河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

ICOCA

2009年10月22日 | 静かな日常編
「44歳だとすると、俺達は今の時代じゃ会社員やってるのか」

「そうだねえ、普通にいって会社員、何か才能があれば今頃アーティストかな」

「今日は月曜日だぜ、とすると、どこかに出勤しないといけないのか」

「とにかく、車を置いて、電車に乗ってみよう」

「えっ、JRさくら夙川、って、こんな駅出来たのか!
イコカって何だ!切符は国鉄駅員がハサミで切るんじゃなかったのか
チャージ金額200円って最初から何でこんなに金額が少ないんだ」

「あっ、その200円っていうのは、『自分の才能の金額』らしいよ
その金額の多い人は余った分で音楽作ったり、小説書いたりできる
200円じゃ、やっぱりサラリーマンやったほうがいいね、公務員ならもっといい」

「くそっ、20年前にイコカが有れば、自分の才能の金額がわかったのになあ
44歳で200円じゃ発泡酒とチロルチョコ買ったら終わりじゃねえか!
坂崎幸之助とデュオ組むこともままならねえぜ、まったく」

注:関西でのイコカは関東ではスイカ、東海ではトイカという名称らしいです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