退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#285: 脱走兵だったって。

2014-06-02 22:04:30 | アメリカ便り
昨日、ブログに書いた人質アメリカ兵のことです。
今日知ったことですが、あの人、実は脱走兵だったそうです。
テロリストに捕まった時、ちょうど脱走して逃げていた時だったそうです。
おまけにその人を探しに出た仲間6人が、テロリストに殺されたそうです。
5人のテロリストを開放したことにより、この先、更に計り知れない犠牲者が出ることは目に見えています。

オバマの評判は下り坂傾向の昨今、今回のテロリスト開放で更に窮地に立たされるでしょう。
オバマは大変馬鹿なことをしたと思います。
今日のニュースでは、オバマの側近が一生懸命言い訳をしていました。

だけど、アフガンテロリストと言うのは、世界各国でテロ行為をしているのだから、アメリカだけで、と言うかこの場合、アメリカ議会も知らされていなかったのだから、オバマとその側近だけで、アフガンテロリスト、それも重要人物の解放を決めると言うことは間違っていると思います。
つまり世界的にインパクトを与えるようなことを、アメリカだけで決めたと言うこと自体がテロリスト解放以上に問題だと思います。

先日のウエストポイント(日本の防衛大学みたいなところ)でのオバマの演説少し聞きましたが、アフガニスタンから2016年までには兵を引き上げるそうです。
アメリカが勝手に始めた戦争、イラクも含めて散々国を混乱させた挙句、金がない、アメリカ兵の命が大事とか言って、今度は勝手に引き上げるとは。
非常に私の知っているアメリカ的です。
演説では、もうアメリカだけでは、世界の均衡を保つことができないと言ってました。
そんなのできると思っていたこと事態が間違いなんですが。
いくらスーパーパワーを自称するアメリカでも。

ここで、日本の集団的自衛権が必要となってくるんでしょうね。

今日は、脱走兵から脱線しましたがこの辺にしておきます。

ハブグレジュンタのマミー







最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
集団的自衛?? (ドブ太郎)
2014-06-03 19:04:23
今迄にアメリカに庇護されてた日本が、
世界的な力の弱まったアメリカの為に、
集団的自衛権行使により、
戦闘に参加し、アメリカの負担を減らすべく
尽力しようと安倍総理は本気の姿勢だが、
なかなか簡単には国会承認は得られそうもない。
だって、自衛隊は本気で戦争ごっこしてるわけでは
ないし、戦争状態になって無傷で必勝するなんて
信じてるわけでもない。本当は専守防衛が
心穏やかな気分なんだが、どうなるものか。
返信する

コメントを投稿