晴耕雨読

長いサラリーマン生活を終え、悠々自適の生活を楽しんでいる60代
と言ってスタートしたがもう古希を迎えた

教材づくりの最適な簡易型のボール盤を見つけた

2010-11-08 | 趣味の仲間

リサイクルセンターで写真のようなドリルスタンドを手に入れた。
電動ドリルを取り付けて簡易型のボール盤として使えそうだ。
我が家にあったドリルは取り付けの径が少し合わなかったがゴムバンドを挟んで解決。
理科で遊ぶ会でたくさんの教材を作るときに必要だったので早速使ってみた。

モーターの基板づくりに12mm厚の板に6個ずつの穴をあける作業にはちょうど良かった。
約300枚の加工がいるのだがこれさえあれば自分ですべてできそうだ。
この他にも軸受用のトタン板に2個ずつ穴あけするのが600枚もあるがこれもできそうだ。
できるだけ作業しやすくするためには適当な治具が必要となる。

治具づくりもまたそれなりに楽しい、できてしまえばそれ以降は単純作業になる。
暇を見つけってゆっくりと考えていい治具に作り上げたい。
こんなことを考える時間は老化防止の頭の体操に最適な時間となる。
手作りで、金をあまりかけずに楽しく理科が学べる、そんな教材を作っていきたいものだ。