先日の生徒さんはIさん
引き続きのショルダーバッグ製作ですが
最後の工程、ベルトの製作です。

コバ磨きやヘリ落としをおこない
革を磨いていきます。
(仕上げは自宅でゆっくりと
)
磨き終わったショルダーベルトを本体に
つけたら

牛タンニン革を使用したショルダー
バッグの完成です
ヌメ革のような硬い革は切り出しや穴あけ
など全てが大変ですが、最後まで
頑張りましたね
時間が余ったのでハギレでコインケースも
たくさん完成しましたね。
次回も宜しくお願いします
お疲れ様でした
続いては生徒Nさんです。
Nさんも引き続きリュックの製作で
こちらも最後のショルダーベルトの
製作です。
ベルト部は距離が長いので技法だけ説明
させて頂き、縫うのは私がミシンで
縫わせて頂きました。

美錠の付け方なども説明させて頂き
今回はカシメで留めました。
ベルトも同じように製作し、

全てを手縫いでくっけていきます。
革が柔らかいので縫い目が曲がらない
ように慎重に穴をあけていきます。
この部分は少し縫いづらいですが、最後
の工程ですのでそんな事は苦にもならず

完成で~す
完成後、全体のフォルムの可愛さと自分で
製作したという感慨深さと感動に浸って
いました
この気持ちになる為に製作をしていると
言っても過言ではないので私もとっても
嬉しい気持ちになり、教室をやっていて
良かったな~と常に思います
その結果、『この縫い目が、、、』とか
『もっと綺麗に、、、』とかの向上心に
繋がっていきます。
そこにお答えできる様に全力でサポート
させて頂きますので、これからも楽しく
頑張って下さいね
お疲れ様でした
コロナも何となく落ち着いてきて教室や
製作、修理等のお問い合わせも増えて
きました。
約2年間、我慢してきた【やりたい事】の
1つがレザークラフトでしたら
是非、お越し下さい
人生を変える出会いなるかも知れません
minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ぺスドクさんの世界
↓ ↓
【ぺスドクさんの世界】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
引き続きのショルダーバッグ製作ですが
最後の工程、ベルトの製作です。

コバ磨きやヘリ落としをおこない
革を磨いていきます。
(仕上げは自宅でゆっくりと

磨き終わったショルダーベルトを本体に
つけたら

牛タンニン革を使用したショルダー
バッグの完成です

ヌメ革のような硬い革は切り出しや穴あけ
など全てが大変ですが、最後まで
頑張りましたね

時間が余ったのでハギレでコインケースも
たくさん完成しましたね。
次回も宜しくお願いします

お疲れ様でした

続いては生徒Nさんです。
Nさんも引き続きリュックの製作で
こちらも最後のショルダーベルトの
製作です。
ベルト部は距離が長いので技法だけ説明
させて頂き、縫うのは私がミシンで
縫わせて頂きました。

美錠の付け方なども説明させて頂き
今回はカシメで留めました。
ベルトも同じように製作し、

全てを手縫いでくっけていきます。
革が柔らかいので縫い目が曲がらない
ように慎重に穴をあけていきます。
この部分は少し縫いづらいですが、最後
の工程ですのでそんな事は苦にもならず

完成で~す

完成後、全体のフォルムの可愛さと自分で
製作したという感慨深さと感動に浸って
いました

この気持ちになる為に製作をしていると
言っても過言ではないので私もとっても
嬉しい気持ちになり、教室をやっていて
良かったな~と常に思います

その結果、『この縫い目が、、、』とか
『もっと綺麗に、、、』とかの向上心に
繋がっていきます。
そこにお答えできる様に全力でサポート
させて頂きますので、これからも楽しく
頑張って下さいね

お疲れ様でした

コロナも何となく落ち着いてきて教室や
製作、修理等のお問い合わせも増えて
きました。
約2年間、我慢してきた【やりたい事】の
1つがレザークラフトでしたら
是非、お越し下さい

人生を変える出会いなるかも知れません

minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ぺスドクさんの世界
↓ ↓
【ぺスドクさんの世界】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp