気づけば。。。。。
今日で2月も終わりです
明日から3月ですよ 3月
すご~く早く感じるのは歳のせいですか
ん~~~~~、、、、、
あっ
明日は日暮里での出張教室です。
毎週水曜日 13:00~ 行っていますが
若干、空きがありますので、興味のある方は
【レザーショップ きづき】にご連絡下さいね
TEL 03-5604-5657 です。
それでは、いつものように教室風景です。
まずは、Yさんの作品
以前、購入して頂いたイタリアンレザーを使用した
ベルトです。
1枚革のベルトですのでステッチはいりませんが
床磨きやコバ磨きの距離が長いので磨き作業が大変ですね。
通常、バックルと留める時は手縫いしたり、カシメたりしますが
レザーレースでお洒落に留めるというセンスがいいですね
ベルトをサクッと製作した後は
長財布の製作に移りました。
これもサクッと 頑張りましょうね
お疲れ様でした
続いては前回のブログでご紹介したばかりですが
生徒Tさん
宿題を頑張ってくれて
最後の口元合わせです。
ここまでに、内装のポケットを製作したり
見返しを作ったりと 様々な工程はありましたが
口元の穴あけまでに辿り着き、縫うのは宿題とさせて頂きました。
次回の教室の時は完成品を写真に収めたいと思います
次はボストンバッグを作りたいと言う事ですが
更に難しくなる型紙製作から やっていきましょうね
お疲れ様でした
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室
今日で2月も終わりです
明日から3月ですよ 3月
すご~く早く感じるのは歳のせいですか
ん~~~~~、、、、、
あっ
明日は日暮里での出張教室です。
毎週水曜日 13:00~ 行っていますが
若干、空きがありますので、興味のある方は
【レザーショップ きづき】にご連絡下さいね
TEL 03-5604-5657 です。
それでは、いつものように教室風景です。
まずは、Yさんの作品
以前、購入して頂いたイタリアンレザーを使用した
ベルトです。
1枚革のベルトですのでステッチはいりませんが
床磨きやコバ磨きの距離が長いので磨き作業が大変ですね。
通常、バックルと留める時は手縫いしたり、カシメたりしますが
レザーレースでお洒落に留めるというセンスがいいですね
ベルトをサクッと製作した後は
長財布の製作に移りました。
これもサクッと 頑張りましょうね
お疲れ様でした
続いては前回のブログでご紹介したばかりですが
生徒Tさん
宿題を頑張ってくれて
最後の口元合わせです。
ここまでに、内装のポケットを製作したり
見返しを作ったりと 様々な工程はありましたが
口元の穴あけまでに辿り着き、縫うのは宿題とさせて頂きました。
次回の教室の時は完成品を写真に収めたいと思います
次はボストンバッグを作りたいと言う事ですが
更に難しくなる型紙製作から やっていきましょうね
お疲れ様でした
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室