お久しぶりです。
お蔭様でお友達の引っ越し片付けが
落ち着きましたので
また、通常営業に戻ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
それに伴い、大量の革を入荷致しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/91ab35499c7e0ea9e627ea7ab1df22b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/97e7961c190028c68df0068df103a9c1.jpg)
工房に収まりきれない程の革![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
まだまだ、整理できていませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/4154ec7c15fd2c0c473a6f5daa0b3525.jpg)
牛革はもちろんですが
シープ、ゴート、カンガルー、馬革、バッファロー
クロム、コンビ、タンニン等々、、、
少量ですがイタリアの革もあります。
興味のある方は当工房までご連絡下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
通常より、安価でご提供できるように頑張ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
レザー教室ではIさんがスタンピングに挑戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
スタンピングとは簡単に言うと刻印で模様を入れる事です。
代表的な物はバスケットスタンプですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/4c6c290b8c4889ee5930849de271f50d.jpg)
1度はやってみたいと思うスタンピングですが
見た目以上に難しいんです。
リズムに乗ってテンポ良く打てるようになるには
かなりの練習が必要となります。
なので、バスケットスタンプの場合
刻印の幅に合わせて直線を引いておくと簡単です。
その直線に合わせて真っ直ぐ打てば、ずれる事が少なくなりますね。
こういう風にスタンプするだけで 一気にレザークラフトっぽく
なるでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
練習あるのみ
ですので頑張って下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
お疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
お蔭様でお友達の引っ越し片付けが
落ち着きましたので
また、通常営業に戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
それに伴い、大量の革を入荷致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/91ab35499c7e0ea9e627ea7ab1df22b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/97e7961c190028c68df0068df103a9c1.jpg)
工房に収まりきれない程の革
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
まだまだ、整理できていませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/4154ec7c15fd2c0c473a6f5daa0b3525.jpg)
牛革はもちろんですが
シープ、ゴート、カンガルー、馬革、バッファロー
クロム、コンビ、タンニン等々、、、
少量ですがイタリアの革もあります。
興味のある方は当工房までご連絡下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
通常より、安価でご提供できるように頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
レザー教室ではIさんがスタンピングに挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
スタンピングとは簡単に言うと刻印で模様を入れる事です。
代表的な物はバスケットスタンプですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/4c6c290b8c4889ee5930849de271f50d.jpg)
1度はやってみたいと思うスタンピングですが
見た目以上に難しいんです。
リズムに乗ってテンポ良く打てるようになるには
かなりの練習が必要となります。
なので、バスケットスタンプの場合
刻印の幅に合わせて直線を引いておくと簡単です。
その直線に合わせて真っ直ぐ打てば、ずれる事が少なくなりますね。
こういう風にスタンプするだけで 一気にレザークラフトっぽく
なるでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
練習あるのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp