例の物、進めておきますね










ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi






住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室
皮革材料販売店【SEIWA】正規取扱店






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋さんと革の種類のお話②

2015-03-27 20:39:05 | 革製品
南柏の西口の階段を下りた所に

あのパン屋さんが出来ました





飲食スペースもあるので ゆっくりできますね



工房の近くなので ランチや息抜きに立ち寄る事が
増えそうです






んでは
革の種類のお話 ②

【羊革】
牛革に比べると強度は落ちますが
きめの細かさと軽さそして、柔らかいのが特徴の革です。

身体へのフィット感が他の革よりも優れていて軽くて丈夫なので
手袋、コート、レザーパンツなどに使われる事が多いです。

羊革には、シープとラムがあります。
一般的な成羊をシープといいます。
更にに縮れた巻き毛の羊をウールシープ、直毛の羊をヘアーシープと呼びます。





【鹿革】
飛鳥時代に使われた鹿革の武具が発見されている等
日本でも古くから使用されている革です。
鹿革は非常にキメが細かく、軽くて丈夫な上
通気性が良い為、足袋や武具、衣料等に
使われてきました。

滑らかな質感で触り心地も良く
柔軟性も持っていますが、傷が付きやすいのが
弱点です。

良くディアスキンレースっていうのを聞きますが
これも鹿革(メス)の革ヒモの事ですね。





【猪革】
豚革よりゴワゴワしていて
毛穴も目立つ為、私は使った事がありませんが
グローブ等が有名な商品です。
知識もあまり、ありません
すみません。。。。





代表的な動物はこれ位なので
次回は【エキゾチックレザーの種類】について
お話したいと思います







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi






住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室
皮革材料販売店【SEIWA】正規取扱店






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び的なコンテスト開催!

