千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

レザー教室風景

2022-10-29 08:00:00 | レザー教室
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回はレザー教室風景です。






生徒Iさんはインレイのロングウォレット
製作です。

前回の続きの工程でインレイする為の
準備工程。
財布本体に着物をインレイします。
着物は布ですので、革だけに穴をあけ
そこに着物を貼り、一緒に縫っていきます。
今回は2時間の教室でしたので、穴あけ
のみの作業で縫いはご自宅で進めて
頂きます。
仕上がりが楽しみですね。
お疲れ様でした












続いては生徒Mさん

Mさんはちょっと変わった仕様の長財布を
製作していきます。

ご希望を聞きながら私が型紙を製作して
いくのですが、仕様が変わっているので
結構、大変でした。。










その1部が10枚収納できるカードホルダー
革に均等に切れ目をいれてここにカードを
縦に差し込みます。
財布が閉まっている時は重なった感じで
収納でき、開くと扇型にカードが立って
取り出しやすくなるという構造です。

写真では片側に付いているように見えます
が、両端をそれぞれ縫い合わせ浮かす感じ
にして空洞を作ります。
なので、カードはただ、差しただけの
形になります。

財布自体はL字型にファスナーを回します
ので、まだまだ、難関続きだと思いますが
最後まで頑張りましょうね
お疲れ様でした












最後は生徒Sさんです。

Sさんはリュック製作です。
このリュックは当店オリジナルの商品。
教室の生徒さんには当店の商品も作れ
ちゃうんです

但し、オリジナル商品は生徒さん向けでは
ないので難しい箇所等もありますし
ミシン縫い用に製作しているパターンも
あるので製作不可能な物もあります。
そして、パターンの持ち出し禁止です。
その条件の元、作りたい作品があれば
作って頂いています。

このリュックの本体は1枚革を縫い合わ
せて形にしていき、それぞれのパーツを
合体させて完成となります。
どちらかというと、各パーツの下準備に
手間と時間ががかかる作品ですので
なかなか完成形が見えてこないと思い
ますが、完成目指して頑張って下さいね。
お疲れ様でした




















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラベラーズノートのゴム

2022-10-26 08:00:00 | 革製品
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回はトラベラーズのノートなどに
付いているゴムの繋ぎ方をご紹介させて
頂きます。





私が言ってるトラベラーズノートの
ゴムとは

の事です。

縛って留めたり、端留めの金具を使ったり
と、色々ありますよね。
しかし、個人的には縛った団子が邪魔!
留め金具が邪魔! と、なります。
両方共、文字を書く時には邪魔になり
好きではありません。
何とか邪魔にならず、繋ぐ方法は
ないのか、、、

トラベラーズノートのゴムは芯のゴムと
外側のナイロンで構成されています。
ならば
火で溶かしてくっつくんじゃないの
やってみましたが、強い力で引っ張ると
ゴムが伸びた後、取れてしまいました。

そんな事を繰り返しながら偶然、発見した
やり方が良かったので図解でご紹介
させて頂きますね。











ゴムの端と端をスムーズにくっつけたい












外側のナイロンをできるだけめくり
白い芯を出します。
両方共めくれたら、、、













瞬間接着剤で白い芯同士をくっつけます。












芯同士がくっついたら、外側のナイロンを
炙り過ぎないように溶かしながら纏めます。
炙り過ぎると外側が溶けて芯が見え
汚くなります。
なので、ホントに一瞬で大丈夫です。
一瞬を何回かに分けて溶かしながら指で
馴染ませす。













完成で~~す
実際はこの画像より小さく見えるので
少し色が濃い程度の殆ど気にならない位
綺麗にくっつきます。
この後、何回か強めに引っ張っても取れる
事はなかったので採用となりました


因みですが、、、
画期的なアイデアっと思い、検索して
みたら、、、
同じ事がたくさん出てきました
そりゃぁ~そうだよね。
井の中の蛙大海を知らず、、でした
有難うございます





















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳カバーを考える

2022-10-23 08:00:00 | 革製品
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは前回の続きです。

前回、手帳の用紙セットが決まりました
のでいよいよレザーです。
もう何点か製作、販売し、ご購入頂いた
作品もあるのですが、手帳製作はまだまだ
続いていきます











第1弾はヒネリ金具式です。

使用した革は床革の加工品。
床革とは銀面を漉いた後に残った革の
事を言います。

革の表側を【銀面】、裏側を【床面】と
呼び、銀面を取った後、つまり、
表も裏も床面になった革の事を【床革】と
いいます。
床革は強度が弱く、立体製品には向かない
ので、捨てられる事が多い革です。
この革はその床革を再度、デザイン加工
した革で、個人的にこの雰囲気が気に
いっていたので敢えて使用してみました。
因みにですが、再度、デザイン加工した
からと言っても強度的には何も変わらず
通常の革と比べると強度は劣ります。
今回はこの革を使用した形の違う手帳を
3点、ご紹介させて頂きます。

第1弾の仕様はページ同士を麻紐で纏め
その麻紐を引っかけるように本体に
ディアスキンレース(鹿革紐)で更に縛り
纏めました。
個別に縛る事で自由にページ数を増やし
たりのカスタマイズが容易にできると
思います。











第2弾は

2つ折りにして革紐で繋げた鍵を使って
留める仕様です。
中心に革紐を巻いて留めるので上側が
フリーになり、捲れる事もあるので、捲れ
防止の重り代わりに金具を付けました。
この重りにより、開け閉めもスムーズに
なりました。
革紐は少し、余裕を持って巻きましたので
ある程度ページ数を増やしても大丈夫です。
また、革は伸びますのでそこの伸びしろも
加算されます。












第3弾は趣向を変えてのトラベラーズ
ノートです。

こちらは市販のクラフト用紙を縦長に
カットしてディアスキンレース(鹿革紐)
で纏めました。
トラベラーズノートですので、ご自分で
1から雰囲気作りした方がいいかな?と
思い、フレークシールを貼っただけで
余計な物はいれませんでした。

個人的にはトラベラーズノートはゴム留め
が雰囲気あると思い、初めてゴム留めの
手帳を製作しましたが、この【ゴム】を
どう纏めるのかに悩みました。
縛って止めるのか、、、
端止めを使うのか、、、
色々、調べた結果、ゴム同士を繋げる方法
にしました。

穴に縛ってゴムを留める場合、ゴムは
引っ張った時に伸びて抜ける恐れが
あります。
また、端止め金具を使うと書くときに
それが当たり、浮いたり、段差になって
書きづらかったりしますね。
ゴム同士を繋げる事がストレスフリーで
使えます。
と、いう事で 次回のブログは
【ゴム同士を簡単に繋げる方法】を
ご紹介させて頂きます。
有難うございました






















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンクジャーナル的手帳

2022-10-20 08:00:00 | 革製品
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは先日、作った紙のセットと
カバーが完成したのでご報告です。






紙のセット内容は以下の通りです。

(全てのページは穴を2つあけて麻紐で
縛っています。)

ノートを開くと1番上に出てくるのは
たまたま見つけた雰囲気の良い市販の
ヴィンテージ風のページです。
大小1枚ずつ綴っています。
個人的にはこの薄汚れた感じに一目惚れ
でしたので、急遽、1軍入りになりました。










次に出てくるのが前回のブログでご紹介
させて頂いた手染めの紙です。
前回と違う所は最後にアイロンがけをして
紙を伸ばしました。
これにより、雰囲気が増し、スムーズに
書く事ができます。
ブラウンとブラック、各1枚ずつ綴って
あります。












3番目に出てくる紙は市販のクラフト
ペーパーを2種類を同じサイズにカット
して10枚ずつ入れました。
バックナチュラル紙とは原木のような粗い
繊維を混ぜたクラフトペーパーの事です。
画像では見ずらいですね。。












最後は

牛革のヌメ革です。
太古の昔から絵や文字を書いてきた私達
ですが、土から石、石から革に
革から紙に変化して来ました。
動物の革を筆写の材料とした物を
【羊皮紙】と呼びます。
そんなロマンを感じる紙も入れてみました。
もちろん、字を書く事も可能です。
以上の5種類を定番のセットとしました
これから、手帳本体も製作していきます
有難うございました


























minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィンテージペーパーを作ってみよう!

2022-10-17 08:00:00 | 革製品
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは年代を感じるような雰囲気
の紙を作りましたので、その作り方の
ご紹介です。









革でもコーヒー染めという染色方法が
ありますが、今回の紙もコーヒー染めで
ヴィンテージ感を出していこうと思います。
コーヒーはお好みで濃くしたり、薄く
したりで大丈夫です。
私は濃いめをチョイスしました。















次に紙ですが、厚めの紙がいいと思い
画用紙を使用しました。

画用紙を適当にグシャっと丸めてそれを
それを伸ばします。
そうすると折り目がついて染色した時に
陰影がでます。
また、皺があった方がヴィンテージ感が
出ると思います。
紙が切れたら切れたでそれも自然な
味になると思います














次にティシュを適当にちぎって、画用紙に
乗せていきます。
このティシュの役目は染色後の陰影を出す
為です。
先程、紙をクシャっとしただけでも陰影は
できますが、ティシュはシミっぽい陰影を
出す為です。













ここまで準備できたら、あとはコーヒーで
濡らしていくだけです。













全体を染色するとこんな感じです。
















染色後は乾燥です。
自然乾燥だと時間がかかってしまうので
私はホットガンで乾かしました。
7割位乾いたら先程、乗せたティシュを
ゆっくり剥がします。













全てを剥がして乾燥させれば完成です
コーヒーのいい香りがします
後は全体のデザインですね。。。











おまけで、、
クラフト紙に水性染料の濃いのと薄いのを
使い分け、同じようにティシュを使って
染めてみました。

パンチで穴を開けて麻紐で縛れば
ヴィンテージノートの完成です











ブラックも作ってみました













これは水に濡らしてクシャっとしただけ。
水に濡らすと濡らさない物より凹凸が
出て、色も若干、濃くなります。

とはいえ、ここまでは下準備です。
まだ、デザインも考えていませんが
この作ったヴィンテージノートを使用して
ノートカバーを革で作るのが目的です
ジャンクジャーナルとかトラベラーズ
ノートみたいな雰囲気のある作品を
作る為の下準備のペーパー作りでした
有難うございました


























minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする