千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

スリッパ、肉球、電子タバコケース

2024-08-31 08:00:00 | レザー教室
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログはレザー教室風景です。









レザー教室基本コースのFさんは
私が製作している室内用のスリッパを
作ってみたいと言う事で、、、

スタートして頂きました。

型紙はありますので、そのまま写して
頂き、革の組み合わせを決めて切りだして
いきます。

このスリッパはカブセの部分を底に巻き
込みながら縫っていく作りになっていて
カブセと底の合わせを隙間ができないよう
に手縫いしていくのが難しい所です。
次回、縫い工程となりますので、頑張って
下さいね。
お疲れ様でした














続いては生徒Sさんです。
Sさんは型を使ってウェットフォーミング
(革絞り)という技法で肉球キーホルダー
を作ります。

タンニン鞣しの革に水分を染み込ませる
と革が柔らかくなります。
その状態で型にはめ込み、乾くとその形を
キープした革が出来上がります。
















こんな感じになり、周りを手縫いすれば
完成となります。
ウェットフォー民後後にも色々と工程が
あるのですが、そこは秘密です
水の代わりに染料を染み込ませると色々な
色で製作する事もできます。
裏側には500円玉を入るようにする事も
可能です。

画像では型の跡がついていますが、周りを
縫っていくと、それも目立たなくなります。
そして、タンニン鞣しですので、表側や
裏側に刻印を打って名前やイニシャルを
入れる事もできます。

縫い作業は自宅でという事で完成した
作品を見るのが楽しみです
Sさん、お疲れ様でした















最後は生徒Mさんです。
電子タバコケースを製作しますが、電子
タバコは結構な頻度でマイナーチェンジ
したり、新型がでたりします。
Mさんは新しくなるとケースを作ってる
イメージがあります

いつものように型紙は私が製作して
作り方を説明してから進めて頂きます。
そして、、、、

本体のカバーが完成
本体はサイズを合わせて革を巻くだけです
ので、ほぼ現物合わせです。














タバコケースはタバコとライターが対に
なった仕様が多いですが、電子タバコも
本体とタバコを対にした方が使い勝手が
いいという事で、、、

完成です
(例のアプリで遊びました

タバコも現物合わせで型紙を作らせて
頂きました。
実は最初に考えた物はボツにされ、これは
第2弾の物です。
まぁ~、こっちの方が作り易い形でしたし
しっくりきたので、結果的に良かったです
Mさん、お疲れ様でした


























minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のイベント出店に向けて

2024-08-27 08:00:00 | 作品紹介
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは作品紹介です。


遅くなりましたが、先日のモラージュ柏
【つなぐマルシェ】ではたくさんのお客様
にお立ち寄り頂き、ご購入頂き
有難うございました
お蔭様で楽しい2日間を過ごす事が
できました

対面販売での良い所はお客様の意見や感想
がダイレクトに聞ける事です。
素通りしながらのダメ出しも貴重なご意見
で、今後の製作の参考にさせて頂いてます。

そんな中、人気があった作品は鍵のついた
キーホルダーやネックレスでした。
数が少なかったので、すぐに完売してしまい
ましたが、次のイベントへ向けて新たに
製作を始めましたので、その1部をご紹介
させて下さい。
因みにですが、次のイベントは9月22日(日)
に柏ハウディモールで開催される
【ほこ天マルシェ】です。














まず、こちら。
左側はチェーンで繋がれた心を開ける鍵
右側は閉ざした心を開ける鍵。
そんなイメージで製作しました。















こちらは世界観をガラスドームに閉じ
込めた鍵と魔法の鍵と矢がくっついた鍵。

この鍵シリーズはある程度の形となる
物はありますが、その他はその時の
インスピレーションで装飾したり、組み
合わせたりしていますので、全く同じ物は
ないと思います。
(あるかも知れませんが、、、














こちらは鍵束キーホルダー。
今回、初めて採用した直径9cmある大きな
開閉式のリング。
そこに大きめの(長い物で9.5cm位)鍵を
4本とクロスをぶら下げました。
重量もあり、ジャラジャラと音を立てる
感じです。
1点限りですが、好評でしたら数を増やし
ていきたいと思っています。















小さい鍵束もあります
こちらは大きくても5~6cmの長さの物を
4本ぶら下げました。
中には緑に錆びた感じの物もあります。
製作していたら楽しくなってしまったので
他にも作りました
minneさんでも販売してみようと思います
ので気になった方は覗いて見て下さいね。
有難うございました



























minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白いAI

2024-08-22 08:00:00 | 日記
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは面白くて便利なアプリを
ご紹介させて下さい。



私が普段、ぺスドクさんなどを写真で撮る
時は撮影用の背景を自作したり、購入
したりした背景を使って撮影しています。
そして、毎回、同じ背景だとつまらない
ので何種類かを用意しています。

そんな中、背景生成AIなるアプリを
見つけてしまいました。
CMで【消しゴムマジック】といって
写真のいらない所を消す機能が流行って
いますが、私が使用しているアプリは
写した背景を消して、違う画像にはめ込む
という物です。






例えば

サンセットなぺスドクさん。
これは、散らかった作業場を背景に撮った
物です
これを勝手に作ってくれます。




更に



違和感がない物や












合成感たっぷりな物も中にはあります
でも、もう、背景ボードは不必要ですね、、

私は無料で使用していますが、有料にする
と、もっと、たくさんの背景と生成する
パワーも上がるみたいです。

こんな感じのアプリがたくさん、出てきて
いて、しかも、ある程度は無料で楽しめ
ますので、興味のある方は使ってみては
いかがでしょうか
今回はちょいとブレイクな感じのブログ
でした。
有難うございました


























minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての芯材とみんなが苦手な、、、

2024-08-17 08:00:00 | レザー教室
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログはレザー教室風景です。



生徒Oさんは手帳型スマホケースの製作。
手帳型のスマホケース製作で迷うのは革の
厚みや硬さです。
スマホを取り付けるので傷つかないような
カバーの機能とあまり、重くならないよう
にする事がポイントになっています。

ヌメ革のように厚い革でガツンと製作
すれば問題ないのですが、軽さを求めると
どうしても薄い革を求めがちになります。
エナメルのような張りのある革でしたら
そんなに問題がないように思えますが
シュリンクのようなふにゃふにゃな革は
手帳型スマホケースには不向きです。
そんな中、どうしてもこの薄い革を
使いたいってなった時は

こんな感じで芯材を使ったりします。
因みにですが、大量生産の市販の手帳型
スマホケースには100%芯材が使われて
います。














そして、芯材にも様々な素材や厚さなどが
あります。
この作品にはどんな芯材が適するのかも
考慮しないといけません。
また、どこにどんな風に芯材を使いたい
のか
ここに入れたらどんな感じになるのか
など、考える事が多くなります。
芯材を使って、一手間かけて、更に表現力
を高める作品が製作できるとより、楽しい
レザークラフトが体験できるかも
知れませんね。
Oさん、お疲れ様でした


















この2つのウォレットは違う生徒さんが
製作したトラッカーズウォレットです。

トラッカーズウォレットには必ずと言って
いい程、ジャンバーホックが使用されて
います。
そして、このジャンバーホックが打ちが
苦手な方が多いのです。
もっと言うと、ジャンバーホックに限らず
バネホックやカシメなど、打って留める
タイプの金具つけが苦手な方が多いですね。

これは初心者に限らず、プロでも苦手な方
は多く、手打ちではなく、機械を使って
付ける方も多くいます。













打ってつけるタイプの金具は様々な事を
考慮しなければいけません。
例えば、金具の足の長さです。
こういう金具は片方の棒のような物を
叩き潰して、もう片方の金具の穴に潰れた
所を引っかけて取れないようにします。

革に厚みに対して金具の足の長さが長い
と叩ききれず、曲がったりします。
ホックが斜めに留まったりするのは、こう
いう事が原因となります。
逆に革の厚みに対して足の長さが短いと
棒の部分が上手に潰れずにもう片方の
穴に引っかからずに取れてしまいます。
また、金具の製作会社や素材、色によって
金具の硬さが違う物もあるので同じように
打っても微妙な不具合が出たりします。

そして、もう1つの原因は打ち方です。
基本的には打ち具を真っ直ぐにセットして
打ち具が曲がらないように垂直に叩きます。
この時の力加減もポイントで強すぎると
棒が耐え切れずに曲がってしまいます。
逆に弱いとなかなか潰れず、苦労します。
ホックの打ち方は
【初めてのレザークラフト講座】でも
詳しく説明させて頂いてますので気になる
方はそちらも見て頂きたいのですが
初めは軽く、徐々に強く打つイメージで
打つと比較的、真っ直ぐ打てます。
上手になるコツはやはり、数を熟して
感触を育てるしかないと思います。
扱いが難しい金具類ですが、綺麗に
打てると気持ちがいいですし、作品も綺麗
に仕上がるので構造や理屈を早く理解して
思い通りに扱えるようになって下さいね。
Fさん&Fさん、お疲れ様でした


























minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザー教室風景と生徒さんの作品

2024-08-13 08:00:00 | レザー教室
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログはレザー教室風景と生徒さん
の作品をご紹介させて下さい。







生徒Yさんはキーケース2点の製作です。

1点は普通の4連キーケース。
そして、もう1点はリモコンキーケース。

リモコンキーケース方はヌメ革にスタン
ピングという技法で刻印でデザインした
キーケースです。
組ネジを使用してリモコンキーが
ブラ下がる仕様になっています。

もう1点の4連キーケースは革で編んである
メッシュ素材を使用し、纏めた作品です。
どちらもアイデアとひと工夫が効いている
作品ですね。
こんな風に色々なアイデアで自由に製作
できる所がハンドメイドの良さですね
Yさん、お疲れ様でした













続いては生徒Iさんの作品です。


お仕事で使用する作業袋です。
必要な工具類をそれぞれのサイズに合わせ
てひとつに纏まるような工具袋です。

こういう物はホームセンターや作業着屋
さん等で販売されていますが、革で製作
されているととんでもない値段がついて
いたりしますし、イマイチ、使い勝手が
悪かったりしますね。
そう考えると自分で製作すれば間違いない
物を手に入れる事ができます。
実際に、使用して見てどんな感じなのか
楽しみですね
Iさん、お疲れ様でした















最後は生徒Yさんです。

作品はスマホポシェットです。

スマホケースやスマホポシェットは
どうしても似たり寄ったりの作品になって
しまい個性を出すのが、なかなか難しい
作品の1つです。
何故なら大きさが決まっていて、カメラの
位置も決まっているからです。
それなら飾りをつけようと、ボタンの位置
を少し上にしてタッセルを付けたYさんです。

タッセルを革で製作する時のポイントは
2~3点あります。
『ただ、カットしてグルグル巻けば完成
でしょ』って思った方は作ってみて下さい。
その難しさが分かると思います。

3mm幅や5mm幅のひらひらを曲がらず
真っ直ぐ切るのはとても難しく、コツを
押さえないとなかなか切れません。
Yさんも綺麗なタッセルを製作できて
素敵なスマホポシェットが完成しましたね
お疲れ様でした































minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする