横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

じじの介護。

2012年07月13日 00時41分06秒 | 家族

荷物の整理をしていたら、2007年に亡くなった義父の介護日記が出てきた。

「上顎洞黒肉腫」

癌センターに一度は手術予定で入院するが、3日目朝早く、医者から、退院するからと言って、何度説得しても聞き入られず、ご家族の方から説得してくださいと電話がある。

急いで来院し説得するが、無理だった。

て言うか、説得は止めた。私が家で看ると決めた。

家に連れて帰り、毎日点滴をするがすぐ洩れてしまい、メロン作りに専念出来ない。

地元の病院だったら入院してもいいと言うので気が変わらぬ内に即、受診、入院。

それから10日後、また医者から“当院での治療困難”と強制退院を申し受け、自宅介護が始まった。

入院8日目の日記、

午後より家に帰るときかず、廊下に出て、出入り口を探し歩き廻る。廊下に置いてある他患者さんのサークルを蹴っとばしたり、医療機器の上に乗り動こうとせず、Dr、Nsとともに車椅子にのせ、ソセゴン1AIM、病室に戻る。5分位でウツラウツラ始め、興奮は収まり眠る。

9日目、

夜間電話なく、ホッとしていたが、早めに来院するとシーツ汚染ひどく、包交ガーゼは取れ、夜間大変だった様子が伺える。昨日までなかった徘徊アラームマットが置かれており、夜勤Nsより昨夜はベットから降り、おぼつかない足取りで廊下を歩いていたと聞かされる。

10日目、

“夜間ベットより転落、廊下徘徊による転倒の危険性大きく、病院での治療困難”と入院を断られる。

早速、行政に連絡、介護保険の区分変更申請を依頼。介護ベットの搬入後、17時、我が家に連れて帰る。

アルツハイマーのば~ちゃんも一緒だ。

19時、ピストンにて眠剤PO、OK!

夜間2度覚醒、痰がらみ↑、scしたいが・・・・

自宅介護2日目、

10時覚醒、排泄介助、Hr(+)。清拭、口腔ケアー施行。出血(-)、臭気↑

P82、BP132/78、温度18度、湿度60%

自宅介護3日目、

昼、うどん一口、粥2口、車椅子に座り食卓について自己摂取。驚き!

夕、ほうれんそうのお浸し、粥、たまごとじ、オレンジジュース、お茶、すべてを少量ながら自己摂取。嬉しいよ~

(病院から連れて来た時、口腔内は乾燥、痰が多量に付着し、汚染が著明だった)

ババ入浴、眠剤1TP・O、20時就寝。(ばばのお相手も疲れるんだな~)

6日目、ばばは家が心配だからと自宅に戻る。

一週間目、じじはさかんに“帰りたい”と言うようになる。“どこに?”と問うと、“内地に帰るのでお金を貸して欲しい”と言う。

故郷への念が強し。30代前半、埼玉から開拓民として北海道に来てから今まで、内地に帰ることはなく、望郷への思いがつのるのであろう。

自宅介護10日目、

義姉が内地に帰りたいと言うじじに、“明日帰ろう”とその場しのぎの返答をしっかり覚えていたじじは落ち着かなくなった。

ばばがいなくなったじじは一層帰宅への思い強く、春日(じじの自宅)に帰ることになった。

それからはまた、病院から点滴をもらい私が自宅で施行する生活が始まるが、12月19日、大きくなった肉腫が咽頭を塞ぎ、呼吸停止となり、救急車で搬送.そのまま帰らぬ人となった。

自宅に戻ったじじは、ババと久しぶりに2人だけの時間を過ごし、穏やかな表情をしていた。

開拓民として悲惨な生活を越え、夫婦ふたりだけで土地を開墾していったじじとばば。

今はババひとり、一週間に6日、ディーサービスに通っている。目立ったアルツハイマーの症状はなく、穏やかな毎日を過ごしている。

じじにはいい体験をさせてもらった。

ありがとう!


家での休日

2012年07月10日 01時40分20秒 | 生活

このところ、追分の家には寝る以外全然寄りついていない。

恵庭の家かお店ばかり。

荒れ放題の我が家。

今日は朝から小雨。

家で休むことにした。

椅子の背もたれに身体を預け、しばしテレビをぼ~っと観る。

何ヶ月ぶりだろう。

一人で過ごすのはいいな~

朝も昼もご飯をチ~ンして納豆ご飯を食べ、夜もおとうさんが恵庭宅泊まりなので、また納豆ご飯。

楽チン、楽チン。

今日はひとり気ままに、引越し荷物の整理。

さっさと終わらせようと思っていたが、

「あら、これまだ読んでない」

「あら、これは店のメモ紙に」

「あら、懐かしい」

想定内の進み方。

まあいいさ、今日はひとり気ままにやっていればいいんだから。

すっかりのんびりしちゃった。

こんな時間って大事だな。

心と身体が素直になった。

おとうさんは、中国の留学生から夕食のお誘いがあり、ニコニコ顔で出かけたみたい。

息子はバスケに出かけ、“楽しかった!”と帰宅。

よかったよかった。

みんなよかった。

 

 

 

 

 


夕張メロンをいただく。

2012年07月10日 00時26分02秒 | 

箱に入った夕張メロン(夕張キング)をいただいた。

一日家に置いただけだがこの陽気、すっかり熟している。

食べなくっちゃ。

一年ぶりのメロン。

毎年、初めてメロンを口にするときは初収穫の糖度測定時。

“う~これは15度位かな?”

だいたい糖度が判るようになってきた。

さてさて、いただいた夕張メロンの糖度は・・・

12度くらい?

夕張メロンの糖度は特秀で13 %以上、秀で12% 以上、優で11% 以上、良で10% 以上と言われている。

他のメロンと違ってけっして糖度は高くないが、非常に柔らかくジューシーで熟成の進み方が早いので、食べ頃を逃がさないようにしないと発酵してしまい、美味しさが半滅してしまう。

ちょっと発酵してた・・・

私は夕張メロンより北海道のメロン農家が多く栽培している、「ルピアレッド」の方が好きだな~

果肉が適度に柔らかく、糖度が高く、夕張メロンに比べると日持ちがいいんだ。

あ~今年は食べられないんだ。

暑い時、冷蔵庫で冷えたメロンをパクパク食べていた去年が恋しい。

今度引っ越す家は、わずかだが畑があるので、いつか絶対メロンを作る。

でも去年まで作っていたメロンの味は出ないだろうな。

土壌が粘土質で水はけが悪いんだ。

メロンが伸び伸びと育たないみたい。

改良するのにちょっと時間が必要かな。

やっぱりメロンは美味しい!

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


我慢のしどころ

2012年07月08日 21時13分12秒 | 生活

暑い!

夏真っ盛りだね。

いつまでも夏が来ないと思ったら、いつのまに暑~~~~い夏が側にいた。

店に居ると暑くないんだけど、身体がどうにもけだるい。

最近、ゆっくり休んだことがないからだね。

朝早くから夜遅くまで、動き過ぎなんだ。

去年までのメロン作業も朝早くから働いていたけど、日中の暑い時間帯は家でちょっとゆっくり出来たし、陽が落ちれば仕事は終わる。

家に居るから家事もそこそこ出来たので、部屋もそこそこきれいになっていたし、犬たちともゆっくり散歩し、時に昼は外で炭をおこし真っ青な空の下、ジンギスカンをやったり、ゆったりしてたな~

畑でのどが渇けばトマトをもいでかぶりつき、スイカを割ってかぶりつき、メロンを割ってかぶりつき、

今は・・

朝起きると昨日のゴミ片付け、倉庫に行って品出しと整理、昼のお弁当作り、毎日出るば~ちゃんの洗濯、終わると出発。

ば~ちゃんが毎日通うホームに洗濯物を届け、車に揺られてコックリコックリ。

大切なお休みタイム。

店に到着。

品出し、値付け、整理、掃除、

座っていることがほどんどない。

18時シャッターを閉め、日中できなかった品だしの続きをやっていると、時に20時を越える。

帰宅し、夕飯作り、洗濯、

21時、やっと座る。

くろぶしにだいぶ水が溜まって腫れている。

足が痛い。

そんな毎日が続いている。

部屋は散かり、犬たちとも遊べず、ろくな食事をせず、ただただ疲れきって眠りにおちる。

今は我慢の時。

家が出来上がってここ追分を引き上げれば、だいぶゆとりの時間がとれると思うんだ。

おとうさんも息子も頑張っている。

私もひと踏ん張りしなくっちゃ。