千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

地球沸騰化

2023-08-29 08:00:00 | クリビツ天仰シリーズ
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】
中の人、Akashiです。
今回のブログはクリビツ天仰シリーズ
【地球沸騰化】についてです。










7月27日に世界気象機関(WHO)と欧州
連合の気象情報機関が今年7月の平均気温が
観測史上最高となる見通しとなったと
発表しました。
そして、国連のグテレス事務総長が
『地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰
の時代が来た』と、警鐘を鳴らしました。

確かに私が子供の頃の最高気温は30度位
でしたが、そこから30年経った現在では
35度でも『今日はそんなに暑くないね』と
言っています。
下手すると40度近い日もあります。

気象庁によると日本での過去30年で平均
3度上昇したと言ってました。
世界で1番暑い所はデスバレーで最高気温
53.3度。
例えると顔にドライヤーを当てた感じ
らしいです。
過去と同じように更に30年後には60度近い
気温になるかもしれませんね。












話しは変わりますが、自然発火する山火事
が起きる原因を知っていますか

1つの要因として言われているのが、高温
で乾燥し過ぎると葉っぱ同士が擦れただけ
でスパークして、火が出るらしいです。
そんな事あるって思いますが
それが、現実です。

日本でも熱中症によって亡くなる方は
少なくありません。
気温の上昇は命の危機でもある訳です。

地球温暖化はご存じの通り、人間の活動が
活発になるにつれて『温室効果ガス』が
大気中に大量に放出 され、地球全体の
平均気温が上昇する現象の事ですが
果たして、それだけでしょうか

一説によると、地球温暖化が嘘だ
言っている専門家もいます。
その理由としては『気温の上昇とCO2の
因果関係が分からない』事や『大寒波や
大雪など寒冷化を感じさせる現象が
起きている』事が挙げられています。
確かに 地球温暖化と叫ばれているにも
関わらず、大寒波や大雪も増えている事
には疑問を感じますね。

その他にもポールシフトという現象が
始まっていてその影響だと言う人もいます。
『なすすべ無し』な感じの地球温暖化
から更に進化した【地球沸騰化】
30年後の世界はどうなっちゃうんですかね。
お気をつけ下さい























minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺスドクさんの服製作

2023-08-26 08:00:00 | ぺスドクさんの世界
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログはぺスドクさんの服を製作
している様子を書かせて下さい。






レザークラフトは型紙を製作してから
その型紙を元に革をカットしていきます。

ぺスドクさんに関しては型紙を銀ペンで
写してから切り出しをします。
ロスがでないように効率よく写します。










ぺスドクさんのマスクや帽子、服も左右
対称になっていますので中心や合わせが
ズレないように縫っていきます。

基本的は2mm幅の2mmピッチで縫います。
ここは企業秘密な理由があってこういう
ピッチで縫っています。
また、2mm幅を指で押さえる事ができない
ので、丸錐で押さえながら縫っていきます。










特に気をつけて縫わないといけないパーツ
はフードと服です。
中心がズレしまうと歪んでしまいますので
中心がズレないようにそして、左右が
ズレないように神経を尖らせて縫って
いきます。












服とフードは内縫いですが、手足は外縫い。
こちらは縫い目が見えるので特に縫い目が
綺麗に見えるように縫っていきます。
『ミシンなんだからガーッと縫えば自然に
綺麗になるんじゃん』って
思ったあなた

それは間違いです。
ミシンで綺麗に縫う為には糸の調整や
手や指の力加減、目線の置き場所など
注意しなければいけない箇所がたくさん
あります。
すべてが伴って、初めて綺麗な縫い目に
なるのです。












そんなこんなで完成です









そして

ぺスドクさんが生まれました
有難うございました





















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本革市へ

2023-08-22 08:00:00 | 革のお話
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは日本革市に行ってきたので
その様子を書かせて下さい。








日本革市とは定期的に開催されている催事
で【日本タンナーズ協会】という所が
主催しています。

日本タンナーズ協会とは簡単に言うと
『日本の革は海外に負けねぇぞ』という
コンセプトの元、全国のタンナーが
集まった団体らしいです。
日本の革業界を盛り上げようって事です。












今回、行った所は有楽町にあるこのビル。
色々な展示をしている中の一画で展開
されていました。


















食物として食べている動物達の皮が革に
なるまで。や、革にしなかった場合の
環境問題。
SDGsやサステナブルの説明など色々な事
を説明文で紹介されていました。
また、鞣し過程の動画等も流れていて
革の事を知りたい方には勉強になると
思います。

革は私達が食べた副産物、つまり、肉以外
の所からできています。
革以外にも動物の油などから化粧品や
医療品、健康食品なども作られています。
サステナブルという言葉が生まれる何十年
も前からサステナブルな産業ですね。

仮に革が作れなかったとすると皮を廃棄
する事になります。
その場合の処理の方が革を作るよりコスト
がかかり、その上、環境問題にもより
悪影響を及ぼすそうです。
この話は私が立証できないのでイマイチ
信用できませんが

これからの未来は遺伝子操作で食物が
作れていきます。
牛の飼育が環境に悪いと言われ、牛肉の
消費も減っています。
消費が減ると言う事は革も少なくなると
言う事です。

SDGsが進んでいけばいく程、革が作れなく
なっていくと思います。
レザークラフトという趣味も過去の産物と
なっていくと思っています。
もしかしたら、レザークラフトを楽しむ事
は今が最後のチャンスかもしれません。
信じるか信じないかはあなた次第です



























minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザークラフト教室風景と作品

2023-08-18 08:00:00 | レザー教室
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログはレザークラフト教室の様子
をご紹介させて下さい。







生徒Yさんはお財布の製作です。
型紙を製作してからの革のカット。
そして、下準備を進めていきます。

このお財布のポイントは表側の表面の角に
切れ目を入れてそこを縫います。
そうすると、丸く立体的な形になります。

更に別パーツでファスナー付きのコイン
ケース、カードホルダーなどを製作します。
全てのパーツを重ねて縫い、裏返すと









完成です。
ホック部は丸い革で金具を隠します。
金属が見えないだけで雰囲気の違うボタン
になりますね。

使用した革はタンニン鞣しの牛革です。
タンニン鞣しらしいく、革の雰囲気が
伝わる雰囲気のお財布になりましたね。
お疲れ様でした













続いては生徒Oさんです。

こちらはトートバッグを製作中です。
写真は本体が縫い終わり、持ち手を製作
している所です。

持ち手の作り方は何種類かあるのですが
今回は2cm幅の革を4枚切り出し、貼り
合わせて両端を縫う仕様です。
それを本体に縫い付けて本体も完成と
なります。
残りは自宅でという事で今回はここまで。
お疲れ様でした













生徒Sさんはミシン縫いの練習です。

最近、皆さん、ミシンに興味を持って頂き
半分以上の生徒さんがミシン縫いに
挑戦しています。

ミシンでの初めの1歩は直線縫いと返し
縫いを覚えて頂きます。
そして、縫いながらの押さえ操作(右膝)
や1目縫いなどの基本動作に慣れて頂き
作品製作への流れとなります。
生徒さんによってはミシンの方が難しいと
言っている方もいる位、簡単そうに見えて
難しいのがミシンです。
縫うだけではなく、糸の通し方や適正な糸の
調整(張り具合)なども覚えなければ綺麗
に縫う事ができません。

手縫いでの返し縫いの理解と縫い目の
理解ができるとミシン縫いの理屈も
理解できると思いますので、しっかりと
身につけて欲しいと思います。
Sさんもだいぶ慣れてきた感じですので
次回はトートバッグ製作ですかね
お疲れ様でした






















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後のイベント出店の予定

2023-08-14 07:38:54 | イベント関連
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログは今後のイベント出店の予定
をご紹介させて下さい。





お盆休みは楽しく過ごせていますか
4年ぶりの自由行動で観光地は人で溢れて
いますね。
台風や熱中症、水の事故も増えていますの
で、気をつけて遊んで下さいね。










私の8月はイベント出店の為の製作に
励んでいます。

近々のイベント出店は9月10日(日)
【柏ほこ天マルシェ】です。
ここは柏駅前からの歩行者天国で
開催されます。
時間は10時~16時まです。
また、近くなりましたら告知させて頂き
ますので、宜しくお願い致します。





この次は
10月1日(日)
【柏ての市】
こちらは先程のほこ天マルシェとは主催者
が違うだけで場所は同じです。
このイベントは私のホームと言っても過言
ではない程、定期的に出店しています。






10月14日(土)
【Have A Good Day Motoyawata】
(市川ニューボロ市)
こちらは初出店の所です。
(まだ、可否は分かりませんが、、)

偶数月の第2土曜日に行われるイベントで
場所は葛飾八幡宮の参道です。
市川ボロ市という名前で開催されていまし
たが、最近、リニューアルされ、新たに
名前も変わったらしいです。
こちらも10時~16時の開催です。






そして、今、分かっている最後は
11月11日(土)、12日(日)に開催される
【デザインフェスタ 58】です。
こちらはビックサイトで開催される有名な
イベントですね。

前回は初出店でしたので、ビビりながら
の土曜日、1日出店でしたが、要領が
分かった今回は2日間のフル出店です。

1日出店でもかなり疲れたので2日間出店の
体力が心配ですが、、、
頑張ります




12月はまだ、決まっていませんが、予定を
ご紹介させて頂いたように毎月1回は
どこかに出店します。
そして、今後はもっと足を伸ばして、回数
も増やして様々なイベントに参加させて
頂き、【ぺスドクさんの世界】を広めて
いきたいなぁ~って思っていますので
宜しくお願い致します
有難うございました。




















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする