土岐麻子論
曲を聴いていると、今風というよりは、80年代くらいの大貫妙子とか吉田美奈子とか矢野顕子のような雰囲気がする。
確かに、山下達郎や吉田美奈子の曲もカバーしているので、音楽的ルーツも近いものがあるのか。
60年代のバンドだと、お手本が欧米にしかなかったから、どうしても真似の部分が強く出てしまっていたが、80年代くらいになって和風ポップスみたいなものが出来てきたような気がする。
さらっとして、といって無機的でも無い、ニュートラルな感じが癒しかも。
曲を聴いていると、今風というよりは、80年代くらいの大貫妙子とか吉田美奈子とか矢野顕子のような雰囲気がする。
確かに、山下達郎や吉田美奈子の曲もカバーしているので、音楽的ルーツも近いものがあるのか。
60年代のバンドだと、お手本が欧米にしかなかったから、どうしても真似の部分が強く出てしまっていたが、80年代くらいになって和風ポップスみたいなものが出来てきたような気がする。
さらっとして、といって無機的でも無い、ニュートラルな感じが癒しかも。