
これはラドン温泉の事務室の中での自然放射線です。

日にちは違いますが同じ部屋でのマイナスイオンの数です。マイナスイオンがゼロ個です。むしろエアコンがまわっているのでおそらくプラスイオンが数百個あるかと思います。サラリーマンが働くところはエアコンや電磁波でマイナスイオンが無くてプラスイオンが多く、本来長時間働くには健康にはあまり宜しくありません。


車いすが通る位の通路を作っています。穴を掘っている最中に出た石はラジウムを含んでいるので、ラドンガスを取るために洞窟の側面に埋め込みます。


洞窟内のマイナスイオンを測定しました。1ccに1792個を示しています。メモリーが頂点一杯になっているので、小数点を切り上げました。マイナスイオンが3290個あります。

建設中の洞窟1メーターの空間線量です。ほぼ純粋のラドンだけの放射線です。0.3マイクロシーベルト位とりたいところですが、大体0.2代です。完成して上が閉じられれば0.3代は行くのではないかと期待しています。

洞窟の岩盤部分よりは少ないですが、赤土の壁からも比較的高い放射線が出ています。
ラドンは空気の7.7倍重いので密閉しないと滝のように部屋から流れていきます。がん患者さんがラドン温泉に行っていますが、出入りのために風呂のドアが開けられラドンは滝のように外に流れ出てしまい、0.2マイクロシーベルト位に下がってしまいます。ですが洞窟では、地中の穴に集まったラドンを逃がすことが無く高い値が期待できます。今は1メーターの空間線量が0.2マイクロシーベルト代ですが、穴が閉じられればラドンが集積してきて上がると信じています。
およそこの世で動かない物質はありません。水は低きに流れ水たまりを作ります。これと同じように花崗岩のラジュウム金属から出たラドンガスは地下水があれば水に溶け上昇しラドン温泉となり、水が無ければより密度の低い、あるいは比重の低い花崗岩が風化した赤土へとガスは移行します。ですから風化した花こう岩と赤土の中でに穴を掘れば気体は空洞にどんどん集まってくると期待しています。シャレ分かります?すなわち気体は空洞に集まるのです。ラドンは空洞に集積されこの洞窟浴が完成の折にはラドン温泉以上の0.3マイクロシーベルト以上となるのではないかと考えています。祖アルファ線は電離放射線ですからマイナスイオンを作ります。完成時のマイナスイオンもどのくらい上がるか楽しみです。