河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

浦上天主堂の桜

2016年03月30日 | ZIZY STARDUST
人間の姿でいられるのも、あとわずかだ。
来月、トリカメまたはカメトリという新生物になったら、
桜の美しさも理解できなくなるかもしれない。

八田二郎の春のメモ書き


四月からの旅立ち

2016年03月29日 | ZIZY STARDUST
「みんな聞いてくれ、わしは四月から移住することにした」

カメと鳥の中間になった、八田二郎は話し始めた。

「やはり、小豆島に移住するのですか」

「いや、バーチャル空間に移住することにした。
見てくれ、あれが、わしが発明した、ホームレスハウスだ。
あの中がバーチャル空間になっていて、
タイムマシンも付いているのだ」

「地下道とかによくある段ボールの家じゃないですか」

「アマゾンの段ボールを寄せ集めて作ってあるから、ちょっと弱いが、
アマゾンの段ボールは無駄に大きいから便利なのだ。
内側全面に液晶モニターとスマホが貼りつけてある。
そこに、グーグルストリートビューを全面表示してあるのだ」

「ハイテクホームレスですか」

「ここから先が違うのだ。わしは過去40年間の全世界のグーグルマップを
外付けハードディスクに保存してきたのだ。だから、好きな時代に行けるのだ。
主人公が40歳若返るドラマを見てから、わしは決心した。
四月からもう一度20歳になって人生をやり直すのだ」

「でも、見た目は60歳の老人ですよ」

「そうなのだ。最近の液晶画面は光沢があるから、夜中に、映った自分の老人の顔に驚くことがある。
だから、考えたのだ。自分が20歳だと錯覚すればいいんだ。
まず、風呂場の鏡を40インチの液晶にして、起動画面を20歳の自分の顔にしておいた。
段ボールで作ったヘッドマウントをかぶって、40年前の風景だけが見えるようにしたのだ。
もうすぐ、前世も来世も見えるようになる予定だ」


八田二郎はそれから2時間ほど、わけのわからない事をしゃべり続け、
そのまま、段ボールハウスに入っていった。
その後、八田二郎の姿を見た者はいないという。

4kで泥沼にはまる

2016年03月28日 | ZIZY STARDUST
ついに、パソコンモニタをフィリップスの4k解像度の40インチにしたら、文字が小さすぎて読めなくなった。
Windows10だと表示の倍率が変えられるので、推奨の300%にしたら、今度は大きすぎて逆に読みにくい。
200%でほどほどの大きさになるが、一部のソフトの画面も拡大されるので解像度を大きくした意味が無くなった。
パソコン側の解像度を下げると程よくなるが、文字がぼやけるし、4kの意味が無くなる。

フォトショップのCS5は200%表示でもメニュー表示の大きさはそのままなので、読めないくらい文字が小さい。
マウスを端から端まで移動するのがしんどい。
なんかマウスの動きが悪い。
グラフィックドライバ等を最新のものにしてなんとか使えるようになったが、
安物のPCでも最近の物だとHDMI端子で4kで表示はできるが、垂直が24Hzというビデオ以下の周波数しか出ない。

モニタの横幅は90センチだが、スタンドが低くて面積が大きいので、机が狭くなった。
スタンドは垂直に固定されているので、VA方式の液晶なので斜めに見ると色が薄く見える。
近眼の場合、画面が遠すぎると文字が見えず、近すぎると、幅が広すぎて目玉と首が疲れる。

結局、画面を目の高さにするためには、VESAマウントのアーム式のスタンドにする以外に方法が無い。
アーム式のスタンドを購入しようとしたら、モニター側の取り付けネジの間隔が200mmという少数派の規格だった。
100mmから200mmへの変換金具も必要になった。
高さが45cmくらい必要で、重さも10kgまで取り付け可能、というアームスタンドもなかなか見つからなかった。

アームスタンドもモニターも結構な重量があるので、机の上の高さで作業していたら、足がツって、腰が痛くなった。
机が天板が木製の安物なのでめりめりと割れそうである。
アームスタンドも安物なので、ガスダンパーで自由に動く物ではなく、自分の体力で高さや角度を決めないといけないので、
ネジ類がものすごく固くて、老人だと位置調整だけで過労で翌日寝込んでしまいそうである。

結論としては、最新の高いパソコン(グラフィックカード)と最新ソフトと頑丈な机と、
高性能のマウスと、まともな視力が無いと4kの意味が無い。

40インチでも24インチ2台分くらいの値段だったが、
24インチの2モニターのほうが正解だった気もする。
というか、そもそも、ワイド画面というのは、映画鑑賞には良いが、
パソコンでの作業用には向いてない気がする。



専門化

2016年03月24日 | ZIZY STARDUST
「人間用の麻酔からカッパ用の麻酔に切り替えるには、
麻酔科の先生との打ち合わせが必要なんですよ。
それに、ここにはカッパの専門家が居ないんです」

「なるほど、現代医学は、それぞれの分野に細分化、専門化してるのですね」

「一人、地下実験室に、昔、半魚人を解剖した先生がいます。
その人と来週打ち合わせしましょう。
八田さん、あなたが、人間になるか、カッパになるか、ここが重要な分岐点です」

「それで、私が社会復帰できるのは、いつ頃になりますか?」

「そうですねえ、まず、カッパ一匹丸ごと入れるガラス容器がありません。
まず、それを外注で製作してからですから、四月の末くらいですかね。
ご心配にはおよびません、夏休み期間の『カッパの不思議展』への出展には、
必ず間に合うように仕上げますから」

大学病院は専門化、分業化してるので、ややこしい。
レントゲンを撮るのに何階のどこそこに行き、CTを撮るのには予約してから、
また何階のどこそこに行き、麻酔医の説明に予約して日時を決めて、
しかも、お客さん、じゃなかった、患者さんが常に多いので、待ち時間も長い。

これからは、レオナルドダビンチのように、一人ですべての分野を最高レベルで把握して、
機器や薬の開発から手術からアート制作や楽器演奏までやってしまうような医者が必要である。








秘密の実験室

2016年03月22日 | ZIZY STARDUST
八田二郎は長崎造船所の秘密の地下室に行く事をすっかり忘れていた。
あわてて、担当の博士に電話した。

「あのー、先生。わては今週、カッパから人間に戻る手術をされて
人間社会に復帰できるんですよね。だからその前に小豆島に行ったわけです」

「えっつ、何言ってるんですか、人間からカッパに改造して
ホルマリン標本にして『カッパの不思議展』で展示するんですよ」

「逆ですよ、先生、わては人間になりたいんやー」

「困ったなあ、カッパに効く麻酔薬はまだ無いんだよ。
麻酔科の先生と相談して、まず、カッパ用の麻酔薬を開発するから、
今週の実験、じゃなかった、手術は延期だ」

どっちにしろ、しばらくは、自分は、人間かカッパかわからない生物のままだ。
カッパのままだと、変温動物なので、朝夕の寒さで体が動かなくなる。
それに、八田七郎との対決もあるので、ネパールか五島列島まで、
行かなければならないし、春は卒業やら入学やらで大変だ。

アイス・ラテ・ホラッチョ

2016年03月20日 | ZIZY STARDUST
八田七郎はタイ航空を乗り継いで、ネパールへとやってきた。

「少し高地だからといっても、ネパールは暑いなあ
スターバックスで休憩してから、テスラハットを探そう」

「ナマステー、いらっしゃいませ」

「アイス・ラテ・ホラッチョのトールください」

「よくご存じですね、まだメニューに出してない新商品ですよ」

「いや、日本のスタバでは大人気だから、
日本人なら、もう誰でも知ってるよ。
ポカラの名物、ポカラ・スエットも大人気だしね。
この前の地震は大変だったよね。でもだいぶきれいになってきてるね」

「そうですね、ポカラは被害が少なかったですから、普通に観光できますよ」

カトマンズのスターバックスの店員さんの話を聞いて、
七郎はポカラに向かうことにした。
ネパールくんに会うのはテスラハットを見つけてからでも遅くないと思った。


八田七郎は早稲田とハーバードとオックスフォードとパリ大学を卒業しているから、すべての外国語に堪能だった。
本当は、東大とケンブリッジとMITとテンプル大学も卒業しているが、多すぎるので、少な目に経歴詐称している。
東大卒の人間が「小学校しか出ていません」と言ったら、やはり経歴詐称になるのだろうか。
なんで、高学歴で高身長で帰国子女でハーフでイケメンで声が良い事が幸福な人生を送るために必要なのであろうか。
チョモランマに沈む太陽を見ながら、不幸な人生を送ってきた七郎は、しみじみと考えにふけったのであった。




リンゴ栽培

2016年03月19日 | ZIZY STARDUST
リンゴの花が咲いてきた。
6帖ワンルームの室内でリンゴ栽培してる人間はそう多くないと思う。
盆栽にしようと考えているが、盆栽が完成するのに何年か何十年かかるのか不明だ、
それまでに自分の寿命が先に尽きそうな気もする。
しかし、植物というのは、冬の間は、生きてるのか死んでるのかがわかりにくい。

テスラハット探しの旅

2016年03月19日 | ZIZY STARDUST
突然、雲の切れ間から声が響いてきた。

「そこに居る、八田とし子と七郎。わしは、天上の八田二郎だ。
カンザス州から五島列島まで、瞬間移動する方法を教えてやろう。
わしは、若い頃に『テスラハット』という高周波高電圧エネルギーを発生する帽子を作った。
それを世界各地に隠しておいたのだ。
その一つがネパールの仏塔の上に置いてある。
まず、カトマンズに行って、『ネパールくん』という少年を探しなさい。
その子がテスラハットの隠し場所を教えてくれるだろう。
そのテスラハットをかぶれば、空間と時間を瞬時に移動することができるのだ」

「あっつ、その声は、二郎おじいちゃん。
おじいちゃんは確かカメになったのではないですか。
なぜ、空の上などに居るのですか」

「わしはもうカメなどではない。もうすぐ翼を持った鳥に変化しつつある。
八田七郎よ、間もなく、孫であるお前と対決する日が来るであろう」

「な、なぜ、そんなストーリー展開になるのですか」

「作者がマンガを描こうとして、ストーリーの下書きを文章で書きまくってるらしい。
しかし、日本酒の飲みすぎの幻覚作用での妄想なので、筋書がまとまらないらしい。
最大の問題はキャラクターの正面の顔は描けるが、体とポーズが描けないらしい。
だから、どっちにしても、もう滅茶苦茶だ」


人生というのは、誰の人生もたいてい無茶苦茶だ。
といって、若返って、もう一度、人生をやり直すのもまっぴらだ。
やり直したところで、もっと無茶苦茶になるだけだ。
そもそも『時間』などというものが幻想なのだ。
「いつかもっと幸福になろう」などという希望を持った瞬間から時間というものが生じるのだ。
きっと、時間というのは希望を入れるための容器なのだ。


深夜に不幸な自分自身に気づいた作者は、その事を忘れようと、
自動販売機に酒を買いに行こうと思ったが、
確か夜11時以降は酒類販売中止だったはずなので、
今日は、コカ・コーラの過剰な糖分で、妄想に入ることにした。