初めて「高倉健」さんの映画を観た。
横浜の居た頃は暇があればショップで借りて一晩中観ていた事もしばし。
主に洋画。邦画はめったに観ていなかった。
それこそ旦那の居ない醍醐味だね。
独り身の気楽さ。
酒を呑みながら朝までビデオ鑑賞。
悪くなかったね。
自由きままな時間を過ごしていた。
それが・・・・・・
結婚したら・・・・・
ふうん~~~~~~
悪くないけど、
気ままでは済まなくなった。
一緒になった頃はへとへとだった。
北海道の旦那の家に来てみれば大学生の末っ子の息子と次男坊のしっかり息子が同居。
自分の居場所はどこ?って感じだった。
そんな中、「美味しいものを食べてもらおう」って頑張って料理を作ったなあ~
まあ~それはおいてと、
「高倉健」っていい男だね~
網走番外地から始まって、岩下志摩の「極道の妻」、
なんか見終わると、なりきっちゃうって感覚。
明日あたり着物なんか着込んで “ちょいとお前さん”なんて旦那に言いそう。
たまに映画を観るのはいいかも。
ていうか、
観たいなあ~
大好きなんだ。
観始めると他の事が出来なくなるのが難点。
さてさて、
どっちを取るか。
掃除、洗濯、片付けなどなど、しなくてはいけないかな~て思う家事と、
やんなくちゃいけない事があるんだよな~
今日は・・・・
“もういい!何もしない!”
う~~~いい気分!
はてはて
どうするかな。
今、知人から頂いた、白と赤の小樽ワインを飲んでいるんだけど、
美味しいんだわ!
渋っぽい感じが苦手で赤を飲んでいなかったんだけど、この小樽ワインは飲みやすい。
という事で、
赤と白(北海道産ナイヤガラ葡萄100%)を飲んじゃった。
言い訳だけど、ハーフサイズだよ。
4日間の下宿屋稼業。
疲れた~
7時頃から18時半頃まで。
長いんだよね~。
だけど、
ワインを飲みながら映画を観て。
疲れは消えちゃった。
単純だけど、
人間、
大層な悩みなんか、
結構、
そう、
ないんじゃないのかな~
只今一時半、気温マイナス9度。
雪は降っていない。
明日は休み。
ゆっくり寝ていられる。
やった~~~!
万歳!