アムステルダムの宿の近くにゴッホ美術館があることを発見。そういえばゴッホは南フランスで絵を描いていたそうな。チケットを買うのにかなり行列ができていた。日本語訳のレシーバーで解説を聞きながら館内を回っていると、ゴッホというのはかなりしんどい人だったようで、絵が描けなくても普通の暮らしができたほうが人間幸せかも、と思ってしまう。ひまわりを描かなくても、花瓶にひまわり生けて、ワイン飲みながらぼーっとしてるほうが心地ええのとちゃうの?と思うが、絵描きには、それでは済まない絵を描きたい衝動ちゅうのがあるのかもしれん。
最新の画像[もっと見る]
- 姫リンゴ収穫 1年前
- ハロウィンのコスプレ 1年前
- 楽天モバイルからpovo2.0に乗り換えました 3年前
- 「全力老人」仏間スイッチ 3年前
- タイムマシンの種類 3年前
- 功徳のグルメ(沖縄編)大衆食堂ミルク 3年前
- 功徳のグルメ(沖縄編)大衆食堂ミルク 3年前
- バーリアル(barreal) 3年前
- インド土産など 3年前
- タイのビール 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます