DELL mini 9 その2
SpeedswichXPのせいかちょこちょこ使う程度だとバッテリーが4時間ほど持つ
時々反応が遅くなる、ちまたでうわさのSSDプチフリーズというやつか
リターンキーが人間工学を無視してるのか、今までの常識と違うのか横長なのですぐ上の「]」を押してしまう。慣れの問題か
画面の小ささは「Liquid View」(販売終了?)というツールでデスクトップを拡大してごまかす
16GBのSDHCカードがフォーマットできない問題はパナソニックの「SDFormatter」というツールでフォーマットしなおして、もう一度普通にFAT32フォーマットしたら普通に使えるようになったが、本当の原因は不明
デジカメでフォーマットしたSDカードはパソコンでは使わないほうが良いのか
DCアダプタープラグの大きさは標準的なので、おそらく、AspierやMSI U100とかとサイズは同じではないだろうか(電圧は19Vだが)
SDカードに音楽ファイルを入れて大型のMP3プレーヤーとして使える
それ以外は特に使いにくい部分は無いので旅行用に最適である
画面の小ささはアラフォー世代以上の遠視気味の人は使用禁止である
わての場合はふだん牛乳瓶の底メガネをかけているのでパソコン画面を見る時は棟方志功のように画面に顔を密着させれば問題なく見える