2015-03-25 09:45:40 | 業務連絡
内輪ネタですので、興味のない方は
スルーして下さいね




レザー教室生徒のみなさん
お疲れ様です

早い人にはお知らせしていますが
【床革磨き大会】を行います。
漠然と説明していますが、この場を借りて
改めて説明させて頂きますね


レザークラフトの基本となる【コバ磨き】
なかなか理解するのは難しいのかな?と
感じています。

それを遊びながら、ヒントを掴んで頂ければと
企画してみました。
やり方とワンポイントアドバイスを
少しだけ






こちらで丸型に抜いた床革を用意しました。






これをサイビ等で貼り合わせます。
コバ磨きはこの貼り合わせも重要なポイントになります。





貼り合わせた面がなるべく、凸凹しないように
気をつけて下さいね




凸凹した時は このような紙ヤスリで
面を綺麗にして下さい。





各面を水やトコノールで磨きます。
この床革は上質な革の床ですので
繊維が詰まっています。
色々なやり方を試して 発見して下さいね






磨くものは自由です。
ガラス、木、金属、プラスティック
身の周りにある物、何でも試して下さい
1番、綺麗に磨ける物を見つける事が
できるかも知れませんよ~





ちなみに 私の1回目




磨いてはヤスリ、磨いてはヤスリを繰り返し
各面をツルツルにして下さい。
紙ヤスリの番手(粗さ)も色々試して
どれが いいのか探して下さいね








この位には なります。
頑張れば もっと綺麗になりますよ




冒頭で言いましたが、暇な時に遊びながら
コバ磨きのヒントを見つけて頂ければと思います。
床面が綺麗に磨ければ、コバも綺麗に
磨けると思います。

期間は4月一杯です。
1番、綺麗に磨けた人には 何か賞品も
考えています

完成品の見本は教室内に置いてあるので
参考にして下さいね
頑張って下さい





もう1つ
4月に革工場見学を予定しています。

みなさんが一緒に行動できる日にちを
まとめるのは なかなか難しいと思いますが
出来る限り、一緒に行けらなぁ~と思っています。

詳細は後程、お知らせしますので
宜しくお願い致します









ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi






住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室
皮革材料販売店【SEIWA】正規取扱店





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革の種類のお話①

2015-03-24 09:36:11 | 革のお話
先日のレザークラフト教室。。。
画像が消えました。。。


今回からの生徒さん Kさん
そして、 Aさん
申し訳ないっす






そんな訳で内容を変更して【革の種類】について
ちょっと書きたいと思います。

革と聞いて頭に浮かぶのは【牛革】とか【豚革】ですよね
実はこの他にもたくさんの革があります。

その革種類や特徴を知っておくと 
作品を作る時に適した 革を選ぶ事ができます。



前回の革のお話では【牛革】の事を書いたので
今回は【牛革】は省きますね。





【豚革】
牛革に比べて、豚革は摩擦にも強い革です。
豚の毛は固いので革にも毛穴の跡が残ってしまいます。
それが嫌われ、過小評価されていますが
敢えてそれをデザインと考えバッグや財布等が作られていますね。

日本では飼育、鞣し、加工と
革として唯一、海外に輸出している物でもあります。
日本でしかできない高品質な革は海外でも人気です。
半透明の『生革』や『アメ豚』等は有名ですね。





【馬革】
牛革に比べて厚みや強靱性でやや劣りますが
柔軟性に優れていますので、椅子張り等の
インテリア製品用、また、レザー・ウエアに適しています。
馬は牛に比べると活発に動き回るので
傷が多くなってしまいまいます。
なので、高品質の馬革は高価です。



馬革で有名なのが【コードバン】ですが
馬のお尻の表皮の下から取れる革です。

一頭から取れる量は2枚で
『メガネ』と呼ばれているようにアイマスクのような
形をしています。


牛革の数倍の強度と緻密な繊維構造があり
磨けば磨く程、独特な美しい光沢になります。
そこから『革の宝石』とも呼ばれています。






【山羊革】
銀面(革の表面)には細かなシボと呼ばれる
凸凹があります。
触り心地がサラッとしていて、しなやかな革ですが
頑丈な革としても知られています。

薄くて軽い上、使えば使う程、馴染み
型崩れもしにくいので多くの製品に使用されています。

多くの製品に使われている革ですが
意外と知らない人も多いと思います。
革の手袋等が有名ですね。






今回はここまで
次回へ続く






ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi






住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室
皮革材料販売店【SEIWA】正規取扱店












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザー教室風景と作品

2015-03-22 09:14:48 | レザー教室
先日はHさん&Tさんのレザー教室でした。





まずは、Hさん
前回からシステム手帳を製作していましたが
殆ど、自宅で進めて頂き

完成です


作業工程
① 大きさを決めて型紙を製作
② 型紙を使い革をカット
③ 各パーツの下処理
④ システム手帳金具の固定
④ 表革、裏革の貼り合わせ
⑥ 縫い作業
⑦ 金具セット
⑧ コバ処理


大まかに これだけの作業があります。
全ての工程を1つ1つ熟して 完成します。
手を抜くと 後戻りできない所も出てきますので
気が抜けませんが、そこがレザークラフトの
面白い所でもありますね




そして、今回は

同じ革を使っての お揃いのペンケース製作です。

これも出来上がりが楽しみですね
Hさん お疲れ様でした








続いてはTさん

お土産 有難うございました
とても おいしく頂きました!



そんなTさんは

厚めの黒のシュリンクを使っての
ベルトホルダー付きのスマホケース製作

もう、2年近く通って頂いてるので
要点だけお伝えしての ほったらかし
ご自分でデザインや仕様を考えて
製作して頂いてます。



完成

縫い目をアクセントにした
高級感、たっぷりの作品が出来上がりましたね
おまけの物も喜んで貰えるといいですね

Tさん お疲れ様でした


やべっ!
時間が。。。。









ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi






住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室
皮革材料販売店【SEIWA】正規取扱店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする